文字通り手足となって
「諸君、私にいい考えがある」
「司令官、まさか、
『私の手足となって働くのだ』
とか言い出すんじゃないでしょうね?」
「なぜわかった?(困惑)」
トランスフォーマー・UW-05、カーロボット合体戦士・コンボイグランドプライム。
ユナイトウォリアーズのシリーズで、コンボイを核とし、各々のカーロボットが交換可能な手足となって合体します。
商品名が「サイバトロン合体戦士」でなくて「カーロボット」、さらに「グランド」の冠が入る当たり、やっぱり『スーパーリンク』のシリーズを踏襲しているのでしょう。
まずはコンボイ。伝統的なトレーラーフォームから変形します。
少し腕は長めですが、グランドコンボイのようなドスコイ体型でなくてよかった。本当に良かった(お
背部から合体後の巨大な頭部が展開、そのまま前後を反対にし、胸のキャビンを開けて、合体準備完了です。
アイアンハイド(AWD)とプロール(パトカー)。いずれもモールドが細かく、目の彩色まで奇麗に行われています。
腕への変形はだいたい似たような感じで、股関節が合体後の肘になるパターンです。武器を拳に変形させて、合体準備完了。
サンストリーカー(スーパーカー)とリジェ(F1カー)。どっちも、公道を走っていたら目立ってしょうがないのですが、そんなことコイツらに言ってもしょうがない。
いずれも合体ジョイントは胸部にあり、展開した後、下部に足首を合体させます。全部を組み上げて・・・。
コンボイグランドプライムの完成!
合体武器を持たせることもできますが、撮影するの忘れた。
関節は堅めですが、なにせ自重があるのとでかいのとで、あまり大きくポーズを付けることはできません。しかし「コンボイが核となる5体合体」というだけで、ジャパニーズトランスフォーマーファンはうるうるじゃないでしょうかね。ハリウッド展開だったら、絶対やりそうもないからな・・・。
ところで合体後、胸部のキャビンを開くのは、とってもグランドコンボイしていて良いと思うのですが。反面、胸部分がスッカスカになるので、ちょっと寂しい気もします。てっきり、ここにもう1台合体するんじゃないのか?と思ったくらい。
そこで、胸を普通に閉めてみると・・・。
もちろん、両手両足を入れ替えた合体もできます。
同じ車だし、あんまり変わり映えしない・・・と思いましたが、割と貧弱だったリジェが上半身に移動したため、安定してバランスが良くなったかも知れません。
やっぱりジャニーズトランスフォーマーだったら、胸にもう1台合体させても良かったと思うんだ。できれば、ライオンの顔に変形してね!(どんどん違う方向へ
| 固定リンク
「それでこそ勇者だ」カテゴリの記事
- 太陽の鼓動(2025.02.23)
- シンメトリカル(2024.10.06)
- 勇者七変化(2024.09.29)
- 3大恐竜 地球最大の決戦(2024.06.30)
- 嵐を呼ぶ弾丸特急(2024.06.01)
コメント
なんと不遇なロディマス・・・( ノД`)
取り敢えず現在展開中のマイクロンシリーズでなんとか・・・
そういやロディマスコンボイ、6年前にアメリカデビューしてるハズですよねえ(;・ω・)
いや、そんな事言ったら鉄腕アトムとジェッターマルスが去年日本デビューして無いと・・・
投稿: 銀河寒風サムイガー | 2016/07/01 20:35
にゃにゅー!
超カッコいいじゃないですか、これ!
ってか、横になって合体するのか・・・てっきりいつもの、折りたたんで勇者パトカー合体するのかと思ってました。
日本も、なんでこれにしなかったんだろうと小一時間(略
情報いろいろありがとうございました。お腹パーツも欲しくなってきちゃったな・・・。
投稿: 腰原仁志 | 2016/06/25 00:09
ロディマス合体時。
http://bbs11.fc2.com//bbs/img/_238100/238030/full/238030_1466739814.jpg
こんな感じになります。
腰のあたりが腰原様のものと違うのは某メーカーの改造パーツ使ってるからです。超おススメ!
コンボイ・ロディマスにも特殊なシール足してます。
ロディマスの改造ポイントはアックスっぽいパーツを背中に背負えるように弄ってあるだけです。これだけでロディマス感マシマシに。
日本でロディマスが出てないのは親御さんとかに配慮した結果なんですよ……でも限定ならイイやん。キスプレ関係の世界ならなおさらイイやん!(血涙)
「では後程メール送ります」ていむ
投稿: ていむ | 2016/06/24 13:16
>ラナバウト
なんと!そんなことがあったんですか。さっそく探してみます。はめられさえすれば、何とかなりそうですよね。情報ありがとうございます。
>あ、ロディマス要ります?
欲しいー!ご連絡お待ちしています。
重ねてお礼申し上げます。
>ロディマスがハブられたのはMPの販売時期と被ったから
なにー!なんか販売戦略おかしくないかー!
投稿: 腰原仁志 | 2016/06/23 19:22
あ、ロディマス要ります?
改造用に一個余分にありますよ。
開封+小改造済みでも宜しければ。
明日以降になりますが写真も用意しますぜ?
俺が持ってるのは海外版ですが、取り付け軸がゆるゆるなんですよねぇorz
国内版は修正されてます。無改造でカッコいい!
「ロディマスがハブられたのはMPの販売時期と被ったからです。鬼!悪魔!タカラ!」ていむ
投稿: ていむ | 2016/06/23 04:31
日本では米国のロディマスのリデコ(ロディマスも別の何かのリデコらしいですが)がトランスフォーマーアドベンチャーのラナバウトとして売られてましたね。総司令官のリデコ元のスタントロン、モーターマスターとは合体できたようなので、今回もいけるかも?
まぁ、色は真っ黒ですけど。
投稿: 通りすがり | 2016/06/22 22:53
>米国では胸の空間に一回り小さいホットロディマスが合体する
なぬー!絶対そっちの方がいいじゃんねー!
確かに、胸がスッカスカだし、不必要に見える支え棒があったりして、なんかくっつかないかな、と思ってはいたんですよ。ギブミーロディマス!
>胸には、マイクロンをのせて特撮系に(オィ
というわけで、そっちの連中を物色中です。レジェンドのアーシーとかどうかと思ったのですが、大きすぎました。もうちょい手ごろな奴、いないかな・・・。
投稿: 腰原仁志 | 2016/06/22 18:45
本場?米国では胸の空間に一回り小さいホットロディマスが合体するみたいですよ。
投稿: 通りすがり | 2016/06/18 22:50
胸には、マイクロンをのせて特撮系に(オィ
投稿: 山平(Sanpei) | 2016/06/18 21:17