« INFINITY | トップページ | ガッタイム! »

2018/02/25

独立遊撃隊、出動せよ!

Dsc_4541
いや最初は、我慢する予定だったんだよ。
本当だよ。

Dsc_4534
ダイアクロンDA-17・ビッグパワードGV(独立遊撃隊Ver.)。
以前ひたすら遊びつくしたビッグパワード、その色違いです。本体部分は、色意外にほとんど変更点がありません。

これは見送って我慢するか・・・と思っていた矢先。このバージョンの手首は、フル可動仕様だという話を聞きました。なんじゃと!

 
Dsc_4528 Dsc_4531
ふざけんな!こんなカッコいいやつ、スルー出来るわけないだろ!
5本の指は全ての関節が可動、親指部分は左右に倒すことで、右左、どちらの手にもなります。おかげで、物凄く表情豊か。

Dsc_4532
ずっしずっしと移動するポーズのときにも、拳を握りしめていると、本当に受けるイメージの力強さが違います。やっぱロボは指が動くと、全然違うな・・・。

Dsc_4529
もう誰もが思っちゃったこと、書いちゃうぞ。
「最初からこれにしてくれよ!」

Dsc_4535
付属するパワードスーツの色分けも、いかにもエース部隊といった感じの派手さになっています。なんか非常にカッコいい。これ単体だけでも、買った意味あったな。
なお、他の仕様や合体パターンは、本家と全く同じなので割愛します。

Dsc_4539
というわけで、ロボの指は顔ほどにものを言う(知らんが)、という格言を、見事に証明した商品でした。うん。
やっぱ可動指は大事なんだよ!みんなわかってよ!

|

« INFINITY | トップページ | ガッタイム! »

鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事

コメント

>ウィンドさん

なるほど!当時の玩具リスペクトを重視しているから、砲撃指も素晴らしい存在だったですね。
ではちょっと書き方変えよう。

「最初から、これも入れてくれよ!」

だったなやっぱり。

>「ずっしずっし」が何故か横山光輝っぽく

横山先生の巨大ロボって、歩くときに、気持ち足を内側に入れてる感じがするんですよね。そのせいかなー。

投稿: 腰原仁志 | 2018/03/04 13:12

はじめまして。
レビュー拝見致しましたが独立遊撃隊Verカッコいいですな~♪
自分は通常版しか持ってませんが
ビッグパワードGVは時間泥棒という言葉が
本当にピッタリですね(笑)

で、可動手首の件ですが・・・自分は
「最初からこれにしてくれよ!」とは思いませんでした。
というのも、自分はガチなダイアクロン世代で
その当時ビッグパワードで思いっきり遊びまくってたのですが
当時品のビッグパワードは指先がミサイルみたいに
発射できるギミックがありながらも平手だったんですよね。
多分その影響もあって通常版の平手に違和感を感じなかったのかもしれません。
なので逆に握り拳に対しては違和感を感じてしまったのですが
レビュー及び最新のPV見てからはビッグパワードGVの手は
握り拳でも悪くないなと感じてます(笑)

投稿: ウィンド | 2018/02/26 22:08

「ずっしずっし」が何故か横山光輝っぽく見えました。
ああ~こころがずっしずっしするんじゃあ~

投稿: 銀河寒風サムイガー | 2018/02/26 20:36

子門正人も歌っている……「逆らうヤツは指先ひとつでダウンさ」と!(拳じゃねぇか)

買ってしまわれたのですね……やだ見せないで私諦めたのに(未練がましい)

公開されたムービーも含め、部隊組みたくなりますね。

「ボタン押したらエマージェンシーとか言う素敵基地玩具出ないかしらサンダーバードっぽいの」ていむ

投稿: ていむ | 2018/02/26 01:13

 ご購入おめでとうございます。というか、結局買われたのですか。いやまあ確かに可動指は欲しかったんですが……いやもう他に色々買い物があって、私は無理でした。

 別パーツの足とか出すんだから、手も付けてくれたらよかったんですがねぇ……。

投稿: やずみ | 2018/02/26 01:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独立遊撃隊、出動せよ!:

« INFINITY | トップページ | ガッタイム! »