« 航海変形 | トップページ | ブレストフォースの大帝 »

2023/12/24

黒い猛牛

20231223_173216_944

令和にこの両雄の光景が再現できるとは!


20231220_161930_824

RIOBOT・ブラックオックス(鉄人28号FX版)。同シリーズの28号FXのライバルにして最強の友、後の鉄人29号OXの復活です。


20231220_162155_473

デザインライン的にRIOBOTのシリーズとは相性が良く、アニメ的なポーズも非常に決まります。可動範囲も広く、とんがって干渉部分が多そうに見えますが、全く問題ありません。


20231220_164200_701

必殺のジェノサイドバスターは、差替えなしで再現可能。いかにも全力砲撃、という感じですね。

20231220_164222_116

背部の巨大な砲門を倒す際、頭部の角が邪魔にならないよう、首は引き出して伸ばすことができます。もちろんポーズ付けの際にも、引き出し首の機能は役に立ちます。


20231220_165405_348

そして飛行形態にも変形!28号FXが17号フェニックスと合体しなければ飛べなかったのに、単体でそれらを上回る機能を持つのは燃えますね。


20231220_165430_773

写真だと機首が少し隙間ができてしまってますが、本来はちゃんとくっつきます。着陸脚などはありませんが、大きな膝の突起がたぶんその役目を果たすのでしょう。


20231223_172524_617

翼を並べて飛ぶ図。かつての強敵が味方になるというのは、永遠の憧れですね。


20231223_173020_278

他の多くの物語では「強力な敵は、味方になると、なぜかあんまり強く思えない」ものですが、ブラックオックスはどの鉄人シリーズでも常に「味方になるとこの上なく頼もしい」のが嬉しいところです。

【以下はAmazonで購入する場合のリンクです】

 

|

« 航海変形 | トップページ | ブレストフォースの大帝 »

鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 航海変形 | トップページ | ブレストフォースの大帝 »