土星の矢に気をつけろ
ダイナマイトアクション・アトランジャー。
ツボを心得たギミックとマグネットによる組み替えを売りにするこのシリーズに、とうとう本命(?)が登場しました。TVアニメが放送されていたわけでもないのに、あの世代の子供たちの心に、今でもぐっさりと刺さっている名キャラクターです。
あんまり好きすぎて、ダイヤブロックで作っちゃった子供(おい)もいるくらいよ。
まずは5号機・グランドタイガー。なんで「1」じゃなくて「5」から始まるか、ですって?
そんなことはマッハバロンさんに聞け!(えー
頭部を載せた後部と、分離して自立走行する(という設定)前部とで構成されます。
6号・マイティバード。胴体にマジックハンドがついただけ・・・と言ってもほぼ過言ではありません。
7号・レッドクリッパー。翼と両腕で構成されます。これが一番人気だったなぁ、私の周りでは。
8号・ターゲットキャリアー。両脚を運搬するのですが、足首部分も砲塔として使用するなど、組み替え遊びを最大限に使っています。
これらのパーツが合体、そして結構な量の余剰パーツを残して合体したのが・・・。
合体ロボット・アトランジャー。
アトランティス的なデザイン(って何)が各所に用いられ、日本のロボットの歴史の中でもかなり異彩を放っています。
両手足などの赤いリングは、元々が接着剤を用いないプラモだったので、パーツをはめ合わせて押さえておくための物だったのですが、それすらも印象的なポイントになっています。
引き出し関節によるダイナミックアクションは健在、ああなんか無性に燃えるものがあるなぁ。
余剰パーツは、当時は片端から組み替えて適当な「機動部隊」にしたものですが、もちろんマグネットジョイントなのでそれもバッチリ再現。さすがにマッハバロンさんには違和感ないですね。
耳とか邪魔で、きっちりはまってはいないんですが、当時のプラモを思い出させてくれます。
またパーツを勝手に組み替えた
「ぼくのかんがえたさいきょうロボ」
を考えるのも、夏休みの良い思い出。あの頃はこんな事ばっかりしてたなぁ。
今でもこんな事ばっかりして(削除
さて、このシリーズはいろいろ(かなり)意表を突いたラインナップがあることで有名ですが、またしても様々な次回作の噂がありますね。
1.三体合体六変化が用意されているらしい
2.日本のロボットの原典とも言える、横山ロボが複数予定されているらしい
3.このアトランジャーが格納できる、タイガーシャークが予定されているらしい
どれも本当らしいのが、また凄いところです。
| 固定リンク
「合体魂」カテゴリの記事
- ツインブレード(2025.03.23)
- 宇宙最強(2025.03.16)
- Xrossシステム(2025.03.02)
- 手がソード(2025.02.16)
- カオスなことになってきたな!(2025.01.12)
コメント
> ケロロやミクより先に、ってのは、この、アトランジャーがですよ?
ああそうか、失礼しました。そうですよね、これがスパロボに出てないなんて・・・でもその場合、アムロやブライトが真面目に、土星の矢の対策作戦を立てないといけないという(笑)
投稿: 腰原仁志 | 2013/11/17 11:58
あ、伝わってなかった!
ケロロやミクより先に、ってのは、この、アトランジャーがですよ?
ガンガルやコレジャナイロボも……ねぇ?
そういえば太陽の勇者版は参戦済みらしいですが。
投稿: 黒竜王V | 2013/11/05 15:37
> 署長に部品を抜かれたり
腕の一本や二本もがれたり、ってのもダイナマイトアクションなら楽々デス(笑)
> ケロロやミクよりも先にスパロボに参戦すべきでしたよね?
まぁポセイドンはいざ知らず、元祖鉄人は戦時中の技術で作ってますからね・・・あんな科学と魔法の区別が付かない連中の中に放り込まれては、スペック的にキビシイかも知れません。
でも、ボスボロットですら渡り合えてるんだから大丈夫か(ええっ
投稿: 腰原仁志 | 2013/09/04 21:03
横山ロボ……
……体のあちこちがギリギリと音を立てたり、署長に部品を抜かれたりが再現できるのか!
というかね、ケロロやミクよりも先にスパロボに参戦すべきでしたよね?
【意表をついて仮面ライダーが搭乗する】
投稿: 黒竜王V | 2013/08/31 03:16
> なぜかゴダイガーのマンガだとムー大陸に
> あったアトランジャーだ!(長い)
そして何故かタイガーシャークの船首格納庫にちょうど入るアトランジャーだ!(今更そんなこと
> しかし、カッコいいですね
ほとんどアレンジされていないのに、非常にカッコ良いという、まぁよっぽど元のデザインが良かったんですね。いじってるのはプロポーションくらいのものですし。
何かこの後、ガイキング・ザ・グレートやブライガーが予定されているみたいですね。まぁホント、ツボを心得ているメーカーだなぁ。
投稿: 腰原仁志 | 2013/08/28 20:31
こんばんわ!
なぜかゴダイガーのマンガだとムー大陸に
あったアトランジャーだ!(長い)
しかし、カッコいいですね
余ったパーツで謎のメカを作るのがまた楽しいですよね
投稿: tatan | 2013/08/25 23:31