兜と舵木
兜大砲撃!
・・・すでに「侍の行う行為」ではなくなっている気もしますが。
なおこのページ、シンケンオーの胸のライオン頭がみんな引っ込んじゃってますが、玩具ではもちろん引き出しているのが正しい状態です(今気が付いた)。
殿、どうか平にお許しを。
侍合体シリーズ01、兜折神(かぶとおりがみ)。
侍戦隊シンケンジャー、シンケンオーの新たなる力です。
同じく02、舵木折神(かじきおりがみ)。
いずれも秘伝ディスクが付属し、ロックを解除してからディスクを回すことで、カブトは頭部が大回転、カジキは頭がカシャカシャ動きます。
いずれも分解して、シンケンオーに合体します。
(カブトは、ここまで分解しなくても合体できるのですが、ジョイントの形をよーく見るためにバラしてあります)
まずは折神武装・カブトシンケンオー。
デカい角が凶悪で格好いいです。
兜折神の両脚が、シンケンオーの両腕を覆う鎧(?)になるので、それまでやや物足りなかったシンケンオーの腕部も、結構バランスが取れたように思えます。
兜武装をする際に、今まで被っていたシンケンオーの兜は丸ごと余るのですが、一応龍折神(左脚)内部にしまうこともできます。
ただ説明書などには記載がなく、オフィシャルではありませんので、ご自分の責任でお試し下さい。
こちらもオフィシャルではありませんが、角を取り外して、別の向きに付けることもできます。侍の兜としては、こっちの方が似合うかも知れません。
続いてカジキシンケンオー。
舵木折神の頭部が兜になり、残った本体は背中にくっつきます。
「カジキシンケンオー」って、何とも言えない、凄い名前ですね。
しかし、一番の凄さはこれからです。
何といってもこの必殺技。
サムライ・チョンマゲソード!
(いや、そんな名前じゃないけど)。
初めて見たときは、あまりの壮絶さに笑いがこみ上げました。天晴れ。
さて、それぞれの折神には、例によって例のごとく、謎のジョイントが存在しています。
このジョイント径は、シンケンオーの肩のそれと(多分)同じなので・・・。
こんなこともできます。
ジョイントの長さが異なるため、合体自体は不安定ですので、こちらもご自分の責任でおためし下さい。まぁ合体どころか、あまりの腕の重さで、立たせるのも不安定なんですけどね。
さらに、これらのジョイントが、ボウケンジャーシリーズのそれと(おそらく)同じなので・・・。
最後に、ちょっとだけネタバレ画像を載せて「本日、これまで」といたしましょう。説明書には載ってるんですけどね。
| 固定リンク
« 魂ネイション09・急 | トップページ | 「再生」 »
コメント
> あ、エンジンオーG12とどっちが背が高いんだろう?
さすがにまだ、G12の方がでかいです。あっちは下駄を2段履いている上に、頭の上に牙が乗ってますからね。
> うちは母親の英才教育のおかげで(おい)娘(6歳)は折神達がお気に入りみたいです。
すばらしいお母さんをお持ちで、将来有望であります。あの食玩も、素晴らしく良くできてますよね。
> 7月末に生まれる二人目が男の子であることが判明。
おめでとうございます!健やかに成長なさることをお祈りしております(^^)。
> これで、毎年新しいロボを購入する大義名分が出来て、今から楽しみです。
そうそう、大義名分、これが大切でねぇ。いったん始めてしまえば、あとはなし崩しでガンガンいけますよ(おい)。
> 曰くチョンマゲソードの下にある俺合体の写真はトキメキましたよ。
ありがとうございます。実は私も、結構気に入っているんです。もう少し安定してくっつけられたら最高だったのですが。それはまた、次の折神が出てからの話かも知れません。
> レッドミラージュがヘッドソードしてましたね
あんなに格好いいものと一緒にしては(おい(笑))。
> 「侍がビーム!」とか(笑)。
カジキも、ミサイル撃ってましたしね。
まぁホラ、1匹のアヤカシに5人で総掛かりな時点で、もうサムライ魂なんかどうでもいいんですよ(笑)。
投稿: 腰原仁志 | 2009/03/30 20:43
このチョンマゲソード、身体測定の時に有効そうだ。
あ、エンジンオーG12とどっちが背が高いんだろう?
投稿: 黒竜王V | 2009/03/30 10:11
やはりボウケンのアイテムと互換性おkですかw。何気に大友対策かも。
うちは母親の英才教育のおかげで(おい)娘(6歳)は折神達がお気に入りみたいです。といっても、食玩でおにぎり合体までですが。
しかし、ここまで楽しめるロボはなかなか今後が楽しみです。頭の長刀って;考えた人は凄いです。
投稿: 由維 | 2009/03/30 09:01
こうした現行物は、久しく購入しておりませんが、7月末に生まれる二人目が男の子であることが判明。これで、毎年新しいロボを購入する大義名分が出来て、今から楽しみです。
三歳の長女も、私の薫陶のおかげで(笑)、シンケンジャーやライダーがすきなんですが、さすがにトイを買うまでにはいたらず。待望の長男の誕生が待ち遠しい今日この頃であります。
投稿: 光明寺雅人 | 2009/03/29 19:47
>レッドミラージュがヘッドソードしてましたね
懐かしすぎです。LEDには重りありましたけど、カジキには要らないですね。
兜折神ってヘラクレスオオカブトムシですよね。なかなか斬新な折神であるなぁと思ったり思わなかったり。
曰くチョンマゲソードの下にある俺合体の写真はトキメキましたよ。カジキが薙刀のように見えて。
それで薙ぎ払うのはあると思います。
カブトシンケンオーの必殺技で笑ってしまったわけですけど、カジキのそれは比較になりません。
思えば、リアリティに拘るよりも、特撮物としてのその世界に引き込まれれば十分だと言う事なんですよね。
これは引き込まれますわ。物言い無用の必殺技の数々。さて、次の兜はどう魅せてくれるのか楽しみです。
投稿: 弐々 師走 | 2009/03/29 13:39
レッドミラージュがヘッドソードしてましたね
投稿: MUF | 2009/03/29 04:45
いや~、このカブトさんは私の自宅でもネタになってます。
息子曰く「侍なのになんで(日本のカブトムシじゃなくて)ヘラクレスオオカブトなの?」とか「侍がビーム!」とか(笑)。
投稿: 九太郎 | 2009/03/29 04:42