ROAD BOT!
・・・と、神姫さんがノリノリで搭乗していたのは、このKawasaki Ninja ZX12R。
HAPPY WELL社から発売されている、ROAD BOTというシリーズのアイテムです。
1/10とスケール表示があり、神姫さんには少々オーバースケールで、ペダルに足が届かないんですが(^^;)、まぁまぁ良い感じで乗せておくことができます。
それに、どうやら本当にKawasakiからオフィシャルライセンスをもらっているらしく、その出来映えは思わず唸るほどです。車体のラインは、実に綺麗に繋がっています。
特にフロントカウルの作り込みは素晴らしく、黙って眺めているだけなら・・・。
まさかこんな事になろうとは、誰も思わないでしょう(笑)。
デザインは一種独特、日本人ではなかなか発想ができないようなフォルムをしています。(ここ、いろんな意味で書いていますので、ツッコまないで下さい)
この「ROAD BOT」シリーズは、いろんな実車からロボットに変形するのがコンセプトのようです。実車からロボットへの変形と言えば、バイナルテックが思い出されるところですが、そちらとは何の関係もなさそうです。
というのも、変形に対する考え方がまるで違うような気がするからです。
バイナルテックをはじめとするトランスフォーマーなどでは、パーツの取り外し・付け替えなどは最低限にしたい、という意志が感じられました。
しかしこのROAD BOTでは、変形の際、フロントカウルもアンダーも前輪も、みんな取り外し。マフラーに至っては(この段階だと)余剰パーツです。
その分、変形自体はさほど難しくなく、うちのマブでも説明書を見ずに変形させていましたが。
その代わりと言っては何ですが、妙な強化アーマー(?)が付属し、変形後のロボ形態に取り付けることができます。何だか鋼鉄聖闘士みたいだな・・・。
また、この状態でようやく、バイク時のマフラーを取り付けることができます。
言うまでもありませんが、この強化パーツは、バイク形態の時にどこかにしまっておけるなんて気の利いたことはしません(笑)。
関節にはボールジョイントなども使われていますが、結構ふにゃふにゃで、立たせておくには心許ない感じです。また、可動軸にも金属パーツなんて全然ないので、変形自体もちょっとこわごわ。
しかし、何せバイク形態は死ぬほど格好いいので、変形さえしなければ実に満足行くものです(それじゃ意味がないだろ)。
いろいろ見るに、とにかく惜しい!いろんな面で!という感じのアイテムでした。
ホントに、企画か設計の段階で、日本のアイテムに精通した方のアドバイスでも受けていれば、もっともっと、面白いものができたんじゃないかと思うのですけどね。
ちなみに、私がアドバイスするとしたら
「まず、スケールは、1/12~1/15にしてはどうか」
(神姫さんにちょうど良いサイズだから)
です(おい)。
| 固定リンク
「それでこそ勇者だ」カテゴリの記事
- 3大恐竜 地球最大の決戦(2024.06.30)
- 嵐を呼ぶ弾丸特急(2024.06.01)
- 勝利のシグナル(2024.05.24)
- 行くぜハリケーン(2024.04.28)
- 禁断の超合体(2024.04.17)
コメント
> このメーカー、最初期の方ではTFそのまんまコピーの変形システムだったんですよね。
ああ、そうでしょうねえ、何かそんな香りがプンプンします(笑)。
なーんとなくですが、そういったコピー会社の国の雰囲気がするですよ。もうどうにもこうにも。
> ですんで、たぶんノンオフィシャルじゃないでしょうかね?
のような気がするのですが、パッケージには堂々と「Kawasaki」やら「Ninja」の(何だかかなり本物っぽい)ロゴが有り、「OFFICIAL LICENSED」の文字も入っているのです。
いや、私の目が節穴で、実は
「K@w@s@ki」のライセンスだったりして、ねぇ(笑)。
> 外見はいいのに、どうにも甘い部分が目立つんですよね、このメーカー。
もうおっしゃるとおり、甘い!甘すぎるッスヨ変形後!
股関節と顔を直すだけで、とんでもなく格好いいものにできますのにね・・。
投稿: 腰原仁志 | 2009/01/21 20:58
このメーカー、最初期の方ではTFそのまんまコピーの変形システムだったんですよね。
外側だけ実写で音と光がなるギミック追加でつけてたりで。
ですんで、たぶんノンオフィシャルじゃないでしょうかね?
大陸系のおもちゃだからそういうところは真っ向無視していると思います。
バイナルテックなどを当時出していなかったトヨタのスープラなどもバイナルテックギミックまんまの変形させてたりしたので。
外見はいいのに、どうにも甘い部分が目立つんですよね、このメーカー。
投稿: アルフェス | 2009/01/21 10:22
> 神姫やfigmaやリボルテック、ミクロマン等々
> 乗せる人がいっぱい居る
スケールからバリエーションから豊富、昔からじゃ考えられないいい時代ですよね。だいたい、女性型のミクロマンなんて数えるほどしかなかったのに、今じゃ、小さいサイズの可動フィギュアでは、女性でない方が少ないような。
> これいっそロボの頭なくて神姫さんが着込むパワードスーツのほうがらしく見えますね
日本のクリエイターが絡んでいたら、絶対にまずそっちを推したでしょうね。つーか日本なら、80年代にすでに通ってきた道ですし。やっぱりお国柄かなぁ。
> ……何時もの鋼のダイヤブロックで、乗る人の方を自作されては?
それはナイスアイデア!だったらこのヘンテコロボ形態も、ブロックで作り直しちゃえ!
ってもう別物だ!(笑)
> それにしても、バイク←→ロボットって本当に難しいんですよね。
そうなんですよ。我が国ではかの昔から、ザボーガーから始まって連綿と脈尽く「俺の相棒」なのですが、単体でバイク←→ロボットの決定品って、まだ(この国ですら)お目にかかってないような気がします。
> 確か風神とか雷神とか、そんな名前のヤツありませんでしたっけ?
手前みそでアレですが、こんなのですね。
http://homepage2.nifty.com/koshihara/021115.htm#tenjin
実は、それに続く(?)このROAD BOTの新作(だか何だかよくわからん)も手に入れたので、また後日ご紹介します。
> でも、こういうトイって、既存のバイクで挑戦している所が良いんですよね。
そうなんです、この姿勢は素晴らしい!・・・がもう少し勉強してこい!(笑)っていう。
> ・・・でもバイク形態はばっちし決まってますねぇ・・・
一応ご忠告しておきますが、決まっているのは、バイク形態「だけ」です(笑)。
投稿: 腰原仁志 | 2009/01/20 21:57
・・・この際、H.N変えちゃおっと(自己都合♪)
・・・ぱっと見、モトスレイブっぽい・・・かな?
・・・・・・でもバイク形態はばっちし決まってますねぇ・・・探してみよう。
(あぁ・・・また置きスペースが・・・ただでさえ神姫様とエヴァ関連でイッパイイッパイorz)
投稿: 栃木の海坊主 改め 海 | 2009/01/20 10:05
Yam!さんに同意。
んでもって、黒竜王Vさんのコメントでふと思い出したのは、たしかダイヤではなくレゴにこんな感じのドロイドいませんでしたっけ?顔なしでフロントを顔みたいにすると…。
なーんとなく、頭の片隅にあるようなないような。
当然、トランスフォーマーの影響は受けているんでしょうけど、とりあえず形だけらしければOKっていう雰囲気が潔いとは思います。
それにしても、バイク←→ロボットって本当に難しいんですよね。
TAOさんのコメント見て思い出したのが、確か風神とか雷神とか、そんな名前のヤツありませんでしたっけ?
股間にタイヤっていう凄いヤツ。それに比べれば、格段に見れる仕様ですよネェ。
バイク変形で強化服ならライドアーマー、ロボットならガーランドがカッコよさでは一番(と私は思います)…でも、こういうトイって、既存のバイクで挑戦している所が良いんですよね。
投稿: 弐々 師走 | 2009/01/18 23:16
……何時もの鋼のダイヤブロックで、乗る人の方を自作されては?
投稿: 黒竜王V | 2009/01/18 11:25
これいっそロボの頭なくて神姫さんが
着込むパワードスーツのほうがらしく見えますね
(フロントカウルがまんまキャノピーぽいし・・・ってなんか似たデザインがどこかに・・^^;)
投稿: Yam! | 2009/01/18 10:59
チェンジバイクロボ(チープトイ?)は、
バイク形態だけ格好良い仕様だったので、
このROAD BOTのロボ形態は凄く格好良く見えます。
神姫やfigmaやリボルテック、ミクロマン等々
乗せる人がいっぱい居る、
乗せられるモノがある、良い時代になりましたねー。
投稿: TAO | 2009/01/18 02:16