この記事は、7月14日現在、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のネタバレを含んでいます。本編を見てびっくりしたい方は、ご注意ください。
VSビークルシリーズ、連結変身DX Xチェンジャー。
「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」、4人目の怪盗にして4人目の警察官=高尾ノエルの使う変身銃です。
普段は・・・いやどっちが普段かわからないが・・・Xチェンジャー・ルパンモードとして、この銃を使います。
「エクスナイズ!」
銃の上部を半回転させ、また戻すと、
「快盗Xチェンジ!」
ルパンエックスに変身します。
しかし、その銃の上部をさらに反転させることで、
「警察チェンジ!」
同じ変身銃を用いながら、パトレンエックスに変身することもできるのです。
怪盗でありながら警察、ダブルスパイで真の意図も不明という、非常に面白い立ち位置のキャラクターですが、それを隠そうともしない姿勢も凄いですね。
また、Xチェンジャー自体は2体に分離し、怪盗・警察両モードで使う列車に変形します。こちらは金色の、エックストレインゴールド。モチーフは蒸気機関車のようですね。
余った方は、銀色のエックストレインシルバーとなります。こちらは新幹線かな。
別売のVSビークルシリーズ、DXエックストレインサンダーとファイヤー。左がサンダー、右がファイヤーです。
こちらは、グッドストライカーの両腕と交換することもできます。もちろん、VSチェンジャーでも使用可能。
それぞれ、ゴールドとシルバーの最後部車両として合体することもできます。えらい長さになりますが。
さて、銃と言いながらも変なジョイントや関節が見えていたことからも、だいたいお判りでしょう。もちろんこの2体で合体し、ルパンエックス・パトレンエックスの巨大ロボになるのです。合体時は、金と銀とで、サンダーとファイヤーを交換します。
ゴールドの、いかにも怪しすぎた隙間に・・・。
シルバーの先頭車両が突っ込んで・・・。
ちょうど中心ではめ込まれ、そのままXの形に全体を閉じます。ゴールドの煙突部分が外れ、頭部になります。
完成、エックスエンペラースラッシュ!
非常に独特のデザイン、胸の砲塔(?)が、まるっきり余計な気もしますが、この合体は凄く面白い!
さらに、劇中でやっていた側転変形をして、上下を反対にすると・・・。
エックスエンペラーガンナーの完成!
こっちは、ちゃんと腰の砲塔が役に立っていますね。劇中でガトリング砲を使い、巨大な薬きょうをばらまくのは、迫力満点でした。警察が街中で薬きょうばらまいて、あの後どーすんだろとも思いましたが。
あ、肩アーマー出すの忘れてた。(この記事中ずっと)
単体のアイテムなのに
「2種類のヒーローが持つ武器になって」
「そのまま2種類の乗り物になる」だけでもびっくりしたのですが。
まさか、ロボまでそのまま2種類出てくるとは、予想していませんでした。
よく全部落とし込んだな、これデザインした方は。ほんと凄い。
・・・で終わりじゃないんだよ!
私も全く予備知識を入れてなかったため、2度驚きましたが、まだ続きがあるんだぜ!
最近のコメント