青い閃光
疾風のように!
HI-METAL R・戦闘メカ ザブングル(40th Anniv.)。もうそんなになるのか……。
全長十数cmで関節など各部にダイキャストが用いられ、安定した可動と綺麗な彩色を楽しめます。
バリバリ動き、背部や腕の部品を差し替えるとジロン機にもできます。またティンプとの決戦に用意した、過剰なほどのフル装備も再現可能です。
この動きができるだけで大満足と言いたいところですが、実は……。
なんとこのザブングルは、玩具としては史上初!差し替えなしでのブングルスキッパーとローバー、そしてトレーラーに完全変形を実現したのです!
脚部の翼は、見栄え用のものから変形用のものに替えてありますが、その後取り外す必要はありません。また写真左手首は見栄え用、右が通常の変形用にしてあります。翼も拳も違和感ないですね。
ではいよいよ完全変形!
上半身と下半身を分離させます。手首は腕の中でスキッパーの機首と反転させます。頭部を押し込むと、自動的にスキッパー後部のエンジン部分が押し出されてきます。
ローバーの方は腿を脛に押し込み、翼を展開します。
それぞれ変形完了!ザブングルの手首とスキッパーの機首を見事に収納できてるのは感動しました。
しかし、ここまでならまだしも……。
なんと連結形態・ブングルトレーラーも再現。ちゃんとローバーの前部はシャッターが展開するという凝りようです。このシャッター部はザブングル腰の後ろアーマーになっており、正面からではほとんど見えません。また映像ではロープで括り付けて運搬していた(変形時はいちいちほどいて開放していた)ライフルも、ちゃんとローバーの凹ジョイントに差し込めるようになっています。
まさに完璧!現時点でのザブングル玩具の最高峰アイテムだと断言できます。
かつては完全変形ザブングル欲しさに、ダイヤブロックで組んだりもしましたが、そんなことしなくても良い時代に(やっと)なったですね。そりゃ40年も経つわな……。
| 固定リンク
« 最凶合身! | トップページ | 天上天下一撃必殺 »
「鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事
- いでよ神の戦士(2023.06.03)
- お呼びとあらば(2023.04.30)
- 宇宙一の剣豪(2023.03.12)
- 俺が信じるお前を信じろ(2023.02.04)
- 機甲界の夜明け(2023.01.01)
「合体魂」カテゴリの記事
- いでよ神の戦士(2023.06.03)
- 合体大作戦(2023.05.28)
- ジェネシックセイバー(2023.05.06)
- 伝説の王者(2023.04.23)
- 王鎧武装!(2023.03.05)
コメント
ダイヤブロック覚えていただいてて光栄です。ないものは作ってしまえ!っていう生き方が大好きでw
投稿: 腰原 仁志 | 2022/11/01 06:03
こんにちはー!ザブングルの変形合体は上半身と下半身で分かれるてそれぞれ役割があるところが好きです笑笑
ダイヤブロックのザボーガーとか記事見てましたー。大好きでした😘
投稿: みんち。 | 2022/10/30 07:05