大カイジュウの大破壊!
「ビルー!」(断末魔)
この記事には8月7日現在、機界戦隊ゼンカイジャーのネタバレを含みます。本編をお楽しみにされている方はご注意ください。
DX超全界合体獣・ゼンカイジュウオー。スーパーゼンカイザーと、スーパーツーカイザーSDのセットです。
まずは、「人間なのにロボットになっちゃった」スーパーゼンカイザー。確かに顔はゼンカイザーですが、要所に見て取れる部分はドラゴンシーザー、いや剛龍神をオマージュしていますね。
肩のマークとか剛龍神の膝のマークと同じなんですが、おそらくこちらはゼンカイザーの「Z」なんでしょう。可動部は変形の都合もあり、足腰とか良く動きます。
こちらはスーパーツーカイザーSD。あの粋なツーカイザーがSDになってしまうのはビックリですね。ゾックスの弟たちは喜んでいたようですが。
さてセットタイトルの通り、この2人(?)が合体して、ゼンカイジュウオーになります。
スーパーゼンカイザーの足腰を畳み、ゼンカイテンランスを中央からくるっと回します。
スーパーツーカイザーの方は、胸飾りを外して、ゼンカイジュウオーの頭にします。
ゼンカイジュウオーの登場!
ドラゴンシーザーがモチーフなのはもちろんですが、指先のガトリングミサイルや背部の大型キャノンなど、タイムレンジャーのVレックスも混じっていますね。「正義の怪獣ロボ」って久しぶりだなぁ。
あれ?スーパーツーカイザーSDはどこいった?と思っていると。
背中におんぶされていました。
尻尾は中央で斜めに回転軸が入っているので、横に回した形にもできます。
しかしその尻尾の付け根を見ると、本体にもなんか謎の回転軸があるのがわかります。この正義の大怪獣は、まだ別の変形を残しているのです。
まずはスーパーゼンカイザーから、キャノンと左のつま先、そして左肩を外します。
ええっ人間なのに、腕取っちゃっていいの?
いいんでしょうゼンカイジャーだもん!
続いて腰をひねると同時に、右肩を軸ごと90度回します。ええっ人間なのに(2度目
体を変な方にねじってまとめ、さらに外した左腕を右腕の裏に取り付けると、何かの右半身っぽくなります。外した一方のキャノンには、専用の接続パーツを取り付けます。
左半身として、つま先とキャノンを取り付けたゼンカイジュランを合体させます。「スーパーガッシーン!」
顔を開くと、いつもとまた違った合体BGMが流れ・・・・。
「ゼンカイオー・スーパージュラン!」
人間とキカイノイドの、驚異のコンビネーションが完成します。
正面から見ると、ゼンカイオーの方が少し大きいのでバランスが変な気もしますが、まあこの番組いつものことだ。
説明書にはありませんが、ゼンカイオースーパーブルーンになることもできます。ちゃんと専用音声も入っています。しかし、つま先や先ほどのキャノンをブルーンに取り付けることはできません。ゼンカイザー部分につけとけばいいのですが。
またここまで見ると、ゼンカイジュウオーの際に使っていたランスや、スーパーツーカイザーSDなどが余っていることがわかります。こいつらはどうするのかというと。
ツーカイオーの方で使うわけです。
ツーカイオーの胸の炎のマークを取り外し(取れるなんて知らなかった・・・)、ゼンカイジュウオーの胸パーツと共に、ランスに合体させます。そしていつもの弟分(カッタナー)の代わりに、兄貴のスーパーツーカイザーSDを合体させます。
スーパーツーカイオーの完成!
本体はあんまり普通のツーカイオーから変わった感じはしませんが、大きなランスの方は胸飾りを付けたことで、より剛龍神の武器っぽくなっています。
またカッタナーと立場が入れ替わっただけなので、赤い方の弟は丸腰のまま余ります。どうするんだろうなぁこの子。
なお、8日の放送で突然現れた「ゼンカイジュウドリル」の形態も、大体再現できます。ドリルの取付方向が先ほどとは反対のため、少々安定性に欠けますが、かなりカッコいいですね。なぜか、説明書に何の記載もありませんが!
ところで、話はゼンカイジャー本編に移りますが。
ゼンカイジュウオーの登場した話は、その一つ前の予告で、この正義の大怪獣がビル街を大破壊、どっかんばっかん爆破していました。やっぱり怪獣ロボット出したなら、そりゃあセットを派手にぶち壊したいよね。
とはいえ、正義の味方がビルをなぎ倒すのは心苦しいし、かといって操られたとか偽物のゼンカイジュウオーだとかでは、ビルを爆破されたら見てる方も悲しい気持ちになってしまいます。
そこで!
ゼンカイジャーでは、ビルを大破壊することに意義を与えました。そうです、たぶん特撮史上初の「悪いビル」(大笑い)の登場です!
この話では、コピーワルドという他のものをコピーできる能力を持った悪役が登場、ゼンカイザーとツーカイザーの偽物を出してみんなを苦しめました。最後に彼は、周りの建物などをコピーし、「悪いビル」「悪い歩道橋」「悪い信号機」を作って、ゼンカイジュウオーの行く手をふさぎます。そうするとどうなるかというと.
当然ゼンカイジュウオーは、ガトリングミサイルや大型キャノンを連射、片っ端からビルを爆破、歩道橋をなぎ倒し、信号機をテールスイングで吹っ飛ばすわけです。そりゃあもう気持ちいくらいに、ドッカンバッカンズバババーン!
まさに「セカイ全壊、オールオッケー」!
いやほんと、「悪いビル」って画期的な発明だよね!考え出した人天才だと思うわ・・・。
| 固定リンク
「超戦隊列伝」カテゴリの記事
- 俺こそオンリーワン(2023.01.29)
- 進めよ修羅の道(2023.01.09)
- シュシュっと参上(2022.12.24)
- 勇気という名の魔法(2022.11.26)
- ジャッジメントタイム(2022.11.19)
「合体魂」カテゴリの記事
- 俺が信じるお前を信じろ(2023.02.04)
- 俺こそオンリーワン(2023.01.29)
- 悪を断つ剣なり(2023.01.21)
- 獅子の誇りを胸に(2023.01.14)
- シュシュっと参上(2022.12.24)
コメント
>玩具設計した側が想定してなかった
なるほど!これは特撮監督GJ!ですね!自分で遊んでみたからこその形態、CGだけに頼っていたらこの発想はできなかったでしょうね。情報ありがとうございます。
投稿: 腰原 仁志 | 2021/08/25 06:48
こんにちは
>なぜか、説明書に何の記載もありませんが!
との事ですが玩具設計した側が想定してなかったので致し方ないのでしょう…
https://twitter.com/bandai_sentai/status/1424173607643607044
投稿: てぃお | 2021/08/23 19:49
>シンケンジャー初合体の殿の『オレ余ってるだろ』
まさかそれへのオマージュだったとは!ってか、そんなの子供にわかんねーよ!(笑)
ゼンカイジュウオードリルに乗せてる人もいましたが、ちゃんとジョイントあるわけでもないので・・・なんとか居場所が欲しいですね。噂の「この後の5体合体」にあるといいのですが、なんかななさそうな予感がする・・・。
投稿: 腰原 仁志 | 2021/08/11 20:36
カッタナーが余ったのはシンケンジャー初合体の殿の『オレ余ってるだろ』を再現しただのなんだの言われてたり……
次の強化でちゃんと合体して欲しい……
投稿: シュレ | 2021/08/11 14:10
>はるか斜め上を光速で飛び去って
個人的に、キラメイジャーは「もしかしたら戦隊史上一番面白いかもしれない」と思っていましたが、ゼンカイジャーはさらにその斜め上を行ってる気がします。斜め上っていうか別の次元軸っていうか・・・。
>悪いビルは大発明
途中から見たPTAさんとかが「正義のヒーローがビルを壊すなんて!」と変なクレームを入れないように、ちゃんとビルに悪い目(笑)がついてましたからね。気配り全開!
>変身後の名乗りも変えるし
いつもならバンクで済ます名乗りシーンを、いろいろひねってくれていて楽しいですね。4人の時はポーズも変えるし、敵はそれが終わるまできちんと待っててくれるし。
>マジーヌの声
あの役、実際に女優さんが演じたら、ヲタクで引きこもりで部屋が汚いとかドン引き案件ですが、あのカワイイ着ぐるみと声でむしろ愛され要素になっているんだから凄いです。仮面ライダーセイバーのサーベラの人がメロメロになるのもよくわかります。
投稿: 腰原 仁志 | 2021/08/09 15:22
変身後の名乗りも変えるし、悪ふざけ全開で気持ちいいですね。明るい作風は今の世相にばっちりあってるのでしょう。
この勢いのまま突っ走ってほしいですねー。
個人的にはマジーヌの声がかわいくてもうメロメロです。
投稿: L | 2021/08/08 19:33
ゼンカイジャーのビル破壊ネタは凄かったですね(笑)
私もてっきり「コピーされたヤツがゼンカイジュウオーになって暴れてるのかな?」と予想してましたが、はるか斜め上を光速で飛び去っていきました(笑)
悪いビルは大発明だと思います(笑)
投稿: ラスバ | 2021/08/08 14:14