« 45・バーン! | トップページ | 見る見る変わる姿こそ »

2021/03/14

たたかえV-MAX

Dscn1260

遊びがワイドMAX。

ダイアクロン・バトルコンボイV-MAX。ボレットコア2個、バトルコンボイ本体、そして巨大なコンテナのセットです。なので、上の写真には同梱されていない連中がごちゃまんといますが、ご容赦ください。
遊び甲斐がたっぷりありそうなので、説明書の順番通りに組み立てていきましょう。


Dscn1272_20210314134101

まずは飛行戦闘マシンMAX-01。バトルコンボイの上半身を形成し、前部にボレットコアAを装着します。もちろんコアには、ダイアクロン隊員が乗り込めます。


Dscn1273

後部を展開し、飛行翼を開いて、ランディングギアを起こします。高火力のV-TOL機という設定だそうです。
後部の翼はいずれも横に180度展開するため、使い方によって水平翼にも垂直尾翼にも見立てられるといういい設計。


Dscn1280_20210314134801

そして何と説明書では、もうここでいきなり「ヴァースライザー1号:飛行ユニット(別売)」との合体例が出てきます。いきなり別売品使うのかよ!まあカッコいいけど!


Dscn1275

続いて、走行戦闘マシンMAX-02。写真は上部を展開した攻撃モードで、ボレットコアBが合体しています。こちらは運搬トレーラーも兼ねているようです。


Dscn1276

付属のメンテナンスデッキを搭載し、アブソリュートサイクロン砲装備状態もできます。しかし、こういうカタパルトぽいものを見てしまうと。


Dscn1281_20210314141501

どうしても「ゴーゴージェット・ゴーゴーカー」をやらせたくなるのが私たちの世代。


Dscn1277_20210314135101

本来はメンテナンスデッキですので、こうやってトライヴァース(別売)とかを乗せるのが本分なのでしょうね。これもまたパトレイバーみたいで楽しい。


Dscn1278

そして、01と02が合体し、多重攻撃戦闘車M.R.V.となります。
ここからボレットコアBを分離させ、立ち上がると・・・。


Dscn1267

バトルコンボイV-MAXの完成!実に「コンボイ」しています。

今となっては、トランスフォーマーのコンボイがなぜダイアクロンに?と疑問を持つ人の方が多いかもしれません。こっちが本家なんだけどねぇ。


Dscn1268_20210314134101

各部は相変わらずよく動き、関節もいい感じに固いので、バトルポーズを付けるのも非常に楽しいです。


Dscn1266_20210314134101

また、さきほどの別売ヴァースライザー1号飛行ユニットを付けると、いきなり機動力が上がった感じになります。カッコいいよねこの組み合わせ。別売だけど・・・。

 

Dscn1279_20210314135401

続いてD.F.O.=司令機。ハッチが展開し、こちらもダイアクロン隊員が乗り込めます。


Dscn1264_20210314135401

司令機は、箱の半分を占めていた超巨大なコンテナマシンと合体し、ポッドグランダーになります。凄くごつい感じがとても好み。


Dscn1265_20210314135401

横のクローラー部は、展開して戦闘バイク(別売)を収納できます。この際、ハッチを横に引き出すと、自動的にクローラーのタイヤ部分が沈み込むという驚異の設計。どんな必要性があるのかわからないんだけど凄い・・・。


Dscn1269_20210314135401

そして前部に01を合体させ、戦闘母艦ライノグランダーの完成です。


Dscn1270_20210314140001

後部ハッチを展開し、内部に02を格納することができます。これで一個小隊ということでしょうかね。


Dscn1263_20210314135401

そしてコンテナ部分は、再度もリアもハッチは全て展開。アウトリガーで支えることで・・・。


Dscn1261_20210314135401

大型基地へと変形!
この写真はすべて同梱品だけで撮影しており、別売品は使っていません。にもかかわらずこの遊びの広がりそうなスペック!


Dscn1262

司令部は機体から分離し、基地に下がってくることができます。実用的っぽくて楽しいギミックですね。


Dscn1271

そしてなんと、基地部分はジョイントを外すことで、それぞれ単独で構成されるコンテナになります。前部と後部のハッチ以外は共通部品なんで、別売のコンテナを買い足すことで、いくらでもトレーラーと基地を拡張できるわけです。いやさすがに買わんけど・・・。

今回、しつこいほど「別売」の文字が出てきましたが、まぁそれだけ拡張性と、他のアイテムのとの親和性が高いということです。恐るべしランドマスター(ダイアクロン隊メインコンピューター)の販売戦略・・・。

|

« 45・バーン! | トップページ | 見る見る変わる姿こそ »

鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事

コメント

まあ全く予想もしていなかった「グリッドマンとの合体」をやってしまうようなダイアクロン隊なので、もう何があっても驚きませんね。恐竜ロボをマジでやってくれるかも。

投稿: 腰原 仁志 | 2021/03/20 07:22

バトルコンボイのリメイクでこうなるなら、建設車ロボのリメイクやったらどうなるんでしょう?まさか実写版トランスフォーマーのデバステイターのリデコ…はさすがにやらないでしょうけどw

投稿: 440six | 2021/03/20 01:38

「コンボイ!V-MAX!!」
「レディ」
白ボディが出たあかつきには黒ボディにピンクと若竹色の差し色入ったらやつもついでに。
実車カーロボ路線は無理でしょうからカーロボは打ち止めかな?
次は恐竜ロボかな?四体には分離コックピットありで一体は自立型。

投稿: ズッツトン | 2021/03/19 21:47

>白ボディ

当時の名前であるパワードコンボイとかになりそうですねw

投稿: SD | 2021/03/19 02:36

大破したV-MAXから司令官のボレットコアが脱出し、後継機の白ボディで使おうとしたけどロジックエラーで動作せず。大ピンチを改修されたV-MAXに再合体することで逆転、というシナリオですね。なんか30年くらい前に見た気がする。

投稿: 腰原 仁志 | 2021/03/16 22:43

>ウルトラMAX

肝心なときに肝心な装備を展開できなくて墜とされる、ところまで見えるのは果たして気のせいだったりするんでしょうかw

投稿: 440six | 2021/03/16 01:03

>白ボディ

それはそれで実にやりかねない気が。
ウルトラMAXとかいう名前になりますかね。

投稿: 腰原 仁志 | 2021/03/15 21:36

そのうち、MAX-01のカラバリで白ボディもあるんでしょうね。同梱されてるのがコンテナでなくてフルアーマー装備一式とかで。

投稿: 440six | 2021/03/15 01:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 45・バーン! | トップページ | 見る見る変わる姿こそ »