« 宇宙への夢 | トップページ | 黒い猛牛 »

2023/12/16

航海変形

20231213_192900_035 

とにかく驚くほど箱が綺麗でね。


20231213_192243_959

航海変形。中国製の合体ロボ、ほぼ合金部分はありませんが、全高30㎝の巨体はちょっとびっくりします。ロボの固有名詞は巡刃戦将?とでもなるのでしょうか。パッケージには書かれていないので良く分かりませんが……。


20231212_193734_089

各々の艦艇の出来の良さにはまた驚きます。
まずは052D导弾駆逐艇。全長約30㎝の誘導ミサイル駆逐艦です。下部の銃座はスタンド替わりですが、ロボへの変形時には肩アーマーになります。

20231212_193756_724 20231212_193808_084

ディテールもかなり良くできており、トランスフォーマーなどと比べても遜色ありません。艦尾に偵察ヘリを搭載できます。


20231213_183156_576

変形して小型ロボに。小型といっても、実寸換算したらたぶん50mくらいはあるでしょうね、これ。ヘリを手に乗せてこの大きさですから……。


20231213_183009_939

説明書にはなぜか書かれていませんが、艦首を取り外し、大きな出刃包丁として構えることができます。関節は割としっかりしていますが、足首のバランスが良くないのですぐ倒れます。


20231212_193650_924

続いて092型戦略核潜艇。中国メーカー製なので堂々と戦略核を謳います(ぐむぅ)。


20231212_193703_658 20231212_193717_962

巨大原子力潜水艦はかなりしっかりした作り込み。またスクリューが異様にデカいです。原潜ってこういうもんなのかな……。


20231213_183219_077

変形後のロボが垢抜けない顔だとか、足腰ちょっと弱いとか、些細な(えー)問題はあります。が、変形パターンが独特で、ガワをボールジョイントで反転して畳むのは結構面白いです。


20231213_183331_247

前述したように足腰が弱いので、このポーズで立たせるのはちょっと苦労します。ここら辺はまだ、メーカー的に経験の差があるのかなという感じです。


20231212_193825_441

最後は野牛气垫船。たぶん強襲揚陸艦のホバークラフト、バッファロー号ということなのでしょう。


20231212_193842_240 20231212_193853_364

船首甲板に2台の戦車を搭載できます。特に固定されるわけではなく、さらに言えば、変形後は余剰パーツです。


20231213_183725_459

変形後のロボは無骨で割といい感じ。オレンジの差し色も似あってますね。

20231213_183835_758

可動域は結構広く、この子は他の連中より割と足腰が強いので、安心してポーズ付けをできるのが嬉しいところです。


20231212_193620_313 20231213_184021_899-20231213t09_42_02916

並ぶと壮観、なんせ潜水艦だけで全長40㎝ですからね……。

では合体準備に入りましょう。


20231213_190852_400

ミサイル誘導艦は、胸と腰を形成します。艦首は取り外して胸アーマーになります。


20231213_191008_150

潜水艦は分離し、両腕になります。スクリュー部分はただ背中に合体するだけです。


20231213_190925_894

そしてホバークラフトは、頭部とひざ下を形成します。日本製なら、合体後の頭部になんか冠とか角とか付きそうなものですが、この子は合体後も頭がそのままです。


20231213_192243_959

完成!巡刃戦将(仮)!
全高30㎝の巨体は迫力抜群、無骨でいかにも軍用合体ロボという感じです。

ヘリコプターは右肩に搭載できますが、戦車はまるっきり余剰です。


20231213_192632_708

左腕の装甲は、説明書だと反転するようになっていますが、私の購入したものはどうやってもそうならないので、この状態にしています。また両肩は簡単にすっぽ抜け、足腰もちょっと弱いので、立たせるのも割と苦労します。


20231213_192807_290

そしてこの子の必殺技は、なんと!右腕に内蔵された核ミサイル!

いや今時、それを公言するロボはどうなのw さすが中国製というべきか……。


20231213_192900_035

いろいろ惜しい、けど楽しい、そしてちょっとヤバい(いろいろ)気がするアイテムでした。でもこんなに割と完成度が高い(しかもそんなにお値段も高くない)ものが、ちゃんと中国で生産されるとは!

両肩はネオジム磁石でも使えば何とかなる気もするし、ちょっと改造してみようかな……。

 

【以下はAmazonで購入する場合のリンクです】

 

|

« 宇宙への夢 | トップページ | 黒い猛牛 »

合体魂」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 宇宙への夢 | トップページ | 黒い猛牛 »