« 3大恐竜 地球最大の決戦 | トップページ | エンドレスワルツ(以前) »

2024/07/07

ウルトラマンが欲しい

20240706_120912_657

ウルトラマンガイアー!


20240706_094025_547

S.H.Figuarts(真骨彫製法)ウルトラマンガイアV2。ギリギリまで踏ん張ってどうにもならないそんな時に力を貸して欲しいあのヒーローが登場です。


20240706_094216_307

迫力あるマッシブなボディが再現されており、役者さんの体形に寄り添う真骨掘シリーズの面目躍如といった感じです。ティガの頃からの「手首と袖が分離しているスーツ」も、S.H.Figuartsを始めとした可動フィギュアの構造とは相性がいいですね。

しかし何といっても


20240706_120834_401

やっぱガイアはこれだよな!

S.H.Figuartsのガイアには、専用のエフェクトパーツセットが別売されており、中でも一番大きいのが、着地時に大地が爆発する例のエフェクトです。


20240706_120517_300

他にも、頭部から発した光が鞭のようにしなるフォトンエッジの構えが付属します。この光線表現はウルトラマンとして唯一無二なので、ガイアのエフェクトとしては必須ですね。エフェクトセットには、ガイア用の交換頭部が付属します。


20240706_120258_539

全身を大きく前に振る、光線発射直後のエフェクトもあります。かなり前にのめっていますが、支えがなくてもちゃんとこのポーズを保持できます。


20240706_093617_310

またカイザードビシを一掃した、普通に腕から出る光線のエフェクトもあります。こちらは本体に同梱。手首にエフェクトが付いていて、腕を覆う感じに取り付けます。余談ですがこの手首の差し替えのためもあり、ガイアの交換用手首は全部で15個も入っているという、破格の数の多さです。


20240706_120032_748

他のウルトラマンはいざ知らず、ガイアはこのエフェクトがあると、魅力が格段に上がりますね。今では定番となった感がある「着地時の大地の爆発」も、やっぱりガイアは格別です。

【以下はAmazonで関連商品を購入するためのリンクです】
【アフィリエイトを利用しています】

2024070015
Nowprinting_20240309120601

トランスフォーマーレガシー TL-76
サンドストーム

|

« 3大恐竜 地球最大の決戦 | トップページ | エンドレスワルツ(以前) »

特撮コレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3大恐竜 地球最大の決戦 | トップページ | エンドレスワルツ(以前) »