見たか変幻
ゲッターロボだ!
本来ありえない3体集合ですが、だからこそ燃える絵というものがあるよね。
pose+ METAL HEATシリーズで、真(チェンジ)ゲッターロボの初代3体が出そろいました。まずはゲッター2。
細身の機体が良い家事にデザインされ、やたらよく動きます。写真のように、膝などは160度くらい曲がります。
下半身を差し替えて、地中から出現するシーンも再現できます。
その際には背中のバーニアも、エフェクト付けるといい感じになりますね。
腿が引き出し関節なのでこちらも良く動き、さらに胸を前屈させられるので、膝が胸につきそうになるくらい曲げることもできます。
続いてゲッター3。独特な体型を見事に再現。左右のキャタピラは引き出して一段階下に下げることができるので、ジャガー号の機体もちゃんと地面から浮いてる感じになります。
頭部ミサイルはエフェクト付きのものと差し替え、八社体制を再現できます。
またやたらキャタピラ基部の自由度が高いため、そりゃこんな機体でも柔道技使えるよね、という説得力のある動きができます。ただ履帯部分は固定で、回ったりしません。
さらに、劇中での「大雪山おろし!」ができる超長い延長腕が2本付属。TVではここまで非常識な長さは見せませんでしたが、これは「世界最後の日」バージョンだからいいんです。
2本の腕は、最初見たとき「なんだこれ内視鏡か?」とか思いましたよw
また可動指タイプの手首は、指が全部動くので、表情をつけるのに最適です。なんかいやらしい動きしてるな(おい
異形の体形ながら再現度ばっちり、個人的にはこのシリーズの中で、3が一番好きかもしれません。
それにつけても。
写真は今年(去年のもあるけど)発売された、ダイナミックプロの合金ロボ。
さすがは昭和100年だ!
【Amazonのアソシエイトとして、Gear-Gearは適格販売により収入を得ています 】
POSE+ METAL HEATシリーズ真ゲッターロボゲッター2 世界最後の日Ver. |
|
POSE+ METAL HEATシリーズ真ゲッターロボゲッター3 世界最後の日Ver. |
最近のコメント