« 生れ出た知性 | トップページ | 空飛ぶお巡りさん »

2016/09/10

天よ地よ、火よ水よ

Dsc_0210
我に力を与えたまえ!

Dsc_0198
ヴァルカン・ログ、バイカンフー。
すでに超合金魂でもリメイクされ、「我ら最強マシンロボ」の頂点に立つメカが、お手ごろサイズと超絶尖りまくった造形で帰ってきました。
リボルバージョイントのおかげで、まっすぐ立つのが一番難しいですが(汗

Dsc_0219 Dsc_0204
動き出せばこの通り!
変形も合体もせず、単にカチャカチャ動かせるだけですが、だからこその大張デザインの破壊力!

Dsc_0202
膝裏装甲は沈み込み、膝関節の可動域を大幅に拡大しています。また腰パーツの前アーマー部分にも可動軸があるので、足を前に上げても大丈夫。

Dsc_0207
正義の盾と、伝説の剣=剣狼も付属。盾は結構サイズが大きいので・・・

Dsc_0206
まるでガンダムのような、「盾に隠れて突進」シチュエーションも可能。まぁ、この隙間で体を隠してもしょうがない気もするけど・・・。

Dsc_0212
運命の対の剣、流星(ながせ)も付属します。いずれも、単体で持てるものと、柄で合体できるものの2種類があります。

Dsc_0215
そのため、二刀一刃の運命両断剣・ツインブレードも再現可能。

Dsc_0217
これぞすべてを断つ一刀なり!
まぁ、使っていたのはロムのような気がするけど・・・。

 

Dsc_0209_2 Dsc_0200 Dsc_0218
思わず♪バイバイ カンフー バイカンフー♪
と歌い出したくなる21世紀。まだまだいろんな驚きに出会えますように。

|

« 生れ出た知性 | トップページ | 空飛ぶお巡りさん »

鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事

コメント

1枚目の画像、いかにも!って感じでいいですね(≧∇≦)b
考えてみたら此処までアクションに特化したバイカンフーって無かったかも。
対になるデビルサターン6が欲しいかな。

投稿: 銀河寒風サムイガー | 2016/09/17 13:52

バリ体型のバイカンフーとっても格好いいですね。

今年の夏のワンフェスでパイルフォーメイション出来るバイカンフーのサンプルモデルを見て「あーこれが今度出るバイカンフーかぁ、おっきいのにあの値段ならやっすいなー」と素で間違えてたのは内緒の話。

投稿: もっさん | 2016/09/12 11:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天よ地よ、火よ水よ:

« 生れ出た知性 | トップページ | 空飛ぶお巡りさん »