海へ征こうぜ
DX機甲合体・ダイラガーXV(フィフティーン)。
前回のクイズ記事の際に発掘し、ご紹介しようと思っていましたが、写真がいっぱいで、いやそれより遊んでいたら楽しくて、いつの間にかこんな頃に。
その名の通り、15体の小型メカが合体して完成します。主役メカとして玩具が発売され、かつ各パーツが単体でも意味を成しているロボとしては、最多の合体数を誇ります。
まずは合体前の各メカ、ラガー1から5までのクウラガーチーム。
空戦メカがほとんどで、ラガー1がダイラガーの頭部になります。
胴体となるラガー2は、単体だと後部のノズルやサイドのミサイル砲が展開して、メリハリのあるフォルムになるのですが、合体時はちゃんと左右対称の形に収まるあたりが見事です。
しかし、ダイラガーの最も凄いところは、この小型メカたちが単体で活躍するだけでなく・・・。
それぞれ合体して、チーム行動を行えることにあります。こちらは空挺形態クウ・ラガー。
合体時のジョイントは非常にしっかりしており、左右の腕は背後のスイッチで着脱、頭部のラガー1は、ラガー2の赤いボタンで勢いよく射出するという、オモチャらしい楽しさも満載。
続いてはカイラガーチーム。いずれも潜水が可能な特殊工作艇です。
合体して双胴潜水艦、カイ・ラガーとなります。特異なフォルムは今見ても斬新。
中央のラガー6は、もともと両脇にスクリュー部分が飛び出しているのですが、合体の際にはそれがジョイントとなり、ラガー9とラガー10から、左右の大型タービンが押し出されます。
最後はリックラガーチーム。いずれも車の形態をしています。ラガー11だけ、何だか良く分からない形をしていますが・・・。なお上部の銀色のハッチを開き、パラボラアンテナ(みたいなもの)を露出することができます。
合体したリック・ラガー。コレも割と何だか良く分からない(^^;)。
余り物合体みたいにも見えますが、またしても玩具としてはかなり考えられています。特にラガー11は、ダイラガーの腰として合体するために上部の凹ジョイントを押し込むと、逆側から脚用の凸ジョイントが出てくるという、ワンタッチ変形。さらにその解除ボタンは、先ほどの銀色のハッチ内部に隠されており、秘密のボタンっぽく配置されているのが何とも楽しいです。
また多くの凹ジョイントにはシャッターが設けられており、なるべくジョイントは装甲内部に隠せるようになっています。ラガー2の、ラガー1(頭部)との合体部分はスプリングで自動的に装甲が閉まり、ラガー3(胴体)との接合部は、スライド式の装甲板で、ジョイントを覆うことができます。
装甲を手動で展開し、ラガー6と合体させていく時のワクワクったら、アンタもう!このメカニック感がたまらないのよ!
そして合体して、ダイラガーXVに。剣が見つからなかったので、勇者特急の物を代用しています。
ここまで各種合体プロセスを楽しんでいると、正直、合体しちゃった後はどうでも良いような気もするくらい(おい)素晴らしい玩具です。
今から30年も前の玩具なのに、合体機構もしっかりしてるし、何より「買ってくれた子供たちを楽しませよう」とする志が高い!
こういうものにかつて出会えたからこそ、今でも玩具の道は止められないのかも知れません。
♪ 玩具道 それが青春~
玩具道 それが それが愛~ ♪
| 固定リンク
「合体魂」カテゴリの記事
- ブンブン119(2024.07.21)
- 3大恐竜 地球最大の決戦(2024.06.30)
- 嵐を呼ぶ弾丸特急(2024.06.01)
- 穴を掘るなら天を突く(2024.05.12)
- 行くぜハリケーン(2024.04.28)
コメント
> 今カラオケで歌っても周りの人はだれも知らない
大丈夫、私たちみんな知ってます(笑)
> ダイラガーの前のゴライオンまでは買ってたしその後のアルベガスも買ってた
当時、合体の完成形だと一番お値段が張ったので、そのせいもあったかも知れませんね。
うちでも、これが揃ったのは投げ売りのリックラガーを手に入れられたから、という記憶があります。
投稿: 腰原仁志 | 2012/11/15 20:52
海へ逝こうぜ~♪
果てしない海(玩具道)へ~♪
にも見えた一枚目の写真です。
作品自体は当時塾とか色々忙しくて毎回は見れませんでしたがOPはお気に入りでした。
まぁ、今カラオケで歌っても周りの人はだれも知らないので歌いませんが(涙)
主人公は当時東映ロボットアニメでは引っ張りだこのダーリンこと古川登志夫さんでしたっけ。
しかし、レギュラーメンバーが15人もいると各キャラのエピソード掘り下げとか限定されただろうなと思ったり、3チームに別れるのなら地球人と宇宙人とチーム分ければいいのに誰がドノチームだかわかんないよと当時は思ったりしました。
玩具については懐かしいの一言。ダイラガーの前のゴライオンまでは買ってたしその後のアルベガスも買ってたのに買わなかったんですよね。
残念です。
多分ブロック合体が好きじゃなかったのかなーと思い出したりします。
でもスパ金でOPのようにダイラガータイフーンを構えて疾走するポーズがとれるなら間違いなく買います♪(魂でも買いますがw)
OP https://www.youtube.com/watch?v=HYMEts2ASEY
CM https://www.youtube.com/watch?v=_x-Ii7VIjsM&feature=related
投稿: えいしん | 2012/11/15 17:40
> 最新の技術で可動と合体両立させた物・
超合金魂も検討はされているようですね。コレでグリグリ動いたら凄いだろうな・・・。
ただ、この玩具の魅力の一つは「頑丈さ」でもあるので、そこも何とか踏襲して欲しいです。
> 足が長い!
足首の車、なくても十分ヒーロー体型ですからね。昔のロボは、アンバランスなくらいに足が長いヤツ多かったですから。スーパーターボロボとか・・・。
> 「こち亀」のコミックス
そういや、読んだような記憶があります。両さんはムチャクチャ詳しいですからね、この手の物に。そして詳しいだけでなく、愛をもって接しているからそれが伝わります。可動人形(GIジョーと変身サイボーグ)のレストアの仕方とか、思いっきり参考にさせてもらいましたし。
投稿: 腰原仁志 | 2012/11/14 20:37
ちなみに「こち亀」のコミックス(何巻かは忘れた)に収録された話の一つにもこのロボのことが出ています。
その話によると、「はじめは超合金の予定が15台だと値段が高くなるためプラ成型になった そのため超合金ではない」と書いてありましたよ。
投稿: ケロロ軍曹 | 2012/11/11 17:11
足が長い!モデル体型だな。
投稿: tale | 2012/11/11 13:10
豪華なブロック玩具という感じですかね。
可動重視になってきた最近の玩具に出来ない豪快な構造。くっつけては外して、くっつけては外してで楽しそうです。
最新の技術で可動と合体両立させた物・・・できるかな?
投稿: ズッツトン | 2012/11/10 13:37
あれ!?剣が動輪剣!?
投稿: みんち。 | 2012/11/10 05:45