« 世紀の結婚式 | トップページ | 豪然のD9! »

2025/06/09

無限変形

20250608_101042_674

手のひらに乗るサイズの、お部屋のインテリアにもピッタリのキューブが……

 

無限の形態に変形だ!

 

20250608_084955_279

DX無限変形・キューブロボ。
もちろんそんな玩具が販売されているわけではありません。
なんかこういう玩具ほしいなぁ、と思って私が設計、印刷しただけです。

ちなみに本当は、ある別の玩具を「どこにしまったか忘れたから自分で作るか」と思って設計しだしたら、全然別のものができてしまったのであります。テヘ!

なお以下の写真は一部に、開発途中や限定のクリスタルカラー版などが使われておりますが、ご了承ください。


20250608_085843_897

普段は、手のひらに乗るサイズのキューブの状態でスリープモードに移行しています。

20250608_090434_380

ここからエンブレムを取り外すことで、キューブは封印を解かれてリセットされます。あなたが意思を込めてエンブレムを取り付けなおすことで、キューブにあなたの心が刻まれ、相棒として蘇ります(という設定)。

20250608_113728_906 20250608_090531_712 20250608_113853_624

パーツを取り外すことなく、各部を回して回して回し続け、最後に再びエンブレムを取り付けると……。

 

20250605_231801_602-20250607t06_27_59550

 キューブロボに変形!


20250601_144304_443

各部はかなり良く動き、関節も結構丈夫なので、破損とかほぼ気にせずにガンガン遊べます。


20250601_144444_079

ヒーロー着地のようなポーズも楽々再現!


20250608_085008_652

ロボモードは頭部に、パーツ分割されて自在に動くサーペントテールソードを装備しており、剣の各部を回転させることで、好きなポーズをつけることができます。パーツの90度直角な部分同市を合わせると、堅牢な剣(まっすぐ)を維持でき、どちらかの丸い角を合わせれば、ボールジョイントを中心に90度倒すことができます。


20250608_090339_531

キューブを後ろから見たところ。かなり堅牢にがっちり固まっています。いろいろ各部を畳み、つま先を1か所のみ反転させることで接合、綺麗な正六面体を維持しています。

そして、変形パターンはロボだけではありません。全身の各ブロックを回転させ、エンブレムやソードを付け替えることで、他の様々な形態に変化させることができます。


20250608_095800_230 

ジェットモード!

20250608_095822_617

足裏のジョイントでぴっちり脚が閉じており、さらに脛裏のフィンのジョイントにソード部分が固定されています。


20250607_082044_750

ドラゴンモード!

20250607_082058_448

エンブレムは右腰のジョイントに、ソードは左足先のジョイントに付けなおします。フォルムが大きく変わるのが楽しいところです(自賛


20250608_092006_910

スコーピオンモード!

ソードは部品を水平回転させることで、倒れる方向と保持力を変えることができるため、尻尾はこの状態でもちゃんと形を維持していられます。


20250601_155141_574 20250601_144725_075

And more……

他にまだいろいろできるよ。あと6種類くらいはやってみました。


20250608_084901_91020250608_083414_053

変形パターンは自由自在、あなたの想像力が新たな形を生み出し、キューブに力を与えます。あなただけの形を作り出し、相棒をかわいがってください。(そう説明書に書いてある、という設定)


20250608_101033_616

個人的には、もしこれが製品として発売されていたのなら、ノーマルカラーも限定クリスタルカラーも両方買っちゃうだろうなぁwというくらいに気に入っています。なんかカチャカチャ動かしているだけで、すごく楽しいんですよね。

Amazonのアソシエイトとして、Gear-Gearは適格販売により収入を得ています

NOW
PRINTING


NOW
PRINTING


T-SPARK TOYRISE
トイライズ ジェネシックガオガイガー

NOW
PRINTING

T-SPARK SHIELD-D-PRIME

|

« 世紀の結婚式 | トップページ | 豪然のD9! »

妄想玩具研究」カテゴリの記事

コメント

ご感想、本当にありがとうございます。とても励みになります。実は少しだけつま先パーツを改造したら、シューティングフォーメーションもできるようになり、これも正式フォームに入れておけばよかったと後悔しています。

次はグレートガンバルガーの余剰パーツをロボにするやつ……と書いて、あまりのニッチさに少し微笑みがこぼれました。 さすがにちょっとニーズが薄すぎるかなw

投稿: I.G. | 2025/06/15 07:36

3Dプリンターで作ってほしいものがあったら、僕はじゃんじゃんリクエストしますよ。
例えば以前紹介したグレートガンバルガーの合体で出た余りパーツを全部くっつけられる専用の台座パーツとか、自分で考えたオリキャラのフィギュアとか。

投稿: ケロロ軍曹 | 2025/06/09 19:40

5とか2がつくメーカーの既製品かと思ったらオリジナル!すごいー!カラーリングもヒロイックで素敵です。しかも多段変形をこなすとは…恐ろしい子…

市販してください!笑

投稿: みんち。 | 2025/06/09 07:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世紀の結婚式 | トップページ | 豪然のD9! »