« 新たな絆(停止中) | トップページ | 水に溶けるプリンタ »

2020/10/01

アルティメットアーマードエグドラシルミリティアル(以下略

Egumi02_20201002023001

ご覧あれ、俺っち渾身のレジデンス!


Dscn0481_20201002025201

アルティメットアーマードエグドラシルミリティアルユースカスタムダッシュターボアクセルマーク2(略して「えぐみ2」)。
マンガ「ドラゴンクエスト・蒼天のソウラ」16巻以降に登場する、生きた移動要塞です。それを光造形の3Dプリンタで立体化しました。おそらく全世界初!


Dscn0482_20201002025201

本編では、海底離宮突入部隊の切り札として登場します。本来はエグドラシルという動く樹木のモンスターで、現地で栽培され、それを大改造して移動要塞にしてしまった、どうかしてる奴らがいるわけです(・・・)。

まあそんな燃える描写を見てしまったら、私もどうかしないわけにはいかないよね!というわけで、根性入れて作ったのがこの子です。スケールは1/144(ほんまかいな)。


Dscn0483_20201001185301 

全身はUVレジン製ですが、樹木の葉っぱの部分には、Pさんのアドバイスによりグリーンのリーフパウダーを2種類吹いています。記事の一部がレジンそのままなのは、アドバイスいただく前に撮影したやつです。本当はこのサイズだと、葉っぱ1枚が蓮の葉っぱくらい大きくないといけない計算になりますが、このくらいの方が雰囲気出るしね。ユグドラシルの葉っぱはきっと蓮並みなのです。

塔の天辺の旗は、紙に印刷し(スポンサーのヴェリナードの紋章入り)、それに透明レジンを薄く塗り、乾燥させて使っています。この方法だと、紙を曲げたまま状態を固定でき、丈夫になる上に、工作が非常に楽です。

Dscn0484_20201002025201

自重が重いため脚部は固定ポーズですが、首と尻尾は差し替えでポーズを変えられます。ちゃんとマグネット脱着だよ。


Dscn0486_20201002025201

実物のサイズは、高さが約15㎝、尻尾までの長さは30㎝以上。RKFの仮面ライダーセイバーと、比べるとこんな感じです。(意外と雰囲気合ってるな)


Dscn0485_20201001185301

他は一応、ほぼ原作通りに造形したつもりなんですが、ここから脱線を始めます。

実は尻尾というか後部、いや色自体も原作だと(白黒なので)不明です。なので、まるっきり勝手に作っています。尻尾なんか、あるのかどうかすらもわかりません。(なお単行本読み返したら、普通に木の枝みたいな尻尾がありました。わはははは。もう遅い)しかしどっちにしても、後部から押し寄せる敵に対処するには、やはりそれなりの対応力を持った尻尾があった方がいいでしょう。

というわけで、TWCS(テール・ウェポン・チェンジ・システム)を導入、マグネットで自在に武装を交換できるようにしました。


Dscn0467_20200928033001Dscn0468_20200928033001

まずは一般装備として、遠隔ギガボンバー発射砲台を搭載。「竜型の移動要塞」の尻尾には、2連砲台を置くのが日本人の鉄則。君の地球が狙われてるぞ!


Dscn0465_20200928033001

続いて、破砕用の大型ドリルと交換。「竜型の守護神」の尻尾には、ドリルを付けるのが日本人の鉄則。スリルを求めドリルが回る!


Dscn0469

さらに、いずれ訪れるであろう和平後の離宮復興に協力するため、大型クレーンにも交換可能。職人は作るのが本懐だからねぇ。


Egumi03_20200930221201

「蒼天のソウラ」は、ドラゴンクエスト10をモチーフにしていますが、マンガとしても超!傑作、敵も味方もキレッキレで、熱い展開が続いています。なぜ「私が」「この子を」「ウキウキしながら」作ったかは、ソウラ本編をお読みいただければお分かりになるかと思います。

|

« 新たな絆(停止中) | トップページ | 水に溶けるプリンタ »

ノンジャンル」カテゴリの記事

妄想玩具研究」カテゴリの記事

コメント

ご教授ありがとうございました。昔から使われているだけのことはありますね!雰囲気全然変わりますもん。
サイズやスケール比がどうのこうの言うより、やっぱり見たときにピンとくる方が説得力ありますから。

>こえだちゃんハウス

ウケたw それだよオレが思っていた違和感はw という感じです。

投稿: 腰原仁志 | 2020/10/02 20:41

>リーフパウダー
おぉ、やっぱり雰囲気違ってきますねぇ。やはり模型界で長年使われてきた素材の力というか。
プラスチックな表面のものも「こえだちゃんハウス」的な味がありますがw

投稿: ぱ | 2020/10/02 19:46

ウケていただいて幸いです。ほんと作るの楽しかった。
そして、ぱさんにアドバイスをいただいたので、リーフパウダー試してみました。絶対こっちの方がいい!まぁ確かにサイズは疑問が残りますが、雰囲気は絶対ずっとよくなったと自賛しております。ありがとうございます。

ほんときっと、ミニプラくらいならおうちで出力する時代が来ますよ。わりとそのうちに。

投稿: 腰原仁志 | 2020/10/01 19:04

樹の表面はお城のプラモデルとか鉄道模型とかの感じで粉を貼り付けるとかして葉っぱ感を出してもいいかもしれません。
却ってスケール感が損なわれるかもしれませんが。

投稿: ぱ | 2020/10/01 06:11

またサイズ感見失った・・・
ライダーと並べるまでは工夫してデカイの作り始めたかと思いました。ホントミニプラみたいに分割してバカでかいのつくったかと思った。まぁデカイことはデカイんだろうな、30cmとか15cm言ってるんだし。ディテールがもっとデカイ物を想像させて凄い。
もうホントに欲しい物は自分で作る時代なんだなぁ~
メーカーもCG原型とか発表してるし、そのうちデータのみの販売(電子書籍みたいな感じで)したりして。
同人系でやりそうかな?
怖い位凄い。

投稿: ズッツトン | 2020/10/01 01:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新たな絆(停止中) | トップページ | 水に溶けるプリンタ »