« 絶てぬものなし | トップページ | どこから来たのか »

2009/06/30

トライアタック!

Asc06722
負けてたまるか!俺たち人間だ!

Asc06724
メカアクションシリーズ合身戦隊メカンダーロボ(DX Ver)。
ロボットアニメ黎明期の異端児、メカンダーロボが商品化・・・されるなんて夢にも思いませんでした。何せ、番組中盤でメカンダーロボは大破、一体どうなることかと思っていたら、次の回から新型メカンダーロボが投入されるという、当時にしては視聴者の度肝を抜く展開でしたから。
もっとも、異端児扱いされるのは、それだけが理由じゃないですけどね・・・。

Asc06731
メカンダーロボ(初期型)は、ロボ本体の背中に、原子力エンジンを起動するためのメカンダーマックスが合体して完成します。
写真は、合体してメカンダーマックスとなる戦闘機、メカンダー1、2、3。

Asc06732
このアイテムでは、一部差し替えながら、メカンダーマックスの合体が再現されています。

Asc06733
合体!メカンダーマックスが!

Asc06721
合体!メカンダーロボに!

Asc06723
無敵の命の灯をともす!

この時点ではまだ、「合身」するのはメカンダーマックスのみで、メカンダーロボ自体は非変形、背中にメカンダーマックスが合体するのみでした。「合身戦隊」の名は、メカンダーマックスに由来していたのです。

この商品では、メカンダーマックスは、メカンダー1~3が合体できる全長10数cmのディスプレイサイズのものと、メカンダーロボに合体する2cm強のミニサイズの2種類が用意され、「合身」遊びと「メカンダーロボへの合体」の、両方が楽しめるようになっています。

Asc06725
攻防一体となった両腕の武器、メカンダーUFOは、内側に向けて敵を削りまくることもできます。およそヒーローらしくない、強烈なインパクトでした。

また、腕に内蔵されたメカンダー・ロケットガンも、拳を外す以外は完全再現。

Asc06729
この、みょーにシステマチックなところがまた、たまらないのです。

さて、先述したように、メカンダーロボは一度敵に敗れ、完全に破壊されてしまいます。・・・しかし、こんなこともあろうかと、地球側はすでに新型メカンダーロボの開発に着手していたのでした。

Asc06718
メカンダーの各パーツを、メカンダープレーンとトライカーが運搬し、切り離して合体シークエンスに入ります。ついに、「合身戦隊」面目躍如となる日が来たのです。

しかし、メカンダープレーンのサイズ自体は、初期型メカンダーのそれと変わりがありません。つまり、このメカンダーロボは、合体しても30m程度のサイズ、ということになります。

Asc06719
ところが、メカンダーパーツが分離すると、ポリマースチール製の装甲がムクムクと巨大化し(ええっ?)120mのサイズに膨張します。
もちろん、世界最高峰の日本の玩具技術を持ってしても、そんなことの再現は不可能なので、この商品には(ご丁寧に)ミニサイズのプレーンとトライカーが付属します。

そして、各パーツが合体し!

Asc06723
再び、無敵の命の灯をともす!

・・・って、あれ?
初期型と後期型で、写真同じじゃないの?

と思われるかも知れませんが、その通りです。
だってどっちも、前から見たら、全く同じなんだもん(^^;)。
形も色も武器も、全然変わらないという・・・

ここら辺が、ロボット界の異端児と呼ばれる所以です。凄いですよね。合体方法が変わっただけで、あとは何にも変わっていない新型ロボットって・・・。

Asc06720
両脚内部には、トライカーや大型魚雷ジョーズなどを格納できます。
また、忌まわしく強烈な印象の「オメガミサイル」まで付属します。

しかし、この商品で一番凄いのは、何といってもパッケージでしょう。

Asc06716
これこれ!この感覚!
何とも言えない「あの頃」感が漂いまくっています。
初めて見たときは、声を上げて笑ってしまいました。

メカンダーロボ本編は、かなり意欲的、かつ斬新な設定を盛り込んだ番組でした。
ストーリー冒頭からすでにほぼ敵の制圧下にある地球。
メカンダーといえども、補給なしでは満足に戦えないというリアル風味。
そして、原子力で動く全てのものを標的とするオメガミサイルの緊迫感。
放映中のメインスポンサー倒産という逆境にありながらも、制作方の努力もあったのでしょう、何とか最終回を迎えることができたのは、凄いことだと思います。

まぁその分、再放送や総集編などのやりくりも大変だったようで、「あれ?前もこの話見たぞ?」などという困惑に陥ったことも、1度や2度ではなかったですが。

|

« 絶てぬものなし | トップページ | どこから来たのか »

合体魂」カテゴリの記事

コメント

> ちなみに、コイツは大河原デザインでしたかねえ?

はい、確かそうだったと思います。メカのラインとしても、タツノコプロっぽい感じがありましたね。

> 確か富野御大も演出に参加されていた

補給が大事なところとか、再編集が結構巧い使い方だとか、やっぱり原典ですね。

投稿: 腰原仁志 | 2009/07/06 06:55

懐かしいですね。ジミーオリオン。
ブルマークといえば、われわれの世代には
馴染み深いメーカーですが、このときに
倒産してしまったんでしたね。
ちなみに、コイツは大河原デザインでしたかねえ?確か富野御大も演出に参加されていた
作品ですが、全体的に妙にタツノコチック
だった印象がありますね。

投稿: 光明寺雅人 | 2009/07/05 16:31

> 田舎の物置に今でもあります。

おお!それは羨ましい。今となってはもの凄く貴重ですし、どうぞ大切になさって下さい(^^)。

> 「あの具合の悪そうなロボット」

読んでマジで吹いてしまいました(^^;)。そりゃぁ顔色悪いもんなぁ・・・。
今から見ても「他の色、考えつかなかったのか?」とか思っちゃいますからね。

投稿: 腰原仁志 | 2009/07/04 02:57

 リンク先を見て思い出したんですが、昔出てた超合金、箱痛みがひどいという理由で投げ売り状態だったのを後から買ってました。田舎の物置に今でもあります。箱をはもうぼろぼろでまんだらけにも売れないけど…。
 これ乗り物形態はけっこういいんですけど、合体したとたん、なんじゃこりゃ?ってカッコ悪いろぼっとになるんですよね。
 しかもあの顔。うちの親(だったと思う)曰く「あの具合の悪そうなロボット」だもんなぁ…
 あれがここまでスマートになるなんて…。なってもあの貧血起こしそうな顔は一緒なんだなぁ…。感慨深し…

投稿: あのあ | 2009/07/03 10:53

> よそ様のサイトなので

拝見しました。ホントに箱、そのまんまですねー。
さすがに当時品はもの凄いバランスですが、これはこれで味がありますね。
欲しいというのと、カッコ良いかどうかというのは、全然別物ですが(^^;)。

> OP&ED

主題歌2番のサビ
「狙って撃て!撃てよジミー!
 頼むぞコジロー、操縦を!
 見張れよユースケ、レーダー!」
というのは・・見張り・・・いや大切な仕事だが・・・。

投稿: 腰原仁志 | 2009/07/02 23:05

メカンダ!メカンダ!メカンダ~ロボ♪

あ~やっぱりいいですな。
買おうとは思っているのですが、今はちょっと自重中ですw。

こちらでは、ちょっとだけ遅れて(1年ぐらい?)夕方5時の枠で放送してました。

でもこの玩具のモノは逆に記憶の中のものよりスタイリッシュになってかっこよすぎるような気がします。

しかし、箱がよりによってこのデザインとは・・・懐かしい。
当時玩具屋でみて、非常に欲しかった思い出がよみがえります・・・
よそ様のサイトなので、h抜きですが、当時品をUpしているサイトがありましたので貼ります。
ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/sonota/mekanda/mekanda.html
見ていただくとわかりますがほぼ同じデザイン♪
アラフォーの方のハートはわしづかみですねw

ちなみに当時品の値段はオクとかでの取引はアホみたいな値段です(40とか60とか・・)
無理しても買っとけよ当時の私orz(多分売らないけどw)

後、玩具がでたせいか知らないですが、ちょっと前に密林で7~8千円ぐらいだったはずのDVDが27,824になってます(えぇ~)

OP
http://www.youtube.com/watch?v=_znSx2A6DeM
ED
http://www.youtube.com/watch?v=nArSkrYObTs
玩具CM
http://www.youtube.com/watch?v=96lUj3vF9OE
アチラのOP
http://www.youtube.com/watch?v=ya9kmAUc8tY&feature=related

投稿: えいしん | 2009/07/02 05:30

> これダイアポロンがアメフトだとすると、ラガーマンなんですかねぇ?

ああ、そうだったのかも!確かにあの襟はそんな感じですね。
あの緑色の顔は、どんな意味があったのか、今もって謎ですが・・・。

> HOTTOYsの「プレデター」買わなきゃ買えたんですが…。

そっちの方が良かっ(おい

> えっと、メカンダーマックスの一部がメカンダープレーンに使い回し?

ご推察の通りです。
しかし、確かTVでも、メカンダーマックスが中破(だったけな)して、トライマックス(車状態)に改造され、さらにそれがプレーンへと改良されたような気がしたので、使い回し上等!原作通り!なんでしょうね、きっと。

> 箱の大きさってどんなもんでしょうか?

大きさはご要望のとおり(?)、だいたいBrave合金ガオガイガー程度です。ただ、アレよりは圧倒的に「薄い」(だいたい1/3くらい)ので、その点はまだ救われているかと。

投稿: 腰原仁志 | 2009/07/01 21:08

おおお!

僕も注文してるのですが
Amazonの発送予定は7/11なんですよね

箱の大きさってどんなもんでしょうか?
Brave合金ガオガイガーシリーズより小さいといいなあと思っております

投稿: Tatan | 2009/07/01 14:05

えっと、メカンダーマックスの一部がメカンダープレーンに使い回し?(マテ

確か昔のスーパーロボットマガジンに記事があったかと……どんなだったかなぁ。

投稿: 黒竜王V | 2009/07/01 01:11

 ご無沙汰です。
 買ったんですね…。気にはなってたんですが。合体後の写真が流用がきくところが経済的でいいロボット(笑)ですが、いかんせん、憶えてません!
 主題歌くらいしか覚えてないんですが…これダイアポロンがアメフトだとすると、ラガーマンなんですかねぇ?胸から肩にかけての突起って襟立てですよね?
 このメーカーえらいですよね。こんなん2種類も出す剛毅さ。しかも、あのダサい顔に合わせて箱もいい意味でダサさ全開。確かに今時さくらやホビー館でも異彩を放ってましたよ。
 HOTTOYsの「プレデター」買わなきゃ買えたんですが…。

投稿: あのあ | 2009/06/30 12:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トライアタック!:

« 絶てぬものなし | トップページ | どこから来たのか »