最後の情報参謀
TRANS FORMERS DARK OF THE MOON より、
ディセプティコン・DD-09、サウンドウェーブ&ミスター・グールド。
鳥形トランスフォーマー、レーザービークも付属します。
これはHUMAN ALLIANCEと名付けられた、トランスフォーマーと可動フィギュアセットのシリーズです。人間は全長6cm程度ですが、肩や股間、膝などが動き、フィギュアとロボを絡めて遊ぶことを念頭に置かれています。
ビークルモードでは実際にドアを開け、フィギュアを乗り込ませてシートに座らせることができます。ガルウィングのドアって憧れたよね。ロボット刑事Kのジョーカーの頃から。
サウンドウェーブ本体は、メルセデスベンツ・SLS・AMGの、綺麗な面一の車体から・・・。
ロボットモードに変形します。
各所にある円形のパーツが、まるでスピーカーのようでもあり、昔からのサウンドウェーブのエッセンスを感じます。
変形のパターンは非常に複雑で、もしも説明書をなくしたら、私はもうロボットモードにはできないかも知れません。うちのマブは、何にも見ないで変形させてましたけどね。
体の各所が結構干渉するので、それほど可動範囲が広いわけではありませんが、ハッタリの効いたポーズを付けるには十二分。
以前の映画のサウンドウェーブもいかしてましたが、地上戦用の今回のフォルムも実にカッコ良い。いかにも悪役、という顔もハマっています。
そして付属品、偵察&暗殺用の部下、レーザービーク。小型ながら、ちゃんと武器への変形機能を備えています。
ウェポンモード。なぜか、ミスター・グールドを乗せることができるようになっています。
何だかマジレンジャーの空飛ぶ箒みたいですが、こんな人間乗ってるだけ邪魔なような気がするなぁ。
ウェポンモードは、サウンドウェーブ自身が装備することもできます。説明書だと、レーザービークのジョイントをサウンドウェーブの肩の穴に差し込むようになっているのですが、そうするとレーザービークの自重で後部がへたってきてしまいます。
そこでうちでは、サウンドウェーブの腕の穴の方に装備させることにしました。バズーカみたいで、こっちの方が良いと思うのですが。
劇場版をご覧になった方なら、この商品のゴージャスさにお気づきでしょう。何せ「劇中で、最もイヤだった奴」の、第1位から3位までの詰め合わせセットですからねぇ(おい
まぁアレだ、ハンサムで金持ちで社長なんてキャラは、悪人でないと困るんだよ(誰がだ
| 固定リンク
« ぼくの心が | トップページ | 進化するガンダム »
「それでこそ勇者だ」カテゴリの記事
- シンメトリカル(2024.10.06)
- 勇者七変化(2024.09.29)
- 3大恐竜 地球最大の決戦(2024.06.30)
- 嵐を呼ぶ弾丸特急(2024.06.01)
- 勝利のシグナル(2024.05.24)
コメント
>ハンサムで金持ちで社長なんてキャラは、悪人でないと困るんだよ
私も激しく同意!(苦笑)
・・・・・・だから、アイアンマンは素直に応援できないんだよなあw
サウンドウェーブは、元の音楽機器からはかけ離れてしまったのが
ちょっと残念だったんですが、デザインはやはり凶悪でかっこいいですな。
しかしまさか、ミスター・グールドの可動フィギュアなんてものが付属するとは!?
彼の一番印象的な場面は、主人公に武器(?)で豪快にぶん殴られるところでしょうかw
日本作品だと、勝手に自滅して死ぬだけだから非常にアメリカンな感じがしましたねーw
投稿: バウンゼル | 2011/11/20 14:26