惑星重機
全く撮影台に乗るとかどうとかいう話ではない。
かつてのメガロコンボイが、ジェネレーションズ レガシー版タイタンクラス「サイバートロンユニバース メトロプレックス」として帰ってきました。全長60cm弱、かつてのメガロさんもデカかったですが、メトロプレックスは輪をかけてデカいです。そして重い!クリック硬い!
まずは基本のショベルカーに変形させます。ここまででだいたい52ステップだそうです。バ(略
そしてデカさと工程の長さもそうですが、先ほど言ったように重くて、その全身を支えるために各関節がやたらめったら硬いため、変形には物凄く力を使います。真冬だというのに汗出てきたよ。
しかし各関節の自由度と変形の好き勝手ぶりは健在なので、さっそく昔のように、俺変形をさせて楽しみましょう。
まずはちいちゃいロボでエコノミーモード。脚部を畳めるのは前からそうですが、今回は頭部に新たなカバーなどが設けられており、「別の顔」みたいに見立てて遊べます。このくらいのサイズが一番取り回ししやすいですね。
メガロザウルス。4つ足なのもあり、非常に安定しています。
いかにも重機然としたウォーカーマシン。荒野を拓くって感じでいいですね。
ボウガンモード。なんか四股踏んでるようにも見えるが。
持ち上げて構えて撮影しようかと思いましたが、片手で持つのも危険なほど重いのでやめました。
そしてここまでやるだけで、物凄く体力を消費しました。いや私も年を取った……ってのもありますが、とにかくこれ疲れるんだよ!遊ぶのに!なんか玩具として本末転倒じゃないのか?と思うくらい。
なのでこの後のバリエーションは、かつてのメガロさんの写真でお茶を濁します。いやほんと遊べる玩具。でももっと軽くて小さくてもいいんだよ……日本の住宅向けには。
| 固定リンク
「それでこそ勇者だ」カテゴリの記事
- 太陽の鼓動(2025.02.23)
- シンメトリカル(2024.10.06)
- 勇者七変化(2024.09.29)
- 3大恐竜 地球最大の決戦(2024.06.30)
- 嵐を呼ぶ弾丸特急(2024.06.01)
コメント
メガロコンボイさんはバケットホイールエクスカベーター(世界最大の重機)ですよ…
投稿: シュレ | 2023/01/08 05:16