誤った運用
トミカ、ハイパーブルーポリス・ガードランナー。
(写真右のパトカーは付属しません)
一見して、ちょっと大型の格納トレーラー程度に見えます。
しかし実は、非常に遊び甲斐のあるギミックが満載、かーなーり私たち向け(誰だ)の玩具でした。
まず車体後部のハッチを展開すると、中にはミニコンテナが2機搭載されています。
Aコンテナには、通常サイズのトミカ(別売)が収納でき、ボタン一つで発進操作が可能です。
またBコンテナは、各部を展開すると「移動式検問所」となり、レバーを動かして検問ごっこができます。メンテナンスチェックと見立てても面白いですね。
フロントゲート内にも、トミカ1台分を収納できます。
今回は付属品の牽引車を使っていますが、これがまた、2個のミニコンテナを連結させて牽引して遊べるという凝りよう。
車体ほとんどを占めるコンテナ部分は、フルオープンして野外コンサートみたいにすることもできますし、それ自体を取り外しすことも可能です。
また、車体後方部にはもう1台、トミカを収納するスペースがあります。
そして、本体はノーマル状態から「装甲フォーム」に変形が可能。
前部は装甲板をフロントガラスに展開し、両サイドからはスモークディスチャージャーが現れ、後部からは放水銃とサーチライトが出現します。この際、部品の取り外しや付け替えはありません。
さらに、別売のハイパーレスキューシリーズなどとは、コンテナの交換や相互合体が可能なのですが、それはまた別の機会にでも。
何だかもう、「これでもか」という遊び方の宝庫です。
ここまで遊び方を広げてもらえれば、受け手としてもワイドに遊ぶのが礼儀というものです。
そう思ったのかどうなのか、私が目を離している隙に、うちのマブが再現していたのが・・・。
冒頭の写真というわけです。
出撃準備をしているのは、マグネット・アクションシリーズのドム。
黒い三連星3機を(無理すれば)搭載することができます。
武器を後方ゲート内に、モビルスーツ本体はコンテナ内に収納し、移動とメンテナンスを行うという(脳内)設定のようです。
同シリーズのマゼラアタックも、フロントゲートから発進が可能です。
1台で、モビルスーツ1個小隊と支援車両が運搬できるのなら、運用効率も良いですね。
このガードランナーは、こうやって勝手な妄想遊びが堪能できる、実によく考えられたアイテムです。
トミカ本来の遊び方からは離れてしまうかも知れませんが、玩具というものは「遊ぶための道具」なのですから、そういう振れ幅が大きければ大きいほど、玩具としては優秀なのだと思います。
| 固定リンク
コメント
> 前の格納庫にデンライナーとかを格納したら駄目っすか?
残念ながら、サイズが合わなくてダメでした。
食玩のキングライナーでは、さすがに大きすぎましたです。
投稿: 腰原仁志 | 2007/11/30 21:32
>牽引する連結器相当のものがあればなぁ。
ん?前の格納庫にデンライナーとかを格納したら駄目っすか?
投稿: 山平(Sanpei) | 2007/11/30 01:15
> いい後継者が育ってますね(w
良いか悪いかは知りませんが、もし私が死んでも、マブなら私のコレクションで遊び倒してくれるだろうと。
どこかへ売っぱらわれるより、よっぽど成仏できます(笑)。
> 第一印象で私が思ったのは。。。
> キングライナーが牽引する貨物車?
> でした。
実はお見込みの通りで、サイズ自体はピッタリなんです。
牽引する連結器相当のものがあればなぁ。
投稿: 腰原仁志 | 2007/11/29 07:03
>「・・・負けた」
>って思ったですよ。
いい後継者が育ってますね(w
第一印象で私が思ったのは。。。
キングライナーが牽引する貨物車?
でした。あぁ、駄目人間だ。。。
投稿: ごるご十三 | 2007/11/28 00:25
> すばらしい、これでジオンもまだまだ戦える。
私はサイクロプス隊を思い出しました。
敵陣単体突入、みたいな。
> 誤った運用なんてとんでもない、実におもちゃとして正当な遊び方ですね。
そうですね。私もいつの間にか、ガンダムならガンダム系でないとおかしいように思ってしまう癖が付いていたのですが、そうやって縛られてしまうのが、大人の悪いところかも知れません。
ドムだけならまだしも、マゼラアタックがジャストサイズだったのを見た時には、
「・・・負けた」
って思ったですよ。
昔は確かに、遊べるものは総て同等の存在だったはずですのにね。そういう意味でも、ちょっと目から鱗が落ちたというか。
> まあでもトミカのシリーズは案外こういう遊びが似合うものが多いので(パーキングとかガススタンドとか)、楽しいですよ。
そうなんですよね。実に良くいろんな遊びができるように設計されていて、思わず唸るものも少なくないです。
> トミカのことはよく知らなかったのですが、こんなに汎用性のある玩具だったとは!
これ以外に今のところ、一連のシリーズとして、ハイパーレスキューシリーズが1~3号まで、またハイパーブルーポリスの超巨大パトカーが1種類あります。
> そう言えばMPエクスカイザーもほぼトミカサイズだったような・・・?
あっ、確かにそのくらいだったような?
絡めて遊ぶには実に良いかも知れません。
ちょっと引っ張り出してこようかな。
> 他のハイパーレスキューシリーズと連結したら、恐竜戦隊ボーンフリーとかアイゼンボーグのメカみたいな雰囲気が楽しめそう(^^)
あのシリーズ、どこかで見たデジャブを感じると思ったら、それだ(笑)。
投稿: 腰原仁志 | 2007/11/26 21:27
ギミックが豊富で良いですねー。他のハイパーレスキュー
シリーズと連結したら、恐竜戦隊ボーンフリーとかアイゼン
ボーグのメカみたいな雰囲気が楽しめそう(^^)
投稿: もちを | 2007/11/25 17:26
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいています。
マブくんの発想は素晴らしいですね。こういう姿勢は持ち続けていたいものです。
そう言えばMPエクスカイザーもほぼトミカサイズだったような・・・?
投稿: 壱 | 2007/11/25 13:55
トミカのことはよく知らなかったのですが、こんなに汎用性のある玩具だったとは!
腰原さんの写真の誤った運用を見ると、どうにも欲しくて仕方なくなってきたじゃないですか。どうしてくれる(笑
毎度毎度のことではありますが、こちらの記事を見ていると「玩具は楽しんだもの勝ち」というのを改めて感じさせられますねぇ(^^)
投稿: ゆうじ | 2007/11/24 17:20
誤った運用なんてとんでもない、実におもちゃとして正当な遊び方ですね。使えるものは素材から実用品まで使うのが脳内ミキシング独自設定見立て遊び(ごっこ遊びともいう)の基本です。最たるものがどうみてもただのカタマリでしかないブロックを意味のある実物に見立てるものですが、こういう既存のおもちゃを組み合わせるのも基本です。さすがはマブくん、優秀ですね。すばらしい。
って今でも小学生から変わってないネタ出ししてる大人がいうこっちゃないですが。
トミカは1/56程度のサイズも多いから、1/60ガンプラと合わせるといいなぁなんてある種縛られている自分がなさけなくなってきますな。まあでもトミカのシリーズは案外こういう遊びが似合うものが多いので(パーキングとかガススタンドとか)、楽しいですよ。
投稿: やずみ | 2007/11/24 11:23
すばらしい、これでジオンもまだまだ戦える。オデッサ作戦はもらった!!(オイ
そんな感じですね。脳内設定で色んな遊び方の出来る玩具程優秀な物は無いですね。
既存の設定に縛られないのはある意味遊び手の能力を試されているような物で、その点マブくんは優秀な様で。
投稿: もっさん | 2007/11/24 09:37