« 動くのです ムラサメ | トップページ | 王鎧武装! »

2023/02/26

ゼロの導き

20230219_080118_888

「俺を導いてくれ……」

20230219_081635_111

G.F.F.METAL COMOSITE・ウイングガンダムゼロ【EW版】Noble Color Ver.。ヒイロの愛機が超合金ブランドで帰ってきました。

20230219_113201_531

翼を前面に回し、大気圏突入モードへの変形。アームは金属製なので可動は非常に安定しています。ただ関節部が非常にしっかり固いのと、全面で合わせるジョイントがないため、左右をぴっちり合わせるのはなかなか難しい(力がいる)です。

20230219_080656_759

ツインバスターライフルは組み合わせ、全力砲撃モードもできます。腕とライフルに透明のサポートアームをつけると、砲撃態勢は安定し、サポートバーなしでも十分保持できます。また翼は、小羽根を保持する骨のような部分から分割でき、樹木図のようにバラバラ開きます。その細かさはおそらくゼロの立体物としてはNo.1でしょう。

20230219_123151_316

また玩具オリジナルとして、初代ウイングガンダムが持っていたようなシールドが付属。それによってネオバード形態にも変形します。こちらは大気圏内滑空用。下のウイングは大気圏突入時と同様に閉めることもできます。

20230219_124144_312

さらに大気圏外用。いずれも初代、もしくはアーリータイプの飛行形態からの進化系という感じで、系譜を感じることができ、個人的にはヨイアレンジだと思います。

なんかこのシリーズ、次はデスサイズヘルだそうですが、それもまた飛行形態ができるとか。デスサイズが飛んだらウイングガンダムの立場は?という気もしますが、まあ想像が広がるのは楽しいのでノープロブレム。

 

|

« 動くのです ムラサメ | トップページ | 王鎧武装! »

明日は宇宙世紀」カテゴリの記事

コメント

ヘビーアームズの戦車はいいですね。いややりかねん気がしてきた。アルトロンはキングギドラみたいなバーサーカーモードに。

サンドロック…40体の子分を全身に搭載!(ばかいうな

投稿: 腰原 仁志 | 2023/03/02 22:11

こんにちは!バード形態が背面のウイングも相まってなんかこれが本来の姿なのでは…と笑笑

デスサイズヘルの方もレイブン形態なるものに変形するみたいですね。

これはヘビーアームズは戦車に、シェンロンはドラゴンに、サンドロックは…笑

楽しみですね笑笑

投稿: みんち。 | 2023/02/26 12:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 動くのです ムラサメ | トップページ | 王鎧武装! »