« 灼熱の幻影 | トップページ | THE IRONFIGHTER »

2019/06/01

力合わせる時

Dscn0914

全員で出撃だ!

 

Dscn0890

超合体超人・DXフルパワーグリッドマン。グリッドマンと、アシストウェポンのフルセットです。

 

Dscn0895

以前も同コンセプトの、アクティビルダーがありましたが、あちらは掌サイズ・・・ミクロマンと同程度の大きさでした。こちらのグリッドマンは全長が十数㎝、どちらかと言えばfigmaやFiguartsのスケールです。

 

Dscn0896 Dscn0897

可動範囲は、アクティビルダーよりも随分狭くなっています。肘の可動範囲は90度くらいですし、首も上を向くことはできません。その分、関節は非常にしっかりしており、材質と相まって安心して動かすことができます。

 

Dscn0894 Dscn0891 Dscn0892 Dscn0905

グリッドマンキャリバー、バトルトラクトマックス、バスターボラー、スカイヴィッターの4つのアシストウェポン。材質は硬めでフォルムもシャープ、単体の玩具としてもとってもいい感じです。

 

Dscn0898 

まずはバトルトラクトマックス。アクティビルダーと異なり、各部のパイプは内蔵されておらず、合体時に後から取り付ける仕様です。

 

Dscn0899 Dscn0900

バトルトラクトマックスの本体が軽めな材質なのと、グリッドマンの強固な関節のおかげで、大きな腕を振り回しても十二分にポーズ時保持できます。また手首は、フル可動のものも付属しますが、組み立てなければならないのでめんどくさまた今度にしました。

 

Dscn0901

続いてバスターボラーの変形。マスクはこのサイズなのに3ピース構成(角を入れれば4ピース)で、割と複雑な仕組みになっています。

 

Dscn0902 Dscn0903

バスターボラー本体は、補助のホールドパーツでグリッドマンと合体しますが、それなしでも内部のジョイントで取り付けることができます。その際、ジョイント部はグリッドマンの胸部クリスタルを押し込みますが、外すとクリスタルは自動的に元に戻ります。サイスが大きいフィギュアだからこそできるギミックですね。

 

Dscn0907

最後はスカイヴィッター。パイプを取り付けるのが、ちょっと面倒です。

 

Dscn0908

専用スタンドで、しっかり飛行形態を維持します。基部の角度は変えられないので、正面を向いたままですが。

そして、最後に全員の力を合わせて・・・。

 

Dscn0911

フルパワーグリッドマンの完成!あっ、膝のクローを伸ばすの忘れた。
全長20数㎝に巨大化しますが、かなりの安定度を誇ります。自立させるのにスタンドは不要で、実際この形態用の補助スタンドは付いてきません。
キャリバーは、背部のボラーのグリップに差し込み、背負わせることもできます。

 

Dscn0913

さすがに可動範囲はかなり狭くなりますが、まぁ合体ロボなんてそんなもんでしょう(ロボじゃねぇ

そしてもちろん、アシストウェポンのみで再合体して・・・。

 

Dscn0915

パワードゼノンにすることも可能です。その際、ドリルとマックスの合体用シャッターのみを差し替える必要があります。
フルパワーグリッドマン以上にただの置物と化しますが、もともと腕の肘とかないしね、こいつ。動かなくても劇中通り(え

 

Dscn0917

アクティビルダーが「グリッドマンのアクションフィギュア」だとすれば、こちらは「グリッドマンの合体TOY」ですね。どちらがいいとか悪いとかでなく、同じキャラクターのコンセプトの違う玩具、という感じです。

グリッドマンの2期やってくれないかな・・・。

|

« 灼熱の幻影 | トップページ | THE IRONFIGHTER »

合体魂」カテゴリの記事

コメント

これはまさによくやった!という渾身の玩具ですね。パイプとか、アクティビルダーと違って収納はできないのですが、合体玩具としては邪魔だからいいや(笑)
ずっといじりたいお気持ちはよくわかります。2種類だけ合体させて、本編に出てこなかった形態を模索するのも、また楽しくて。

投稿: 腰原仁志 | 2019/06/04 05:56

侵略されてるぞ!ってことで待ちに待ったDXフルパワーグリッドマン、我が家にも着弾しました!いやー最高でした😭北海道なので届いたのが2日前だったのですが、ずーっといじってます🎶 グッスマよくやった!!(偉そう)

投稿: みんち。 | 2019/06/02 21:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 灼熱の幻影 | トップページ | THE IRONFIGHTER »