旋風・烈風・疾風
「J9って知ってるかい。
昔、アニメ界で粋に暴れまわってたって言うぜ」
コレクタブル・アクション・モデルと謳われる、(株)やまとの群雄【動】のシリーズから、銀河旋風ブライガー、銀河烈風バクシンガー、銀河疾風サスライガー。
いわゆる「J9シリーズ」の連中を集めました。
まずは、初代J9のブライガー。
映像上は、シンクロンシステムによってスーパーカーからムクムク巨大化し、宇宙船になって、さらにブライガーに変形するというトンデモスーパーメカでした。
ブライガーは、すでに群雄【合】シリーズで立体化されていますが、あちらは(差し替えながら)変形させることの楽しさを味わえるアイテムでした。
この【動】シリーズは、変形などのギミックはオミットし、その名の通りに、ロボットをかっこよく動かすことに重点を置いているようです。
もともとのデザインが「箱組み」みたいなブライガーですが、この群雄【動】シリーズのそれは、外側からは想像できないほど良く動きます。
腰アーマーは左右別々に跳ね上がり、肘や膝は160度ほど曲げることができます。これは「あるもの」のおかげなのですが、それはまた後ほど。
続いて、J9の時代より600年後の、J9Ⅱ=銀河烈風隊が駆るバクシンガー。
バクシンガーは、5台のバイクが巨大化して(^^;)合体、完成しますが、もちろんこのアイテムではそんなことはしません。その代わりにガシガシ動きます。
デザイン上、ブライガーよりは可動範囲が狭いのですが、バクシンガーの立体物自体が割と少ないですし、これだけ遊べるアイテムが出たということには感謝すべきでしょう。
今まで気が付かなかったのですが、バクシンガーの頭部って、武士の兜をモチーフにしていたんですね。
最後は、それよりさらに200年後、JJ9の操るサスライガー。
本編では、蒸気機関車型宇宙トレインから変形するロボットでした。
これのみ、シンクロンシステムがなく、巨大化はしません(最初からデカい)。
・・・何だか、時代が未来に行けば行くほど、メカは退化していくような気がしますがげふんげふん。
サスライガーのボディの特徴は、両脇から腰まで伸びた変形用のアームですが、このアイテムでは、それもきっちり再現されています。しかも軟質製で、少し長さに余裕が持たせてあるため、腰を捻ってもそのアームが連動します。
まぁ、あんまり回すと外れますが。
これらの、結構な可動範囲を支えているのが・・・。
この内臓フレーム。(写真はブライガーのものです)
ブライガーたちには、中の人がいるんです。
(全ての装甲を外せると保障されているわけではありませんし、この真似をなされて万が一破損しても、もちろん私も責任が取れませんので、ご了承ください)
やたら広い可動範囲と多重関節のおかげで、かなり無茶なポーズでも自由自在。肩を、胸の前にぐっと持ってくることもできます。
どこまで動かせるかは、ロボットの「ガワ」だけの問題となります。
(写真では腰アーマーの部分を残してありますが、そのベルト上のものまで外すことができます)
またこのフレームは、どのロボットでもほぼ共通のものが使われ、軸受けなどには互換性があるようです。そのために。
こんな「夢のJ9合体」もできます。
カッコいいかどうかは、全然別問題ですが。
しかし、こうやって「ガワ」が外せるということは。
余ったガワでも、何かできる、ということですね。
差し替え変形なら、これでも十分楽しめると思うのですが・・・それ専用のフレームとかパーツとか、出してくれないものですかね。
| 固定リンク
「鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事
- 完全変形アイアンカッター(2024.08.18)
- 変化・超鳳凰(2024.08.11)
- HEAVY METAL(電子音声)(2024.08.04)
- 空にそびえる(2024.07.28)
- ホルスの夜明け(2024.06.09)
コメント
> 昔のテープでブライガーの第1話を何十年か振りに見たときは、別の意味で再度ひっくり返りました(笑)
私も先日、どこかのネット配信で見た時
「あれ?こんなにOPと本編で、映像が(作画が)違ったっけ?」
「あれ?こんなに何でもかんでも
「いぇーぃ」で片づけてたっけ?」
と思いました(^^;)。
> 今じゃ業界荒れ放題。ぼやぼやしてると打ち切りでバッサリだ!
あっちもこっちも!
あっちもこっちも!
たまらないぜハニハニー♪
> 映像媒体でいうのなら、個人的にはサスライガーがカッコイイと思っております。
私も、個人的にはサスライガーに思い入れがあります。玩具で〔一応〕完全変形ができたのはこれだけだったし。
ただ、他の2作と比べて、ロボットのハッタリ的なデザインなどがない・・・つーか地味・・・なのは確かですし。
好きなんだけどなぁ。第何部のスタンドだったっけ?というような顔も。
> 「銀河熱風オンセンガー」
それは確か、小説で展開されたセルフパロディみたいなもので、アニメと関係ないはずです。
音楽は強烈に覚えていますけどね。
「ちゃからちゃっちゃー」
「ぽこぽっこぽっこぽっこ」
とか。
> 即ち、『銀河旋風デカマスター』という……
もう思いっきり狙ってますね。
多分、特殊効果が「百人斬り」とかなんじゃないですか?(笑)
投稿: 腰原仁志 | 2008/09/14 20:34
銀河シャンプーリンスガーてのも。
余談ですが、TRPG「異界戦記カオスフレア」の登場人物に、
“銀河旋風”の異名を持つ犬頭の警官が……
即ち、『銀河旋風デカマスター』という……
しかも!
その友人が“宇宙刑事”の一条さん……
投稿: 黒竜王V | 2008/09/14 02:13
今、丁度私に山本正之ブームが来ております。
そこでJ9シリーズの曲も聴いていたりするわけです。そこで、ブライガーとバクシンガーは何となく知ってはいたのですが、
「サスライガーって???何?」
っという感じだったのです。
ここで始めてロボットを見ました。
うーん、これ本当に主役ロボなんですか?
さらに、山本正之でwikiってみたら、
「銀河熱風オンセンガー」
ってのがありまして、J9シリーズの項目ではないので、きっと違うんですよね。
ゴロ的にはぴったりなんですが・・・。
投稿: 虹脳 | 2008/09/14 00:57
>「J9って知ってるかい。
>昔、アニメ界で粋に暴れまわってたって言うぜ」
今じゃ業界荒れ放題。ぼやぼやしてると打ち切りでバッサリだ!
…え、危険な発言は置いておきまして。
J9シリーズ揃い踏みとは壮観ですね。年代としても物語としてもありえない風景なので、ここで堪能させていただきます。
こうやって見ると、ブライガーがやっぱり一番かな~と思いますねぇ。
映像媒体でいうのなら、個人的にはサスライガーがカッコイイと思っております。が、こうなってみると、少~し物足りなさを感じてしまうんですよねぇ。
>こんな「夢のJ9合体」もできます。
おそろしや~。J9関係のコレジャナイロボそのものですねぇ。
一昔前のキオスクになら置いてありそう。
しかし、ガワの中身がそれだけでもカッコヨロシィですねぇ。
キンゲの中身見たく見えたのは秘密秘密。
投稿: 弐々 師走 | 2008/09/13 15:46
・・・ブライガーでは、何故か巨大化するのに、ひっくり返り。
バクシンガーでは、新撰組モチーフだけど何故かサイケデリック(私も古いな(泣))の様を呈し。
サスライガーに至っては、「何の目的で旅してたんだっけ?」とあやふやになってしまうほど、の印象を残してくれたこのシリーズ。
・・・今は亡き、小松原一男御大のキャラデザでしたのに、画面的に生かし切れなかったのは勿体ないなぁ・・・と(昔のテープでブライガーの第1話を何十年か振りに見たときは、別の意味で再度ひっくり返りました(笑))
>時代が未来に行けば行くほど、メカは退化していくような気がします
・・・サスライガーに至っては、「コレ敵メカじゃね?」という感もなきにしもあらずかと(笑)
投稿: 栃木の海坊主 | 2008/09/13 12:44