« イミルズ戦記 | トップページ | 青い光の超特急 »

2022/06/25

3つのメカが一つになって

Dscn4549

本日のお題は、超合金魂GX-23・ザンボット3。ではありません。その途中経過が本題です。

その前に、ザンボットコンビネーションを解説しておきます。


Dscn4543

まずはボディとなるザンブル。完全変形ではなく、合体時にはドリルやキャタピラ部など、半分程度の部品を取り外します。まあ昔の超合金魂だからしょうがない点はあります。調べたら発売は、もう18年も前だった。


Dscn4542

脚部を形成するザンベース。こちらも上部のブースターをいったん取り外す必要があります。設計が昔だからというだけでもなく、そもそもザンボットの変形は無理があるので……伸びたり縮んだりな部品が多くてね。


Dscn4544

最後は中核をなすザンボエース。飛行形態・ザンバードから変形、さらに内部からザンボットの頭部が出てくるという、複雑で面白い構造になっています。しかしそれが災いして……


Dscn4539

購入してから数年で、股関節と膝関節が破損しました。取り立てて乱暴に扱った覚えはありません。じっくり見ると、この関節部分はどうも割れやすい材質のようです。残っていた膝関節も、クラックが入っています。何という事でしょう。

なんとか直そうと思ってはいたのですが、ここは力もかかり、変形にも重要な箇所なので、なかなかいい代用部品が見つかりませんでした。そしてそれから幾星霜。……もうお分かりですね。


2022060074

壊れたら作ってしまえw


Dscn4541

LightWaveで部品を設計、股関節と膝関節を3Dプリンタ製の丈夫なものに置き換えます。膝関節は軸が打ち込み式だったので、慎重に引き抜いて取り替えました。


Dscn4538

きちんと自立、変形ももちろん可能なザンボエースの復活です。なんか非常に嬉しい。私この子とても好きだったからね。

ただ他の連中の例にもれず、ザンボエースも変形の際には差し替え部品が発生します。胸の黄色い翼部分ですね。ここはエースの時には小さめなのですが、ザンバードの時には大きな尾翼、そしてザンボットに合体した際は印象的な胸飾りになります。大きさは各形態で全く異なるので、魂版でも部品の差し替えで再現していました。が。

……もしかして、今なら何とかなるんじゃね?


2022060073

というわけで、ついでに折りたたみができる胸飾りを設計しました。胸の厚みは多分増しますが、まあそこはしょうがない。


Dscn4521

プリントしたものを塗装して組み上げ……


Dscn4533 

ザンボエースに装備!

畳まない状態でこれで、さすがにちょっと大きいようですが、同時にそんなに違和感ない気もします(贔屓目)。

Dscn4531_20220625143401 Dscn4532_20220625143401

そのままザンバードに変形、尾翼を立てます。X字型の翼っていいよね。

Dscn4550

そして実は、ガンベルトを付けると、むしろ下半身とのバランスがちょうどいい感じになります(狙ったわけではない)。ポンチョ着た荒野のガンマンみたいで、割といいじゃない。


Dscn4534

ヒンジが左右5か所にあるので、こうやって畳むこともできます。さすがに大きく見えますが、こっちの方が映像的には近そうです。


Dscn4537

胸飾りを畳めるようにしたのは、映像に近づける意味もありますが、ザンボエースの本領発揮であるガンアクションの際に……


Dscn4536_20220625142501

射撃体勢を取っても、邪魔にならないようにです。銃を戦場で組み上げるロボットって、斬新でしたね。


Dscn4529

もちろんそのまま、ザンボット3に合体できます。


Dscn4546 Dscn4547

ヒンジが気になるなら、本来の胸飾りと差換えればいいのでノープロブレム。

10年くらい前、ザンボエースが破損していたのを発見した際は絶望したものですが(割とよく小さなことで絶望する)、なんとかなっちゃういい時代。っていうか、ザンボット3自体もそろそろ魂版のリニューアルが欲しいなぁ。ザンブルも今なら、交換パーツ無しの変形が再現できると思うんですが。

|

« イミルズ戦記 | トップページ | 青い光の超特急 »

合体魂」カテゴリの記事

模型道限りなく」カテゴリの記事

コメント

うちのリニューアル前のダンクーガは大丈夫でした。たぶん古いものでも、大丈夫なのは大丈夫(なんだこの日本語)なのでしょう。
ザンボットが砕けやすいのはおそらく、関節などに使われている、グレーにわずかなラメが入った感じの材質が劣化しやすく危険なんだと思います。均一な材質ではない感じなので、クラックが入りやすいのではと推測しています。またよりによって、力のかかる部分に使われてるしね……

こういった個人作成の補修部品も、同じように困っている方に差し上げたい、せめてデータだけでも……のですが、やっぱりいろいろと問題がありそうですね。
3Dプリンタのファンサイトでは、どう見たってまずいだろコレみたいな著作権にバリバリ引っかかるものがアップされていますが、やっぱダメですねあれでは。

一番いいのはワンフェスで版権貰って安価で販売、なのでしょうが、ニーズがニッチ過ぎるw

投稿: 腰原 仁志 | 2022/06/26 07:10

昨今のアイテムだと部品の劣化は避けて通れなくなってるんでしょうか…。それくらい設計段階で計算に入れとけよ、ってな話なんですけどね。ザンボット3辺りでこれだったら、うちのリニューアル前ダンクーガとバトルフィーバーロボもそろそろやばいのかもしれません。

投稿: 440six | 2022/06/26 01:05

レビュー(レポート?)お疲れ様です。
ザンボエースの膝、私の所持している物も見事に砕けていました…
何とか形は保たれていたので組み合わせて接着して補修したのですが、膝を曲げられなくなってしまいました。
自分も3Dプリンターと、それを使いこなせる知識と技術が欲しいです。

投稿: クロ | 2022/06/25 21:05

まさに3Dプリンタ大活躍w
昔の玩具で破損しやすい部品や腐食しやすい素材だったものを置き換える需要が賄えますね

投稿: ぱ | 2022/06/25 16:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イミルズ戦記 | トップページ | 青い光の超特急 »