真・宇宙の王者
ただ一言の 愛のために
デュークフリードは 命を燃やす!
RIOBOT グレンダイザー&スペイザーセット。
千値練の合金ロボに、宇宙の王者が仲間入りしました。しかも、驚くべき新解釈でもって!
まずはグレンダイザー本体。割とマッシブなデザインで、特に両方の二の腕がかなり太目、かつ拳が小さめに感じられます。それには理由があるのですが後述。
フェイス部は角がクリア素材、ちゃんと上下で色感を変えてあります。また内部には、放電装置らしいモールドも見える芸の細かさ。
反重力ストーム発生装置は、背中内部のボタン電池で発光。こちらも裏側にモールドがあり、紋章のようなものが見て取れます。また写真お分かりのように、両肘は120度以上曲げられます。スクリュークラッシャーパンチの肘部分にも可動域があるのですが、そこはクラッシャー部分をうまく避けて設けられているため、より深く曲げることができるのです。
スクリュークラッシャーパンチは、クラッシャー部分を外して前後入れ替え、再現するようになっています。このために、手首が小さめ、そして腕は太目になっていたのですね。膝や腰も大きく踏み出してポーズをとれるよう、装甲が沈んだりスライドしたりします。
ダブルハーケンも再現。おっと1枚目と2枚目、ショルダーブーメラン外すの忘れた。
そして、なぜか付属する腕ドリル。ドリルスペイザーのオマージュでしょうか。しかし全く違和感なく、いい感じの突貫攻撃ポーズができます。
続いては、付属のスペイザー。各種モールドが非常に未来的です。両翼には、先ほどのドリルアームを吊り下げることもできます。ドリルソーサー・・・にしては巨大すぎますが、このくらいの方が破壊力はありそうですね。
そして、グレンダイザーとの合体。前部と下部の装甲を外し、左右を展開してから行います。前部の装甲は余剰パーツとなります。
グレンダイザーは、付属の追加装甲を両腿と足首に装着、手首も合体の平手に差し替えます。
背部にスペイザーの金属ジョイントを接続、形を整え、下部装甲を戻すと・・・。
宇宙の王者の完成!
首部分にも引き出し関節があり、きちんとグレンダイザーが正面を向けるようになっています。下からのアングルが、無茶苦茶カッコいい!
もちろん、ドリル懸架も可能です。両脇円盤部分は変形・脱着しないので、ドリルの方を発射して操るのでしょうか。それもまたいかしてますね。
スペイザー上部に乗って、ダブルハーケンを構えるのも(何とか)可能です。しかし別にジョイントなどあるわけでもなく、ただ乗ってるだけですので、真似は自己責任でお願いします。なんせ、狭い!滑る!揺れる!の三拍子ですしね。しかし乗ってるとやっぱ、かっこいいんだ・・・。
そしてここからが、驚愕の一手!
スペイザーを再び分離、下部装甲を外して展開していくと、なんかでっかい指が出てきます。この形にしてから、グレンダイザーに合体させると・・・。
グレンダイザー・強化装甲モードの完成!
原典だと、グレンダイザー(ロボイザー)分離後のスペイザーは、そのまま空中で待機しているだけで(時々援護とかしたけど)、まぁほとんど余剰パーツも同様でした。今だったら、AIというかサポートNAVIでも搭載して、自動援護をしてくれるかもしれませんが。
そこが残念だったのか、このアイテムでは、両肩から延びる大型のアームに変形できる機能を搭載、まさに地上でも宇宙でも、グレンダイザーをサポートする装甲にしたのです。
背部から見ると、円盤獣グレグレ。
どうすかこのド迫力!
指は関節で自在可動、また写真だと見づらいですが、指先にはそれぞれビーム砲らしいクリアパーツが埋め込まれています。どうやって戦わせようか、ワクワクしてきちゃいます。想像力から始まる 今!今!今!イマジネーション!
余っていた下部装甲は、組み替えて大型の盾になり、どちらの腕にも装着できます。良いですね、この方向性。前部パーツもなんとかどっかにくっつけられれば、もう最高だったのですが。
なんとか付けられないかやってみましたが、ちょうどいい場所がありません。まぁこのくらいで我慢するか。
グレンダイザーの両腕は丸ごとフリーなので、ドリル付けたり、ダブルハーケンで牽制もできます。ドリルはいざ知らず、ダブルハーケンは装甲腕を振り回すのに邪魔そうですが。
METAL BUILDのグレートマジンガーと握手。ちょっと縮尺おかしいですが、映画「マジンガーZ infinity」の世界は、対ベガ星連合軍戦を乗り越えた後という設定らしいので、こういう風景もあったのかもしれません。
いつもですと、余剰パーツや補助パーツが多い玩具はちょっと残念に思う私ですが。このアイテムに関しては、もう素直に拍手を送ります。
何といってもね、制作者の方々の「俺ならグレンダイザーをこう強化する!」というポリシーと愛がぎゅんぎゅんに伝わってきて、しびれちゃいましたから。やっぱね、はた目から見ても「愛が入ってる」ってわかる物は違いますよ。うんうん。
| 固定リンク
「鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事
- 完全変形アイアンカッター(2024.08.18)
- 変化・超鳳凰(2024.08.11)
- HEAVY METAL(電子音声)(2024.08.04)
- 空にそびえる(2024.07.28)
- ホルスの夜明け(2024.06.09)
コメント
>プラモデルでもグレンダイザーINFINITISM
いいタイミングでしたね。もちろん買いました。そしてもちろん、まだ作っていません(ぐ
>他のダブルやドリルやマリンも分解してクロスのように鎧になっちゃったりとか
それそれ!マリンはまだしも、ドリルスペイザーなんか、両腕をぶん回して攻撃するためにあるようなもの装備しながら、合体したらその腕が動かない仕様でしたもんね。いやこのメーカーのことだから、ほんとに後で追加販売しそうな気も・・。
投稿: 腰原仁志 | 2019/05/05 18:02
奇しくも先日プラモデルでもグレンダイザーINFINITISMが発売されましたね。
投稿: 紙粘土 | 2019/04/30 12:14
このスペイザーの変形しての強化パーツ化は本来原典無視のやりすぎなんでしょうけど、初めて見た時から「凄い」としか思ってません。現代風解釈で素晴らしい。
他のダブルやドリルやマリンも分解してクロスのように鎧になっちゃったりとか妄想しちゃう。
スペイザー前部はハーケンの大型赤熱化した刃に見立てれば。とか思っちゃいました。
大型椀部に合わせて武器も大型化させたいですよね。
投稿: ズッツトン | 2019/04/29 21:11