« 黒い猛牛 | トップページ | 50th Anniversary »

2023/12/30

ブレストフォースの大帝

20231226_191553_895

王座の佇まいの頼もしいことったら!


20231226_190932_188

トランスフォーマー レガシー・デスザラス。クラウドファンディングで発売となった、トランスフォーマーV(ビクトリー)の破壊大帝です。スターセイバーの永遠のライバルで、破壊大帝としてはメガトロンから数えて3代目だそうです。


20231226_185238_866

強大なドラゴンから変形しますが、ビクトリーセイバーと渡り合うだけあってかなりの大型。口の銃には、おなじみのエフェクトも付けられます。


20231226_185547_919

変形は割とシンプルですが、その分安全&安心。尻尾を取り外して盾にし、脚部をスイングさせて両腕に、お腹を開いて両脚にする感じです。きっちり変形でき、ポロリしそうな部分はほとんどありません。


20231226_190638_733

お供のブレストフォース・イーグルとタイガー2種類が付属します。同種族の他の連中は、1体のブレストフォースとしか合体できませんが、デスザラスは2体と同時合体できるほどの至高の存在、だそうです。


20231226_191214_092

武器として鉄球(デステーラー)、また尻尾を展開した盾を持ちます。ブレストタイガーは弓矢に変形させて持たせることもできます。


20231227_182531_592

また折り畳み式の巨大銃(金属生命破壊砲…でいいのかな)が付属、エフェクトを付けることもできます。銃はともかく、カラーリングと言い本体のデザインと言い、世が世なら勇者として登場してもおかしくないカッコよさです。

同シリーズのビクトリーセイバーもいろいろあったけど、こちらは特に不具合はありませんでした。よかったよかった。

ビクトリーセイバーは他の玩具シリーズでも何度もリメイクされていますが、このデスザラスはそういうわけにはいきませんでした。ダ・ガーンでリカラーされましたけどね。それもあって「待ち望んだ」感があるクラウドファンディングでしたが、今回はまさに大成功ではないでしょうか。とにかく玩具としての完成度が高いです。「そうそう、これだよ!」という膝を打ちたくなる逸品でした。

それではどうぞ、よいお年をお迎えください。

【以下は関連商品をAmazonで購入する場合のリンクです】

タカラトミー(TAKARA TOMY) トランスフォーマー トランスフォーマーレガシー TL-64 タイガーホーク

タカラトミー(TAKARA TOMY) トランスフォーマー トランスフォーマーレガシー TL-58 シルバーボルト

タカラトミー(TAKARA TOMY) トランスフォーマー SS-126 スコルポノック

|

« 黒い猛牛 | トップページ | 50th Anniversary »

それでこそ勇者だ」カテゴリの記事

コメント

ご覧いただきありがとうございます。このデスザラス自体も傑作ですが、それをCFでのリメイクに企画してくれたこと自体がとても嬉しいですね。他の破壊大帝は割と何度もリメイクされてるし、スターセイバーは言うに及ばずなんですが、デスザラス本人は「決定版」がなかったですからねぇ。まあ当時玩具自体も傑作だったというのはありますが。
今年もよろしくお願いします。

投稿: 腰原 仁志 | 2024/01/02 22:10

更新お疲れ様です。

こうして見るとデスザラスはいい出来栄えですね。

> 破壊大帝としてはメガトロンから数えて 3代目だそうです。

文章を読んでいて「あれ? メガザラックは?」「メガザラックとブラックザラックは破壊大帝じゃないの?」と思ったのですが調べてみるとメガザラックは恐怖大帝、ブラックザラックは暗黒大帝でした。
すっかり忘れていました…(汗)。

デストロンの破壊大帝としてはメガトロン、ガルバトロンに続く 3代目ですね。

クラウドファンディングで出来栄えのいいデスザラスが立体化して発売されたのはトランスフォーマーのファンとして嬉しい事です。
来年もファンの度肝を抜くキャラクターの立体化に期待したいと思います。

今年一年 更新お疲れ様でした。
来年もブログ更新 楽しみにしています。

よい お年を

投稿: Tourisugari | 2023/12/31 15:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒い猛牛 | トップページ | 50th Anniversary »