« 大ガンガンガン | トップページ | 開発状況05.09 »

2007/05/04

まさしく仰天合体

Dsc01582
「・・・認めたくないが・・・
 やっぱりお前は天才だ」

「おだてても何にも出ないぜ、先輩?
 クーックックックックッ・・・」

Dsc01569
仰天合体!ケロロベース」。
食玩の組み立てキットですが、1個380円というお値段の割には、凄いボリュームの部品が入っていて圧倒されます。
しかし、本当に仰天するのはまだまだこれから。

Dsc01573
全部で5種類のパーツに別れており、それぞれにケロロ小隊の小さい人形が付属します。
まずは隊長・ケロロと、中央官制ユニット及び隊長専用緊急待避システム
ケロロの位置するコクピットを前方にスライドさせると。

Dsc01574
コントロールユニットごと、ケロロがシューターに落ち、下に待機していたフライングソーサーに乗り組みます。
隊長が真っ先に逃げ出してどうする、という気もしますが。

Dsc01571
続いては、ギロロ伍長と、対空機砲及び非常事態簡易居住区
背後のバズーカには、ミサイルを差し込んで、発射することができます。

Dsc01578
タママ二等兵と、対地球人装備換装ポッド
本体全部のハッチを開き、タママを本体の上部に乗せ、横のつまみを捻ると。

Dsc01577
ケロロの基地ギミックと同様、ペコポン人型スーツにタママが搭載されます。
カタパルトが内部からスライドしてきたり、細かい遊び甲斐があります。

Dsc01579
クルル曹長と、水陸両用工作マシン及びメンテナンスルーム
スイッチにより、カタパルトが斜めに傾き、工作マシンが発進します。

Dsc01580
もちろんその中には、ケロン人を搭載することができます。
それにしても、イカれたイカしたデザインですね。

Dsc01572
最後は、ドロロ兵長と・・・何だこれ(^^;)。
名称は、「D66自走式強襲メカ」だそうです。
何だか「遊星からの物体X」を思い出しちゃったりして。


そして、この基地(?)たちが合体すると・・・。

Dsc01581
巨大なケロロが出来上がってしまうのです。
全長約20数㎝、スタンドを使って立たせておくこともできますし、可愛らしくお座りさせることも可能です。
これこそまさに仰天合体!

Dsc01585
更にもちろん「ケロロベース」ですので、基地としてもそのまま機能します。
上の巨大ケロロの状態から、全く差し替えなしでここまで展開することができるのには、またまた仰天。
内部にごちゃまんと詰められた機器類が、実にワクワクさせてくれます。

Dsc01583
ギミック類もほぼそのまま使えるので、人形を頭部のシューターから降下させ、胴体内部の工作メカに乗り込ませることもできます。
ここまでいろんなアイデアを盛り込みながら、それでいていかにもクルルが作りそうな、そしてケロロが喜びそうなものに仕上がっているのには脱帽です。

玩具として、「傑作」と呼べるものはままありますが、その上に「」を付けても良いと思えるものは稀です。
しかし(あくまで個人的にではありますが)、この仰天合体には
」を3つくらい付けても良いと思っています。

Dsc01584
さて、ここからはオマケ
このゴールデンウィークに、実際にあった話です。


「吾輩が今回、一番驚いたのはですな」
「何ですか、軍曹さぁん」
「これを買いにコンビニに行ったところ、他の4人のはたくさんあったんでありますが、ある1人のだけが、売り切れていたのであります。
吾輩もそれが真っ先に欲しかったので、地団駄を踏む思いだったであります。
さて、ここで問題です。売り切れていたのは、誰のでしょう!
はい、アタック・チャンス!」

「も、もしかして・・・お・・・俺のか?」
「もちろん、ボクのに決まってますぅ」

「ブブーッ!二人とも、残念!
正解は、なんと!・・・ドロロくんのでした!」

「え・・ええっ!ボクの?ほ、ホント?」
「ドロロ先輩のが、真っ先に売り切れるなんて」
「こんなこと、もう2度とないかも知れんな」
「自分で買い占めたんじゃないんですかい?
クーックックックックッ・・・」

「ひ、ひどいやみんな・・・(泣)」


(少なくとも、私の行動範囲の中では)
ドロロのメカが最初に売り切れていたということだけでも、仰天すべきアイテムでした(大変に失礼)。

|

« 大ガンガンガン | トップページ | 開発状況05.09 »

ノンジャンル」カテゴリの記事

コメント

> ケロロベース買って来ました♪

ご購入の後押しができて幸いであります。

> でもそのイオン(食品売り場)が何故そこまで入荷したか…
> 知人の奥さんが、その食品売り場のサービスカウンターにケロロやポケモンなどを取り置きしているからかも…

いいですなぁ、取り置きしてくれる食品売り場。
そのうち「お取り置きのお客さま専用カウンター」とかできたりして。

投稿: 腰原仁志 | 2007/05/07 20:21

ケロロベース買って来ました♪

確かに1箱10個入りでしたね。
行った所は最低3箱は入荷したみたいです。
すでに数個は売れてましたが『大人買い』は私だけの模様w

でもそのイオン(食品売り場)が何故そこまで入荷したか…

知人の奥さんが、その食品売り場のサービスカウンターにケロロやポケモンなどを取り置きしているからかも…
ベースも1箱取り置きだそうです♪

投稿: MUF | 2007/05/06 23:24

> しかし、どこから見てもイマイのロボダッチのような雰囲気が…ケロロ自体、そんなアイテムが出ていますから、そのように見えるのかも。

多分、作ってらっしゃる方も、そこら辺を意図的に狙ってるんでしょうね。
子供は楽しめ、オトナはニヤリとするようなゾーンを。

> でもドロロ・・・・・・セット(梱包箱)の中で彼だけ1個なんじゃあないのかなと(悲

開封直後の所へ行ったところ、10個入り1アソートで、5種類2個ずつでした。

> 横浜に住んでいます。
> フルコンプのためコンビニやスーパーを何件も回り
> ましたがこちらではNO.1のケロロが品切れです。

普通は、やっぱりケロロを先に買いますよね、子供たちなら。
そうでなくても、ケロロの基地自体は一番遊び甲斐がありますし。

> 前回のように5体セットが限定(トイザラス)で出そうな予感。

モアちゃんの人形が(また)付属するなら、買っても良いなぁ・・・などと算段中です。いや、まだ出るかどうかも知らないですが。

> 基地の合体物というとメーカーは忘れましたが、「メガロマン」の秘密基地というのがありましたな。

そんなものがあったんですか!
それは知りませんでした。全部組み合わせると、巨大メガロマンの顔が・・・ってそれはザボーガーか。
それにしても、メガロマンの秘密基地って、一体何が発進するんでしょう・・・。

投稿: 腰原仁志 | 2007/05/06 13:54

基地の合体物というとメーカーは忘れましたが、「メガロマン」の秘密基地というのがありましたな。

ベースの様なパーツを全部集めて組み合わせると箱型の基地になると言う奴です。

こういう無駄なく遊べるものは良いですね。

投稿: もっさん | 2007/05/05 11:45

横浜に住んでいます。
フルコンプのためコンビニやスーパーを何件も回りましたがこちらではNO.1のケロロが品切れです。
前回のように5体セットが限定(トイザラス)で出そうな予感。
出たらまた買うんだろうな。

投稿: 326papa | 2007/05/05 07:37

>アオシマ臭もしっかり漂ってきます。
ああっ…『合体カウンタック』の○夢が甦るw

でもドロロ・・・・・・セット(梱包箱)の中で彼だけ1個なんじゃあないのかなと(悲

投稿: MUF | 2007/05/04 22:36

いろんな意味で楽しませてくれるケロロですけど、作っている人の笑い声でも聞こえてきそうな感じですね。

しかし、どこから見てもイマイのロボダッチのような雰囲気が…ケロロ自体、そんなアイテムが出ていますから、そのように見えるのかも。

もちろん、アオシマ臭もしっかり漂ってきます。

良い意味でも悪い意味でも、大人ががっつり楽しめるアイテムですね。

投稿: 弐々 師走 | 2007/05/04 22:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まさしく仰天合体:

« 大ガンガンガン | トップページ | 開発状況05.09 »