« 桜の下で | トップページ | 密かに時は流れて »

2007/07/08

掌の特異点

Dsc01983
白い闇の中で・・・。

平成19年の時点では、「特異点」と言えば、最初からクライマックスの電王を思い出す人の方が圧倒的に多いと思いますが、私が最初に「特異点」という言葉を知ったのは、この作品からでした。


Dsc01891
パームアクションオーガス
「超時空世紀オーガス」の主役メカで、同じ「超時空シリーズ」マクロス=バルキリーの流れを汲む4段変形を行います。
写真は、オーガロイドと呼ばれる格闘形態。
いくつもの文化・技術が融合して生まれたメカという設定で、バルキリーとはまた違った有機的なフォルムが魅力です。


Dsc01882
続いて飛行形態・オーガスフライヤー
緑色のコクピットや、丸っこいフォルムが、なーんとなく「虫」っぽくて可愛いですな。


Dsc01885
放映当時の玩具・DX可変オーガスと比較撮影。
可変オーガスも、当時としては良くできていた玩具でしたが、パームアクションの変形の細やかさは、それに優るとも劣りません。

オーガロイドから変形する際は、手首のみ差し替える必要がありますが、それ以外は完全変形。
さらに、足首や背中、膝や股関節の変形処理は本家を凌いでおり、手のひらに乗ってしまうサイズだというのに、思わず唸ってしまうようなギミックが詰め込まれています。


Dsc01887
こちらはガウォーク形態。
股関節は、このガウォーク形態時のみ左右に展開するようになっており、踏ん張ったポーズも見栄えがします。

Dsc01889
最後はタンク形態。
今ひとつ、使い道の分からない形態だなぁ・・・と思ってましたが、こうしてみるとなかなか格好いい・・・かも。

Dsc01892
全体のフォルムは、アニメ版よりもふっくらしているような気がしますが、全体のボリューム感が強調されているため、素直に「格好いい」と言えるものに仕上がっています。
また変形の都合上、肩や股関節、膝などに複数の関節が仕込まれているので、ポーズが滑らかに付けられるのも嬉しいところ。

Dsc01894
可変オーガスと並べると、まるで「DX超合金とミニプラ」のようなサイズ差です。
まぁ実は、(発売当時の)お値段には、それほど差はないのですが(^^;)。

Dsc01890
変形もポーズ付けも満足のいく出来映えですので、個人的には非常にお薦めのアイテムです。
このシリーズ、非常にフットワークが軽い・・・というか、まさかそんなヤツまで?というようなメカまで商品化してしまいますので、ここでちょっとお祈りをしておきましょう。

「オーガスⅡが欲しいです」

オマケ:

Dsc01897
第5の形態・恐竜キング
♪ ドシシシン ドシシシ~ン ♪

|

« 桜の下で | トップページ | 密かに時は流れて »

鋼鉄の凱歌」カテゴリの記事

コメント

> ザらスに行ったけど置いてませんでした。

人気があるのか、同じパームアクションシリーズの中では、売り切れ度が早いみたいですね。
確かに(実物を触ると)理由は良く分かります。

> 出る前の試作モデルは結構アニメ準拠のシルエットで、丸みのあるところは丸くカッコよかったのですがトイはといえば何故かカクカクと角張ったものに。

そうそう、何だかまるで大急ぎで面取りをしたというか、バルキリーシリーズとイメージを合わせるためにいじったみたいな感じがあります。採算のせいなのかも知れませんが、残念でしたね。

> 今回のパームアクションはまさにその試作モデルと同じ。上の中頃にあるパームと一緒に写った写真を見るとその無骨さに泣けそうです。

元ネタは同じなんだけどデザインが別物、みたいな感じですね。
大張先生版OPドラグナーと本編のようなげふんげふん。

>  ナイキックは妙に不格好なボディにあのぶあつい足が翼がわりってだけで、別に航空力学関係ないメカだとしてもなんか納得いかずトイも買いませんでした。

ナイキックのフライトモードを、上からしみじみ見ていると

「飛ぶわけないだろ、これ・・・」

という異形のデザインです。
いかに慣性制御ができるとはいえ、本当に飛ばそうと思ったら、もう少し何か考えますよね。未来の地球人だってさぁ。

投稿: 腰原仁志 | 2007/07/17 21:07

 ザらスに行ったけど置いてませんでした。売り切れたのかも。amazonにはあるけど……うーむ。

 当時のトイは持ってますが、箱開けてがっかりした覚えが。出る前の試作モデルは結構アニメ準拠のシルエットで、丸みのあるところは丸くカッコよかったのですがトイはといえば何故かカクカクと角張ったものに。箱の横にある写真が試作モデルのまんまなので余計に差がわかって悲しかったですね。
 今回のパームアクションはまさにその試作モデルと同じ。上の中頃にあるパームと一緒に写った写真を見るとその無骨さに泣けそうです。ずんぐりしたフライヤーは嫌いじゃないんですが……。

 その代わり、同じシリーズのイシュキック・コマンダーはかなりアニメ準拠で(まあデザインがあれなのでそうヘンになることもないわけですが)今でも大変気に入ってます。カッコいいなぁ。
 ナイキックは妙に不格好なボディにあのぶあつい足が翼がわりってだけで、別に航空力学関係ないメカだとしてもなんか納得いかずトイも買いませんでした。同様のシステムのために、スパロボのグルンガストのフライヤーも好きじゃありません。なんだかなぁ。

投稿: やずみ | 2007/07/17 03:21

> 昔、プラモデルで可変オーガスを作ったのですが、変形優先の為、肩の回転軸はあっても、本体に挟まれてて動かないというとてもおしいものでした。

私も昔作ったはずなのですが、あれって差し替えなしの完全変形でしたっけ?なんかすっかり忘れてしまっています。
しかし、玩具よりはずっとプロポーションが良く、スタイリッシュで、「バルキリーの可変プラモよりはずっと格好いい!」と感動していたような記憶が。

> オープニングの最後の「この手でつかもう新しい世界ぃーと 愛の歌をぉーーーー」のオーガスの手を突き上げるシーンが再現できる様で素晴らしいですね。

「あのポーズをやってくれ!」
「よーがす!」

と、本編でもやっていたダジャレで締めてみました。

投稿: 腰原仁志 | 2007/07/10 22:35

昔、プラモデルで可変オーガスを作ったのですが、変形優先の為、肩の回転軸はあっても、本体に挟まれてて動かないというとてもおしいものでした。

パームアクションはそこら辺をクリアーしてるようで、オープニングの最後の「この手でつかもう新しい世界ぃーと 愛の歌をぉーーーー」のオーガスの手を突き上げるシーンが再現できる様で素晴らしいですね。

投稿: もっさん | 2007/07/10 12:31

> ホビーショーでコレを見たのですが
> なかなか良かったので欲しい所です

出来映えもかなり良い感じですよ。
私も、掌サイズで飾っておきやすい、にもかかわらず素晴らしい出来映え、というわけでずっと出しています。

> どうも02は版権が微妙らしいので
> 商品化は難しいそうです

そうなんですか・・・残念です。
おっしゃるとおり、素晴らしく強かった印象から(あの爆撃機っぽいコクピットも好き)、好みの機体の一つなんですが。

> し、しまった!別名で投稿してしまいましたぁ!

いやぁ、濃ゆい(深い)文章から、たぶんそうじゃないかなぁ・・・と思っておりましたので、どうぞご心配なさらず。

> 本当に技術水準の高さは素晴らしいの一言です。

小さな関節、ジョイントの組み合わせの妙、元のデザインを着実に表現しようとする姿勢が素晴らしいなぁと。

> 超時空シリーズであるオーガスは、前番組で絶大な人気を誇ったマクロスの続編として出てきたシリーズですが、如何せん、主人公の桂くんの無節操な女性関係に当時の女性ファンから大ブーイングをかまされた作品として有名です。

そういえば、片っ端から女性に好かれるという(今なら別に珍しくない)設定でしたね。
エマーン人の触覚が、妙に艶めかしくって(^^;)。

> 飛行機から中間形態、そして人型といわれるバルキリー変形はこの一連の作品郡では大変良く使われており、後番組となる「サザンクロス」でも良く似た変形をするロボットが登場します。

あれも玩具が出たら欲しかったんですが、当時の流れとして、まずプラモに行ってしまいましたね。
ヘリ=ロボ=砲台というのは、結構珍しいパターンだったんですが。

> 何千回聞いた事でしょう。当然、カラオケでの持ち歌の一つとなりました。

オープニングの雄大な歌も好きですが、私はエンディングの「心はジプシー」が大好きで。
まるで、焚き火を囲んで手拍子で歌っているような明日への希望、そこらへんが実に「混ざった次元で、たまたま明日を共にする」仲間を上手く表現していたと思うのです。

♪ 昨日のために涙 hey!

投稿: 腰原仁志 | 2007/07/09 21:15

し、しまった!別名で投稿してしまいましたぁ!

其河岸 七紙(それがし ななし)は弐々でございます。
大変、申し訳ございません~。

投稿: 弐々 師走 | 2007/07/08 21:13

 驚愕ですね。その小ささでそこまで完成度が高いとは…。四形態しっかり出来てしかも、プロポーションもおかしくなし。本当に技術水準の高さは素晴らしいの一言です。

こういうの見ると、セカンドライフなんかで作れんかなーと思ってしまいます。


 超時空シリーズであるオーガスは、前番組で絶大な人気を誇ったマクロスの続編として出てきたシリーズですが、如何せん、主人公の桂くんの無節操な女性関係に当時の女性ファンから大ブーイングをかまされた作品として有名です。

すけこまし(表現古い)は何時の時代でも嫌がられるのかもしれませんねぇ。


 飛行機から中間形態、そして人型といわれるバルキリー変形はこの一連の作品郡では大変良く使われており、後番組となる「サザンクロス」でも良く似た変形をするロボットが登場します。

その変形機構はスタジオぬえの傑作であるのは間違いない話ですよね。


 このサウンドトラックが実は私の購入した始めてのオリジナルサウンドトラックであり、未だにテープですが持っております。

何千回聞いた事でしょう。当然、カラオケでの持ち歌の一つとなりました。

作品自体は今、放映すれば受けるかもと思うのですが…やんないでしょうねぇ。今年「マクロス25(仮)」の制作も決まったようで、相変わらずマクロスは気張っているんですけどねぇ。


>第5の形態・恐竜キング

東○だったらやっているでしょうねぇ。○映なら。火を噴いたりして…でも、そうなるとガイガイガイ♪になってしまうのかな?


>「オーガスⅡが欲しいです」

「ブロンコⅡ」も一緒にお祈りしてよかですか?

投稿: 其河岸 七紙 | 2007/07/08 13:00

お疲れ様です
ホビーショーでコレを見たのですが
なかなか良かったので欲しい所です
オーガス02>
ホビーショーのときにバンダイさんに
一応出るのですか?と聞いたのですが
どうも02は版権が微妙らしいので
商品化は難しいそうです
あの劇中の鬼のような強さが好きなんですがw

投稿: ゼファルド | 2007/07/08 03:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 掌の特異点:

« 桜の下で | トップページ | 密かに時は流れて »