煙あるところ、私がいる
トランスフォーマー・マスターピース、MP-33、インフェルノ。
サイバトロン救助員で、元の車はFUSO T951だそうです。
実車に基づいた造形は、ダイキャストのミニカーと言われても納得するような出来栄え。
あ、そう言いながらこの写真、前輪の後ろの装甲閉めるの忘れた(え
車体横のアウトリガーは、左右に伸びるだけでなく、シリンダーが上下に動きます。ガッチリ足元を固めて・・・。
はしごを伸ばし、救助活動を行います。先端から放水するためのエフェクトも付属。
消防車としてもよくできていますが、唸るのはその変形ギミック。パーツの移動自体は、元祖玩具がそうだったように、それほど複雑なものではないのですが・・・。
どうせ背部に出しっぱなしだろうと思っていた、はしご部分とその基部が、くるくると畳まれて・・・。
きれいに全部、体内に入ってしまいます!
なんだこの美しい背中。コレとても、はしご車ロボとは思えないよ!
そして、インフェルノのロボットモード前面。
玩具やアニメ本編を忠実に再現しているので、今ではそう見ないドスコイ体型をしています。
しかし動かしてみると、これがまた味わいがあるというか、意外とカッコいい。関節もしっかりしていますし、各部のダイキャストがいい感じで重くて嬉しいです。やっぱり、車から変形するロボは、ある程度ズッシリした手ごたえが欲しいですね。
さらに、右腕の放水バレル部分は、腕内部に内蔵してある手首と、差し替えなしで変形が可能。
てっきりパーツの付け替えで処理すると思っていたので、ここもちょっと感動しました。
こういう心配りが、マスターピースの名にふさわしいですね。
通信機も付属、こちらは左手内部に2個収納できます。ロボットホースに破壊された2個、ってのをちゃんと再現しているのです。
しかしコンボイの時も思いましたが、こいつらロボットなんだから、通信機くらい内蔵してりゃいいのにね・・・
さらに、胴体前面のグリル部分を差し替えて、相棒・アラートを救助して抱きかかえた、あれを再現するための補助パーツにすることもできます。
しかし、アラートをどこにしまったか忘れた男なんか抱えても面白くないので・・・。
懐かれた。
(まんざらでもないが、恥ずかしくて目は合わせられない)
最近のマスターピースは、本当にきっちりとよくできていますが、中でもこれは、変形の奇麗なまとめ方という点で、トップクラスじゃないでしょうかね。味のある体型と相まって、お勧めです。
| 固定リンク
« バナナはどこだ? | トップページ | 掌の中の未来 »
「それでこそ勇者だ」カテゴリの記事
- 3大恐竜 地球最大の決戦(2024.06.30)
- 嵐を呼ぶ弾丸特急(2024.06.01)
- 勝利のシグナル(2024.05.24)
- 行くぜハリケーン(2024.04.28)
- 禁断の超合体(2024.04.17)
コメント
冒頭の写真で一瞬キスぷれの新作が出たのかと・・・。
何を言ってるんだ俺は。
あのシリーズ好きだったんだけどなあ。トランスフォーマーの商品展開としては異端だったけど。
投稿: 九太郎 | 2017/01/23 08:12
放水エフェクトだけで惚れました。
そっちじゃない・・・?
わかりました。
マ ッ ハ コ レ ダ ー !
投稿: 銀河寒風サムイガー | 2017/01/23 00:04
そうだったのかエレクトリッガー!(そっちじゃない
さっそく直しました。ありがとうございます。
変形はとても楽しく、そして結構難しいです。最初どうやっても消防車に戻らなくて、かなり悩みました。説明書も、肝の部分(腰のクランクは、角度をつけて収納する)が描いてないしね・・・
しかしそれを補って余りある、インパクトある体形(そっちじゃない
まさか伸縮する梯子が、真ん中から折って畳めるとは、サイバトロン恐るべしです。
投稿: 腰原仁志 | 2017/01/22 22:46
ごめんなさい、正面写真、初見では箱から手足が出てるよくあるダンボール被った男みたいに見えて笑ったw
しかしそのギミックたるや。まさかあの長いはしごが、体内におさまってしまうとは!
変形が楽しそうなトイですね。はしご車といえばガオガイガーの水竜炎竜の変形が変わってて面白かったけど、これもまた凄いですね。
ところで左右から出てくる支えは、アウトリガーです。outのriggerですね。カヌーなどでも転覆しにくいように外にフロート出してるやつがありますが、あれもそう。私も初めてこれ聞いたころは勘違いしたものですが、我等にはアレがあるから覚えやすいよ。
エレクトリッガー、一億ボルト!
投稿: やずみ | 2017/01/22 22:36