« ド派手に行くぜ! | トップページ | 帝国の重鎮 »

2012/02/04

海を征く 空を飛ぶ

Asa02636 この写真が「合成ではない一発撮り」なところが、このアイテムの凄いところだと思います。

Asa02633 COSMO FLEET COLLECTIONスーパー戦隊 RANGER MECHANIX
母艦とロボをセットにしたコレクションフィギュアで、今まではガンダムシリーズやサンライズロボがほとんどでしたが、このたび初期スーパー戦隊が仲間に加わりました。
まずは初めて、大型母艦とロボが登場したバトルフィーバーJから、バトルシャーク/バトルフィーバーロボ
バトルシャークの全長は10cmにも満たない小さいサイズですが、細かい部分までかなり良くできており、側舷のウィングまで展開するギミック付き。

Asa02632 さらに、武器を持たない腕に交換したバトルフィーバーロボを、劇中通りにバトルシャーク内部に収納することもできます。思えば、ここから始まったんですよね>戦隊ロボ。

Asa02639 続いては、電子戦隊デンジマンより、デンジタイガー/ダイデンジン。デンジタイガーは、バトルシャークとはまた違った、シンプルで滑らかな潜水艦的ラインが特徴です。

Asa02642 パーツの差し替えで、基地から発進する飛行モードにも変形可能。きちんとキャタピラ部の外側をカバーする装甲が付属しウィングは内部から開きます。

Asa02643 艦首を展開して、デンジファイター発進も再現。展開前は綺麗に船体のラインが繋がっていたのに、このサイズできちんと開閉するのは感動です。

Asa02638 太陽戦隊サンバルカンより、ジャガーバルカン/サンバルカンロボ。でかい口と目、そして異常に張り出た後部の2本の塔(?)が目を惹く、独特のデザインです。

Asa02645 これもまた船体を展開し、内部にコズモバルカン(サンバルカンロボの上半身)を収納できます。しかし、下半身となるブルバルカンは一体成型なので、劇中通りに左右に分かれて塔の中に格納・・・はできません。

Asa02646 それもちょっと中途半端な気がしたので、さっくりナイフでブルバルカンを真っ二つにしました。本来ならこれで、ブルバルカンもジャガーバルカンに格納できるのですが、格納場所となる後部の塔は内側まで成型されてしまっているので、やっぱり劇中通りの格納はできません。
そこで、ブルバルカンを立てないで、前に倒しておくと・・・。

Asa02647 おお、ちゃんと全機格納できた。よしよし。

って、あれ?これで良いんだったら、元からあの後部の塔自体、不要な(検閲

Asa02640 最後は、超電子バイオマンより、バイオドラゴン/バイオロボ
かなり垢抜けた感じのするバイオロボに比べ、バイオドラゴンは、何だかお弁当箱みたいで違和感がありますが。

Asa02641 実はバイオドラゴンは、上部装甲が展開して空母形態になり、バイオジェット1号・2号を格納できるようになっているのです。これを初めて映像で見た時は感動したなぁ。
ただ、このアイテムではサイズの都合か、空母形態の艦首を後から差し込むなど、完全変形は再現されていません。これはちょっと残念でした。

さて、この4種類のアイテムですが、もちろんばら売りもされています。しかし4個セットで大箱ごと購入すると、ボックス特典として、背景として飾れる4枚の写真が付属します。

Asa02637 冒頭の写真は、こうやって撮影したものです。合成しなくても気分が出るので、戦隊ファンならまとめて購入した方がお得だと思います。

Asa02630 このアイテムが出ると聞いた時、
「よし!じゃあ、全部当時のDX母艦と並べて撮影しよう!」
と意気込んで押し入れを漁ったのですが、手の届くところにはバトルシャークしか見つかりませんでした。ちぇっ。

日本の住宅事情もさることながら、昨今のロボの大型化・多重合体化により、今ではあまり見かけなくなった母艦アイテムですが。
それでもやっぱり、「発進シークエンス」というのは、男の子の心をときめかせる一つのモチーフだと思うのですよ。たまーに、もう10年に1度でも良いから、またやってくれませんかね。

|

« ド派手に行くぜ! | トップページ | 帝国の重鎮 »

超戦隊列伝」カテゴリの記事

コメント

やっぱ時代を越えて、ロボと戦闘母艦の組み合わせは
理屈抜きに燃えるものがありますよね。

思えば、初期の戦隊では必須だった母艦も、不思議な力を源にする戦隊が
出て来た頃から必要ではなくなっちゃったんですよね。
戦地までロボを運ぶことが主な役割で、普段は整備工場兼基地で、
それ自身が戦うことなんて本当にごく稀・・・。
今は「中くらいのロボを後から買い足せるようにする販売戦略」ですから、
あんまり活躍しない母艦を出すこと自体、難しいんでしょうねー。
・・・まあ、あまり母艦が強いと、ロボの意味が無くなるわけですがw
デカベースは出動条件などでバランスをとってる、素晴らしい例ですな。

初期母艦をズラッと並べて見てみると、草分けである一番最初のバトルシャークのデザインは、
配色といい明らかにアオシマ合体マシンたちの影響を受けてると思いますww
ロボを運ぶ戦艦ということで、アトランジャーのタイガーシャークを
イメージしたのかなあ?(^0^;)

投稿: バウンゼル | 2012/02/10 05:59

> 母艦はスケール的には合わせてあるんでしょうかね

今回のは、少なくともロボとはスケール合ってますね。まぁ、戦隊のスケールって大体ですが(笑)

> 母艦がないのもいるから厳しいか。

考えてみると、搭載はともかく、ロボを内蔵する母艦(相当)のって、デカレンジャーのデカベースが、今のところ最後なんですよね。その後は、上に乗ったり全部合体したりで、おっしゃるとおりに母艦相当がないものが続いています。たまには良いと思うんですけどね、母艦からの発進も。

投稿: 腰原仁志 | 2012/02/09 20:32

つながってるなら切ったれ!と思ったら切ってたよ。でも収納できなかった。残念至極。

母艦はスケール的には合わせてあるんでしょうかね、ロボもある事だしこれで35戦隊やってほしいです。母艦がないのもいるから厳しいか。ゴーカイはガレオンにロボで、中からマトリオーシカみたいにマシンがポポポポーンと。ゴセイは・・・イキナリ詰んだ。アルティメットにグレートとかかな?

投稿: ズッツトン | 2012/02/04 22:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海を征く 空を飛ぶ:

« ド派手に行くぜ! | トップページ | 帝国の重鎮 »