« よっ、銀河一! | トップページ | 甦る紅き翼 »

2022/06/04

衝撃!凱装合体

Dscn4333

君もワルダー軍と戦おう!


 Dscn4310

ダイアクロンDA-85、パワードグレイター。写真は合体前のグレイター01と02です。発売済みのバトルコンボイV-MAXとさらに合体し、強化することができるようです。その名も凱装合体!

Dscn4305

今回のコクピットモジュール(ボレットコア)は、翼のついたA型と、アンテナのあるB型が付属します。どっちももうこの時点で、いろいろ楽しそうな組み換えに仕えそうな気がしますね。


Dscn4308

まずは飛行凱装マシン・グレイター01。大きな翼とキャノン砲を持っています。翼は銀色の部分が伸縮します。


Dscn4309

続いて装甲凱装マシン・グレイター02。6脚のタイヤがあり、全部降ろすと昆虫みたいにも見えます。


Dscn4306 Dscn4307

02に装備されているドローンウェポンは、分離してダブルソードと重力場偏向シールドになります。剣部分はさらに左右に分離、キャノンモードやスピアモードにしても使えるワクワク設計。


Dscn4311

2体が合体して、パワードグレイターへ。下部にもう一つボレットコアを付けることもできます。


Dscn4312

バトルコンボイV-MAXのポッドグランダーでメンテナンス。翼とキャノンを畳めば、内部に完全に格納することも可能です。

ここまで見た時、01と02のパーツがどうも何か見たことあるようなものの気がしますが……


Dscn4313

案の定、パーツをばらすと手足胴体が出てきます。Aメカの各部のジョイントを展開し、組み合わせると……


Dscn4315

メックマシンの完成。まさか単なる強化パーツでなく、単体で運用が可能な機体だったとは!前情報を入れなかったので非常にびっくりしました。

そしてこのパーツ群は、バトルコンボイV-MAXの各機とも合体が可能です。


Dscn4316

まずはバトルコンボイV-MAXのMAX-01とグレイター01が合体した、パワードMAX-01。重火器を積んだ爆撃機、といった感じですかね。


Dscn4320

続いて同様にMAX-02とグレイター02の合体機、パワードMAX-02。こちらは、MAX-02のタイヤのさらに上からグレイター02のタイヤが覆いかぶさるという、過保護なまでのタイヤカバーが印象的です。


Dscn4319

それらが2体合体……いやこれ4体合体か……したのが、パワードM.A.V.。もうとにかく力押し、どんな荒廃した大地でも駆け抜け、集中砲火をくらわすというコンセプトなのかな。


Dscn4321

この状態で、ポッドグランダーを牽引することもできます。そりゃいいが前後が長すぎて、撮影台に載り切りませんでした。この写真は合成です。

さていよいよ、凱装合体の開始です。



Dscn4322

まずは腕を伸ばし、タイヤをカバーしていたアームを展開します。


Dscn4323

脚を下ろして立ち上がります。

 

Dscn4324

グレイター02の中央のタイヤは、脚部内部に畳み込まれます。また同機のつま先は、MAX-02のつま先と組み合わさり、大きな靴を形成します。


Dscn4329

いつもの手首の出方。いやーこのシチュエーションは、いつ見てもホントカッコいいな。


Dscn4330

最後にボレットコアAのウイングを回し、コアから頭部を反転させます。


Dscn4331

コアを押し込んで頭部を固定。なんとなくマイトガインを彷彿とさせる頭部です。

キャノン砲などの位置を調整したら……


Dscn4332

凱装合体・パワードコンボイの完成!超重量級のヒーローメカの誕生です。ボレットコアのウイングが胸飾りになり、ヒーローメカらしさもパワーアップしています。


Dscn1267_20220604114901

ノーマルのバトルコンボイV-MAXと比べると、そのパワーアップぶりも明らか。凱装の名は伊達ではありません。



Dscn4336

背部も凄いボリューム。いったいいくつあるんだ、このタイヤ。


Dscn4335

先ほどのドローンウェポンは、剣と盾として装備できるだけでなく、背中にジョイントしておくこともできます。いやカッコいいなコイツ!


Dscn4337

また余っていたバトルコンボイV-MAXの腕は、パワードグレイター同梱のLランチャーに装備させ、アームファイターとして運用することもできます。本体の胴体部分もLランチャー仕様なので、阿修羅コンボイもやれそうです。


Dscn4338

いやもう、遊び甲斐がワイドすぎて、説明書どおりの写真撮ってただけで2時間くらいかかりました。遊び倒すにはさらに時間がいることでしょう。まあ最近、いろんなものの発売が延期になったりしてるので、ちょうどいいと言えばそうなんですが。

あと自分でリンク貼っておいてなんですが、既発売のものをプレ値で買わなくても、後日全部入ったパワードコンボイ(色は違いますが)が発売されますし、6/3現在はそっちの方がお得ですから、衝動買いはダメですよ(自分に言い聞かせてます)。

|

« よっ、銀河一! | トップページ | 甦る紅き翼 »

鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事

合体魂」カテゴリの記事

コメント

>PC関係とかデジカメ関係もいろいろと

なんか今、半導体は本気で世界的に不足しているようですね。YAM〇DA電気の店員さんが、エアコン買うんだったら早くしないと店頭からなくなる、とか言ってました。
いったいどこの何のせいなんだ…

>説得力が迷子になってますW

説得力は置いてきた。奴ではもうこの後の戦いについてこれない。

>TFもMPも何で?な金額がわりと普通になっちゃったし

今、軒並み高くなってきてますね…玩具や電子機器だけでなく。なのに給料は高くならない?それじゃ経済回らないの当たり前だよねぇ…

投稿: 腰原 仁志 | 2022/06/05 13:44

君も財布の紐と戦おう!なんだよなぁ~、このシリーズ。まぁ、早々に予算的撤退したんだけど。
なんだこの金額!?な始まりだったけど買った人は軒並み好評化っぽいし無理すりゃよかったかなぁ~。
TFもMPも何で?な金額がわりと普通になっちゃったし、良いものは多少高額でも売れるが証明されたのかな。

投稿: ズッツトン | 2022/06/05 04:02

>既発売のものをプレ値で買わなくても

プレ値でなくてもすでに充分にお高いです…。買うのに飛び降りるのが清水の舞台どころの話じゃなくなってますよね、これ。

>衝動買いはダメですよ

すいません、説得力が迷子になってますW

投稿: 440six | 2022/06/05 01:05

マッシブかつヒロイックな合体形態がいいですねぇ。いかにもヒーローロボな趣。
>いろんなものの発売が延期になったり
PC関係とかデジカメ関係もいろいろと……困りものです。

投稿: ぱ | 2022/06/04 16:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« よっ、銀河一! | トップページ | 甦る紅き翼 »