« 初夏のリベンジ・2 | トップページ | 一貫献上 »

2009/06/12

No fear , no pain

Asc06587
愛の前に立つ限り・・・。

Asc06593
REAL ACTION HEROES仮面ライダークウガマイティフォーム
平成ライダーの礎・クウガが、1/6可動フィギュアのシリーズに加わりました。

Asc06607
シンプルにしてビューティフル、元祖にして(個人としては)最多のフォームチェンジバリエーションを持つクウガですが、やっぱり基本のマイティフォームが、私は一番好きですね。

Asc06599
スーツが割と伸縮性のある生地のため、足を大胆に開いても、無理なくポーズを付けていられます。そのため・・・。

Asc06613
「長きものを手にして、敵を薙ぎ払う」ことや。

Asc06615
「地割れのごとく邪悪を切り裂く」感じや。

Asc06616
「疾風のごとく邪悪を射抜く」感じのポーズも大丈夫。
今のところ、他のフォームの発売予定はないようで、残念なのですが。

ここで1学期期末テスト。歴史の問題です。
・上の3枚の写真で使っている武器の名称を答えよ。(各5点)

Asc06594
複雑な口元や、細かい彩色のアークル(変身ベルト)も綺麗に再現され、サムズアップ用の手首も付属します。クウガにはやっぱり、この手首がないとね。

Asc06591
さて、冒頭の写真で、このクウガが乗っていたバイクは・・・。

Asc06600
TAIYO R/Cビートチェイサー2000、ラジコンバイクです。
放映当時のものですから、もう10年ほど前の製品になります。
ジャイロ機構を搭載し、転んでも自力でスピンターンして再発進するという優れものでした。

1/6サイズなので、このクウガが乗れるかなと思って引っ張り出しました。

Asc06601
まずは最初からバイクに乗っている方の、クウガの人形を取り外します。
(凄い体型ですが、バイクに乗せていると、意外と気にならないものです)
ハンドルは人形にくっついているので、レゴの部品でハンドルを作り直しました。
すると。

Asc06589
違和感なくジャストサイズ!良かった良かった。

Asc06602
クウガは、平成ライダーの中でも、バイクアクションにかけては(今のところ)NO.1だと思いますので、やっぱりバイクに乗った姿が似合います。

Asc06595
仮面ライダークウガは、放映終了後も映画化の期待が持たれるなど、平成ライダーの人気を確立した記念すべき作品でした。
そして、その単体での映画化自体は叶わなかったものの・・・。
それから10周年の今、再び準レギュラーとして、仮面ライダーディケイドに登場しています。あの頃、まさかこんな時代が来ようとは、誰が想像したことでしょう。

まぁ、ディケイドのクウガは、時々
「お前、自分がクウガに変身できること、忘れてないか?」
というような展開になってますけどね(笑)。

|

« 初夏のリベンジ・2 | トップページ | 一貫献上 »

仮面の系譜」カテゴリの記事

コメント

期末テストの解答は

1.超合金魂・闘将ダイモスの「三竜棍」
2.同じく超獣機神ダンクーガの「断空剣」
3.MP・コンボイ付属の「メガトロンガン」

です。
これは再試なしな!先生も夏休み遊びたいから!

投稿: 腰原仁志 | 2009/06/15 21:33

3はメガトロン様に見せかけたアンクルガン(0011ナポレオンソロ)ってことは無いですよね?w

投稿: Yam! | 2009/06/13 21:22

え?2番は 断空剣 じゃ?
と、これだけは判ったので書き込んでみたりw
あれ?断空我って・・・・・そーか
クウガを断つ者 って事で今回のチョイスですね?(をぃ

投稿: まとぅ~ら | 2009/06/13 14:15

怖くない、痛く無い……クウガにはそれほど刺さるところはありませんからね。

問題の回答、上から順に、
*ダイモスが使う三節棍
*エルドランシリーズのどれかの剣
*メガトロン様……と見せかけてルパン三世あたりのフィギュアから?

投稿: 黒竜王V | 2009/06/13 10:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No fear , no pain:

« 初夏のリベンジ・2 | トップページ | 一貫献上 »