« UNIVERSE FRAME | トップページ | 大空の勇者 »

2024/11/23

レッツ・トライ・オン!

 

20241116_141715_823

ロマンの分からん奴は、ぶぶ漬けでも喰っとれ!

20241116_122908_091

超合金魂・最強機動 ガンダム トライオン3。「ガンダム ビルドファイターズトライ」に登場したくらいですので、元はZZガンダムです。しかしそんなことすっかり忘れてしまうほどの強烈なアレンジがされており、素晴らしい存在感を放つ「玩具」になっています。


20241116_113214_312

3機のトライマシンで構成され、台座も付属します。この台座がまた、端の部分で3つに台座自体が分離するという拘りの塊。では1機ずつ見ていきましょう。


20241116_112823_029

まずはソラトライオン。もともとはZZのコア・ベース(のプラモを改造して作ったらしい)ですが、イヌワシを模した空戦機にアレンジされており、ミノフスキードライブで移動します。脚部にはちゃんと、ZZ時のバーニアも残っています。


20241116_112905_019

続いてリクトライオン。これはほぼオリジナルみたいなもので、立ち位置としてはコアファイター相当ですが、コア・ベースのバーニアや砲塔が大部分を占め、それに手足と顔が付いている感じです。


20241116_112921_236

最後はウミトライオン。コア・トップの名残はあちこちに見えます。カニかと思ったらモチーフはエイだそうです。


20241116_113411_260

それでは、いくぜ合体だ!レッツ・トライ・オーン!
映像でこれが始まった時は「えっ?まさか……ホントにやるのか?」と、観客席のみんなと同じ気持ちになりましたねw


20241116_121438_054

まずは下半身となるソラトライオンの変形。コア・ベースの変形を踏襲し、足首とバーニアがひっくり返って入れ替わります。頭部は映像だとたぶん余剰パーツでしたが、玩具としては最後に背部に合体できるようになっています。


20241116_121628_988

豪快なロボに思えますが、よく見ると確かにZZ。脛は僅かに両側に広がり、迫力を増しています。


20241116_121903_864

続いて上半身にある、ウミトライオンの変形。尻尾を外しますが、これも後で背中に装備できます。


20241116_122230_069

形を整えると、こちらはZZ準拠なのが良く分かります。ウミトライオンの時には腕の装甲が開きめになっているため、大き目の手首もちゃんと格納され、展開してきます。


20241116_122517_582

そのまま上下合体し、トライオン本体になります。


20241116_122422_599

最後は、バックパックと胸飾り、そして頭部になるリクトライオン。両脚を畳み、ライオンの頭部をフレームで伸ばします。


20241116_122835_039

リクトライオンの鬣の中から頭部を展開、背部ジョイントで本体と合わせます。


20241116_142616_135

見たか!これが最強機動・トライオン3だ!

劇中ではメイジン・カワグチですら言葉を失うほどのインパクトがありました。それは見ていた私たちも同様です。どちらを応援していいのかすら忘れましたw


20241116_141739_982

腕が飛んでいくアームドブースターは、エフェクトを付けてスタンドにセットできます。やっぱスーパーロボットは腕が飛ばなきゃな!

またソラトライオンのミノフスキードライブの翼は、こちらも本来は余剰パーツなのですが、玩具オリジナル設定として、バックパック(リクトライオン)に付けておくことができます。


20241116_142306_041

そして、ライオンの口から超咆剣が出てくるシーンも再現。まさかここまでやるとは(映像も)思ってなかった。


20241116_143348_400

超咆剣ハイパーミノフスキーは、その柄と、ソラトライオンの頭部、そして背部ビームサーベルの柄で構成されます。バカみたいな(誉めてます)長さと重さを誇りますが、なんとか両腕で持たせることができます。


20241116_144028_373

実に素晴らしい「玩具」。「超合金魂」になった初めてのガンダムがこれというのも凄い話ですが、個人的には今年度の玩具の中で、一番のお気に入りです。出来も良いのですがそれよりなによりこのロマンの塊、そこにもうビシビシと共感してしまうのです。

なお説明書の最初の6Pは必見です。知らない人が読んだら信じちゃうよ……。

以下はAmazonで関連商品を購入するためのリンクです】
【アフィリエイトを利用しています】

2024110055
Nowprinting_20241110073901
Nowprinting_20241110073901

超合金魂 マジンガーZ対暗黒大将軍
暗黒大将軍

 

|

« UNIVERSE FRAME | トップページ | 大空の勇者 »

合体魂」カテゴリの記事

明日は宇宙世紀」カテゴリの記事

コメント

実は説明書の前半に「この番組の前に放送されていたものとして『無敵機動トライゼータ』があったという未確認情報もある」と書かれていますw

勇者ロボ的ではないですね。全部の機体にパイロットがいますし。どっちかというとエルドラン、いや全部気合で押し通すのはゲッターかな?w

投稿: I.G. | 2024/11/25 17:59

ここから飛行型ロボで2だかZだかの文字を持つ謎の先輩ロボが登場してちょっとした対立しつつ、強化合体する展開に。
待ってます。
勇者ロボのつもりで見てたけど、スパロボではあっても勇者ロボでないよなコレ。
勇者ロボだと一緒に行動(自立行動する自動車は不自然っちゃ不自然だが)する一般的?な何かか必要だし。どっちかっていうとダルタニアス的なロボかな?

投稿: ズッツトン | 2024/11/23 22:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« UNIVERSE FRAME | トップページ | 大空の勇者 »