こちら宇宙の何でも屋
超合金魂、トライダーG7。
「無敵ロボ トライダーG7」の主役メカで、「宇宙のなんでも屋」竹尾ゼネラルカンパニー(以下竹尾GC)が運用するスーパーロボットです。乗り込むのは、社長で小学生の竹尾ワッ太。
頭部は、通常のものと変形用、さらにフェイスマスクも2種類付属します。
可動範囲は相変わらず広く、肩も約90度、真横に開けます。
「トライダー・バード・アタック!」のポーズも楽々。
また腰部は、変形機構を応用して、腿を90度上げることも出来ます。まぁ固定できませんが。
ちなみにこちらは当時品。さすがに時代を感じますが、差し替えパーツが多いとはいえ、ちゃんと変形はしてました。武装も豊富だしね。
しかし魂では、その武装も完全再現、膝下のウェポンラックから、収納状態のものを取り出すことも出来ます。もっとも、武器が大きいので蓋は閉められません。
トライダー・ビーム・キャノンとトライダー・カッター。いずれもジョイントパーツで、腰に付けておくことが出来ます。
ある意味非常にトライダーらしい武器、トライダー・ルアー。ロボット帝国相手に釣り竿だよ・・・。
「突け!G7!」
トライダージャベリンももちろん付属。使用頻度は一番高かったんじゃないかな?
竹尾GCでは、消費する武器も自前だったようで、ミサイル1発射つ度に、経費が100万円かかるとか言われてました。そのため無駄弾は厳禁、必然的に肉弾戦が多くなるわけです。
さて。
G7の名は、七つの変形パターンを持つことに由来します。もっともそのうちの3つは、頭部の変形なのですが。
変形用頭部はもの凄く良くできていて、ギミックがぎっちり詰め込まれているのに、角を含めても、全長4cm強しかありません。
偵察機、トライダーホークに変形。このままトライダーイーグルのコクピットにもなります。
魂版は、さらに羽を畳み、車輪を出して、地上走行用のトライダー・モビルに。
さらにフロートを展開、角を反転させてトライダー・マリン。この角が、ヘルメットの凹んだ部分にきちんと収まるのが芸コマです。
続いて本体の変形。
放映当時の玩具では、変形時に胸のバードマークを取り外す必要がありました。しかしさすがに魂、変形の際にそんなことはしなくても大丈夫。(後述する、シャトルとの合体時のみ、取り外さなければなりませんが)
トライダー・コスミック!
説明書にも「最も多用された形態」とあるように、この変形の時のワッ太くんのかけ声は、今でも脳裏に蘇りますね。
放映当時の玩具も良くできて・・・できて・・・いましたが、コレを見た後だともう何にも言えません。
腰部から下を後ろに畳み込み、トライダー・ホークを再合体させて・・・。
トライダー・イーグル!
コスミックとは、また異なる飛行形態なのが面白いです。
個人的には、この形態が一番好きだったなぁ。
さらに、別パーツのクローラーと合体して、
トライダー・ビークル!
正直、放映当時は「不整地踏破できる2足歩行ロボが、キャタピラ付けてもしょうがないんじゃない?」とか思っていましたが。
なんか、こうやって見直すとカッコええな!運用上の意味があるのかどうか知らんけど!
そして、オマケというにはあまりに大きい、トライダーシャトルも付属します。
竹尾GCの移動基地というか社屋というか社員ロビーというか、律儀に社員ほぼ総出で乗り込んで、ワッ太とトライダーを援護していました。
滅多に(経費的に)撃つわけにいかないミサイル発射口も、開閉可能。
後部ハッチを開けて、クローラーパーツを収納することも出来ます。
トライダー・コスミックと合体!
この時、胸パーツは邪魔になりますが、シャトル上部のドーム内に収納しておけます。
トライダーは、普段は冒頭の写真のように、そこらの公園の地下に隠されていました・・・って顔半分出てたけど・・・。
出撃時には、ちり紙交換や駅のホームのアナウンスのような警報を流し、公園で遊んでいた子供たちが白線の外に下がるのを確認した後で、勇躍発進していきました。
その生活に溶け込んだ風景は、舞台は未来なのにもかかわらず、トライダーの存在をもっと身近に感じさせる大きな要因でした。
以前、イタリアで日本のアニメを配給する仕事をしているイタリア人の方のインタビューを読む機会がありまして。
その人は、こんなことを言ってましたっけ。(意訳&うろ覚え)
「一番好きな日本のロボットかい?
そりゃもちろん、トライダーG7さ!
子供の頃に見て、一発で好きになったんだ。
彼(G7)は、本当はとても強い無敵のロボットなのに、普段は公園の地下に収まって、子供たちを見守っているんだ。
その、強さと優しさを兼ね備えたスタンスにグッと来てね。
近くの公園にいっては、この地下にトライダーがいて、僕を見てくれているんじゃないかと探して回ったものさ」
国境も言葉も関係なく、伝わることってありますね。さらにそれが、私たちも大好きな物だったら、こんな嬉しいことはないさ。
| 固定リンク
「鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事
- 完全変形アイアンカッター(2024.08.18)
- 変化・超鳳凰(2024.08.11)
- HEAVY METAL(電子音声)(2024.08.04)
- 空にそびえる(2024.07.28)
- ホルスの夜明け(2024.06.09)
コメント
> わが社の金庫を守る為♪イヤ!
トライダーは、歌がおちゃらけ・・と見せかけて転調するサビの手前がカッコ良いんですよね。
3番とかに行くと
「♪ 今日も学校6時間 さらに残業6時間 ♪」
って、ひどいブラック企業だな(笑)
投稿: 腰原仁志 | 2014/07/21 19:57
今考えると1発100万は安いミサイルな気が・・・w
投稿: ゼファルド | 2014/07/05 19:43
わが社の金庫を守る為♪イヤ!・・・トンデモねー設定だよなー。しかも宇宙規模の闘い。地球上限定の話だともっと説得力あった世界観だったようなかすかな記憶・・・
自分もイーグルが好きでビークルが謎形態だとは思ってました。半分は頭部のみの変形なのもなかなかに謎。サイズ的にも玩具としてはきつくてムリヤリ足した感じ。
当時の、なんか設定とか色々載ったポケットサイズの別冊本が知識の中心になってますけどね。
投稿: ズッツトン | 2014/06/30 05:26
go購入ってなんだ(笑)
ご購入おめでとうございます。
書き忘れてましたが、イタリアの人のコメントいいですね。こう思い出に残るアニメに対しての言葉としては、制作者には値千金の言葉だと思います。これ聞いたら嬉しいだろうなあ。
見てなかった私には、スパロボで社長のおかげをもってポイント稼げることが嬉しいところですがw
投稿: やずみ | 2014/06/29 22:16
go購入おめでとうございます。超合金魂、相変わらずものすごいギミックですね。わりと箱型(そこに少し丸みがあって実にいいラインのロボットなんですが)のトライダーなのに、いいプロポーションでポーズが決まる。
実は私は本編をまともに見たことありません。うちの地方では放映しなかったので。ただ、何かで聞いたOPだけはずっと覚えてました。正確には後半部分。前半のコミカルな歌詞もいいけど、サビからの気持ちよさがなんとも言えず。
「ゆけ~G7~トライダーG7♪ とべ~G7~トライダーG7~」
たいらいさおさんはコミカルなところを実に上手く歌ってますが、ここの明るい気持ちよさは他では聞けないほど。イデオンは「ふっかつのとき」以外はわりとすっきりしてて、ブライガーは凄味もある歌いっ振りでしたからね。余計にこれは記憶に残ってます。
「トライダーG7 OP&ED」
OPとEDのフルバージョン。映像は本編のものですが、なんか異様に綺麗な映像なので見応えあります。作画はアレですが迫力はありますよね。
http://youtu.be/8QjA-rrkLuI
これの入ったCD欲しくなったわ。未だ買ってないアニメ名鑑買おうかなぁ。
投稿: やずみ | 2014/06/29 22:13