« 君と一緒に悪を討つ | トップページ | 台風の目に体当たり »

2016/01/10

真打登場

Dsc_6411
冬はおでんだよね!

Dsc_6399
戦隊職人シリーズ、超合金・侍合体DXシンケンオー。
侍戦隊シンケンジャーの1号ロボが、超合金ブランドで帰ってきました。
その名のとおり、いくつかのパーツが合金製になり、当時品よりずっと手ごたえを感じます。兜の角飾りが、合金製なのがお判りでしょうか。

Dsc_6394 Dsc_6395
外箱と、内箱の蓋のデザイン。実に渋いですね。

Dsc_6400
ダイシンケンは奇麗なメッキ加工がされ、いかにも業物という感じがします。また、腰に装着するための新規パーツが追加されているので、ちゃんと刀をつりさげる感じで保持できます。(合体の際には、そのパーツは取り外します)

Dsc_6403
侍斬発動Ver.も付属。シンケンオーは右手首が回転するので、剣を構えた構図もちょっと変えられるのがいいですね。

Dsc_6412
合体前の折神たち。合体や可動ギミックは、当時のものとほとんど変わっていませんので、おそらく超侍合体もできるでしょう。引っ張り出してくるのがめんどくさかったので、確認していませんが。

Dsc_6406
エンブレム状態。腿の部分が合金なのがわかりますね。

さて、実はこのシンケンオーには、当時品にはなかった新合体のギミックが追加されています。いや冒頭でネタバレしてるけどね。

Dsc_6409
合体パーツが追加され、劇中でやってた「おでん合体!」ができるようになっています。冒頭の写真のように、グラグラしません。(あれは加工)
このシリーズ、コンセプトとして「発売当時品ではできなかったことを、今だからやっちゃう」というのがある気がします。こういう姿勢は大歓迎ですね。

Dsc_6407
合体パーツには、わかりやすいようにちゃんと「木-水」などの表記があります。ここらへんの気遣いが、戦隊職人魂。

Dsc_6404
そしてこのパッケージには、「SUPER SENTAI ARTISAN」の文字と一緒に、「2009 SINKENGER」のロゴがありました。
もうあれから、7年もたつのか・・・。時の流れるのは早いねぇ。(新年からしみじみ)

|

« 君と一緒に悪を討つ | トップページ | 台風の目に体当たり »

合体魂」カテゴリの記事

コメント

ダイシンケンのエフェクトパーツは非常にほしかったところですが、やっぱりDX玩具だと可動自体は今一つなので、そっちはスーパーロボット超合金に任せたんでしょうかね。
そういやあのシリーズ、戦隊ものがちょっと途絶えているので、続けて欲しいなぁ・・・。

投稿: 腰原仁志 | 2016/01/24 09:50

はじめまして。
シンケンオーは、劇中の演出が抜群に格好良かったので、こう言う形でアプローチされるとグラグラしますね。
できれば最終回に振り下ろした時の残光エフェクトパーツが付属していればサイコーだったのですが、その要求は欲張りでしょうか。
(いつもはROMオンリーでしたが、書き込みさせていただきました)

投稿: 通りすがり | 2016/01/14 10:55

一部が合金製になっただけでも。
ダイシンケンが二種類付属するだけでも。
パッケージが渋く格好良くなっただけでも。
・・・いや、コレだけカウントしたらだけでもではありませんけど。
おでん合体用ジョイントって(*≧∀≦*)
芸コマ過ぎるでしょう!欲しいわ‼
そうだ。
このシリーズにオーブロッカーを加えて貰いましょう。
ブロッカーロボの各武器は勿論、ツインブロッケンクラッシュverのニコイチ状態ツインブロッケンソードを付けて欲しいかな・・・
しかし、刃渡りが、サイズが・・・(; ̄ー ̄A

投稿: 銀河寒風サムイガー | 2016/01/12 20:24

シンケンジャーは歴代トップクラスの好きな戦隊です。大人向けなストーリーにシビレました。その分子供達にはちょっと難しかったかも?
「あの頃」の玩具が超合金ブランドで蘇るのは素晴らしいですね。

投稿: 九太郎 | 2016/01/10 11:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真打登場:

« 君と一緒に悪を討つ | トップページ | 台風の目に体当たり »