« 星を護るは戦士の使命 | トップページ | 俺たち銀河烈風 »

2019/11/24

未来の新幹線

Dscn1782a

もう勇者ロボだよなこれな。


Dscn1763 Dscn1762

シンカリオンALFA-X。今まさに試験運用中のはずの次世代新幹線が、シンカリオンに降臨しました。さすがはJR全面協力作品。

様々な直線と曲面で構成され、先頭車両と後方(中間も)車両で異なるデザインなのが、いかにも試作実験機という感じで、非常に未来的。ALFA-Xのロゴにシビレます。なお今回、シールは貼ってありません。


Dscn1764

本体以外にウェポンベースが付属し、強化合体後のパーツをまとめておけます。以前の連中はそれでも、余剰パーツを中間車両に入れておくとかやっていたのですが、さすがに大きくなりすぎて無理でしたね。


Dscn1765 Dscn1766

1両目と5両目が合体し、アルファモードに。きれいな塗装と洗練されたデザイン、いいですねぇ。

 

Dscn1767

さらに残りの車両も変形、再合体し・・・。
Dscn1768 Dscn1769

エックスモードの完成!
スピーディーなイメージだったアルファモードから一転、パワフルな形態になるのが魅力的です。


Dscn1770

先頭部を展開、エックスグランクロスを発動!
本当は、肩のハッチも展開し、クウリキテイコウミサイルを発射するらしいのですが、内部のシールを貼ってないので、ハッチを開けていません。

さて!

ALFA-Xにはさらにもう一段階、合体機能があります。E5はやぶさMKⅡ、もしくはブラックシンカリオンオーガと、オーバークロス合体が可能なのです。
本当は兄弟機、いや親子機のはやぶさとやるべきなんでしょうが、ブラックシンカリオンオーガも開けてみたかったので、今回はそっちを使用します。


Dscn1755 Dscn1756

ブラックシンカリオンオーガは3両編成、ウェポンベースはトゲトゲの塊です。


Dscn1757

中間車両が変形し、ブラックハヤブサになります。


Dscn1758

1両目と3両目で、シンカリオンモードの完成。オーガというくらいですから、ヘッドギアは鬼の面で、顔前面をほぼ覆う形になります。


Dscn1759

鬼の面を外すと結構なイケメン。主役メカでも通用しますね。

もちろん、オーガも強化合体が可能なので、ウェポンベースとハヤブサを纏って・・・。


Dscn1760

ライジングモードの発動。この写真だと見づらいですが、脚部の横のアーマーの間に、ウェポンベースのサンダーウィングとヒライシンソードをはめるようになっています。それが余剰エネルギーを放出しているようなデザインなので、実にカッコいい。


Dscn1761

さらに組み換え、カイセイサンダー形態の完成!
翼の赤いパーツ=シャリングは、雷様のタイコをイメージしているんでしょうね。

さてそれではいよいよ、ALFA-Xとの合体に移ります。


Dscn1771 Dscn1772

なんせ8両分なので、呆れるほど多くのパーツが出来上がります。これらを全部組み合わせて・・・。


Dscn1779

ブラックシンカリオン オーバークロス ALFA-X(長い)の完成!

・・・なんですが、実は説明書にはE5はやぶさMKⅡとの合体例しか載っていないので、コレで合ってるかどうか全く分かりません。というかそもそも、この形態が映像とかに登場するかどうかも知らんので、形態も武器も適当ですが、ご容赦ください。

まぁそんなことどうでもいいくらい、カッコいいけどね!


Dscn1774 Dscn1776

なお説明書には「(それぞれの)右足と右足を合体させる」とありますが、たぶんどっちかを左足にしないと、パッケージの写真通りにはならないと思います・・・。

 

Dscn1773
Dscn1780

まあそんなこと、どうでも良くなるくらいカッコいい(語彙力

冒頭にも書きましたが、きっと彼らこそが概念的に、「現代の」勇者ロボなんでしょう。映画見に行くぞー。

|

« 星を護るは戦士の使命 | トップページ | 俺たち銀河烈風 »

合体魂」カテゴリの記事

コメント

マイトガインも久しぶりに見たいですねー。
青戸の工場を見学したかったなぁ。

投稿: 腰原 仁志 | 2019/12/01 08:16

勇者ロボといえば、関東地区で最近「勇者特急マイトガイン」の再放送が始まりました。

投稿: 紙粘土 | 2019/11/24 19:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 星を護るは戦士の使命 | トップページ | 俺たち銀河烈風 »