« 荒ぶる聖剣 | トップページ | 大雪山おろし二段返し »

2006/12/14

デルタ・エンド!

Dsc00908
「ショック!」

Dsc00916
Real Action Heroes、夢戦士ウイングマン
1対のクロムレイバーとその持ち手、そして表情のついた開き手が付属します。
スレンダーなフォルムとシャープな造形は、実にウイングマンらしく、雰囲気はもう最高。

Dsc00907
また非常に広い可動範囲、そして柔軟なスーツの材質が
「悪!裂!ウイングマン!」
と、見得を切るための大胆なポーズをも、楽々可能にしています。
スーツのテンションなどでポーズが付けづらい商品が多い昨今、個人的には久々に「決めポーズをとらせるのが気持ちいいフィギュア」です。


さて冒頭の写真には、本物の商品からすれば、いくつか誤解を招く表現(というか嘘)があります。

実際の商品は青いウイングマンのみで、は(今のところ)存在していませんし、翼も付属しません
ボディカラーはいざ知らず、翼がないというのだけは、やはり残念ですね。
これほどの完成度だからこそ、少々値が張っても翼を付けて欲しかったと思うのは、私だけではないでしょう。

ウイング」のない「ウイングマン」なんて、
ガン」を持っていない「ガンダム」。
つまり「ゴッドガンダム」みたいなものですね。

・・・じゃぁ別にいいじゃん。
あれ?


Dsc00909
まぁそれはおいといて。

ウイングマンは、ドリム・ノートという「書いたことを現実化させる」アイテムによって誕生したヒーローです。
唐突に夢が現実となったことによる矛盾や、露呈した困難をバネにして、徐々に徐々に「本当のヒーロー」とて目覚めていく過程は見事でした。
変身の時間制限を逆手に取った、必殺技「デルタ・エンド」のカタルシス。
その弱点をつかれた後、満を持して登場する「ソーラー・ガーダー」の完成度の高さ。
いずれも王道でありながら、様々な試練を乗り越えて「自分で作り上げていくヒーロー」は斬新であり、共感とあこがれを誘ったものです。

今ここにドリムノートがあったら、やはりこう書かなくてはいけませんね。

ソーラー・ガーダーが付属した、
 ウイングマンVer.2が発売される」

|

« 荒ぶる聖剣 | トップページ | 大雪山おろし二段返し »

ノンジャンル」カテゴリの記事

コメント

> 「冷たい笑みを浮かべながら、シードマンをノートの力で抹殺していく広野健太 (ポドリムス人の姿のままのアオイさん付き)」と、
> 「まっとうな正義感から、ヒーローとして真面目に悪と戦う夜神月 (アオイさんのコスチュームを着たリューク付き)」とでは、
> どっちがイヤでしょうか(笑)

どっちのヒーローも捨てがたい、いやかなり面白そうで見てみたいと思いますが、

(アオイさんのコスチュームを着たリューク付き)

が出てくるくらいなら、そんな世界壊して、私が新世界の神となる(笑)。

投稿: 腰原仁志 | 2006/12/21 22:31

>ドリムノートとデスノート

 あ、やはり連想しましたか♪

ところで、
「冷たい笑みを浮かべながら、シードマンをノートの力で抹殺していく広野健太 (ポドリムス人の姿のままのアオイさん付き)」と、
「まっとうな正義感から、ヒーローとして真面目に悪と戦う夜神月 (アオイさんのコスチュームを着たリューク付き)」とでは、
どっちがイヤでしょうか(笑)

投稿: ヨモスエ | 2006/12/21 04:55

> 先日の予告通りの見事なお仕事です。すばらしい!!

ありがとうございます。
どうしても、デルタエンドだけはやりたくて。

> しかし、この製品、出来が良い分、ウイングがないのが残念ですね。

そうなんです。確かに、翼をきちんと装備するためには、スーツにではなくて素体に付けないといけないような気がするのですが、そこまでやって(値段が上がったとしても)良かったんじゃないか、と思えるくらい出来が良いので。

> 桂氏の急性肺炎による突然の休載。休載中の記事で予告され、満を持して公開されたレインボー造形企画謹製の(しかも作者自身が着た)スーツ、ソーラーガーダーの出来のよさ!!

アレは格好良かったですねぇ。
ジャンプのカラーページでしたっけ。
しかし、自分の考えたヒーローがレインボー造形に作ってもらえるなんて、まさに「ドリムノートに書いたことが現実となる」ような至上の喜びでしたでしょうね、桂先生。

投稿: 腰原仁志 | 2006/12/18 20:36

先日の予告通りの見事なお仕事です。すばらしい!!
しかし、この製品、出来が良い分、ウイングがないのが残念ですね。せめてガーダーを出して、それには装着できるとベストですね。それにしても、あの当時のことがいろいろ思い出されます。桂氏の急性肺炎による突然の休載。休載中の記事で予告され、満を持して公開されたレインボー造形企画謹製の(しかも作者自身が着た)スーツ、ソーラーガーダーの出来のよさ!!複雑な面構成だったウイングマンの頭部はそれまでアオリなどの角度の絵の完成度がいまいちだったんですが、このマスクを手に入れた桂氏によって、以降旨く形状把握して描かれるようになった印象があります。まあそんなことはともかくとして、ぜひ後続製品を望みます。

投稿: 光明寺雅人 | 2006/12/17 15:50

> ・デジカメも現物も無い人間にはあの『アニメエンディングの決めポーズ集』をあえてやって欲しいなどと妄想してみたり。

あれは「アニメだからできる楽しさ」の表現でしたね。
話がちょっとずれてしまいますが、「赤い光弾ジリオン」のOPテーマ、ピュアストーンの歌に合わせて歌詞の色が変わっていくのが好きでした。アニメだからできる楽しさがあって。
#カラオケだと言われればそれまで。

> ド…ドリムノートがあれば
> ドリムノート一冊程度ではページが足りないじゃないか!(過去2○年分ある模様)

大丈夫、ドリムノートの最後のページに
「ドリムノートは、いくら書いてもページは無くならない」
と書いておけば良いんですよ。
そりゃ「デスノート」だ。

#しかしデスノートって、「特化したドリムノート」だったですなー。

>「あおいさんに黄色、美紅ちゃんに赤色パーツ、桃子ちゃんフィギュアにウイングが付いて、ウィナーにはガーダーがッ!……暴動モノですな」ていむ

いやそれなら全部買っても問題な・・・ゲホゲホッ!

投稿: 腰原仁志 | 2006/12/16 22:25

にょきにょきにょき……?アレ?抜、抜けない!?

コンビニで買い物の時、万札を出したら店員さんに嫌な顔されたていむです。勘弁な!(わけわかんねぇ)

> あ!ドレイク!
・というか『昭和に生きる平成ライダー良いトコ取り』。
きっとバンダイと東映とプレックスには桂ファンがいるに違いない!
……いや、むしろ当時(アニメ放映時)の関係者と見た!

> 夢がかなう割には変なところで身も蓋もないヒーローだった覚えが・・・(笑
・「お前センス無いから描き直してやったぞ」といって主人公の代わりにドリームノートを書き換える級友もいましたな。ずいぶん寛容だなドリームノート。
いや、むしろ、お前は誰にでもカラダを開くんだな?ふしだらなヤツめ!(だって本だモノ)

> なつかしいなぁ。はまったよなぁ。
> アニメは。。。だったなぁ。
・むしろアニメを見ていた世代です俺。……だって、コミック買うお金なんか無いもん……今みたいに古本屋もマンガ喫茶も無いんだもん……うわーんorz

> ほんと、ドリムノートがあれば
>どうして「毎週日曜日はスーパーヒーロータイムのみを放送する」と書かないデスか!(笑)
・じゃあ俺は『次は……仮面ライダーカブト!』でw。

>時間が許せばレビューしようと思っていましたが、腰原さんが私のやりたかったことをやってくれた(⊿エンド)のでもう満足してしまいました(ぇ
・デジカメも現物も無い人間にはあの『アニメエンディングの決めポーズ集』をあえてやって欲しいなどと妄想してみたり。ライダーより戦隊より、あの歌に合わせてポーズを決める姿が好きだった……(青空に半透明のウイングマンが笑顔で決めッ!)

> 後、忘れちゃいけないウィナァ
> とりあえずSICのオートバジンで代用するかw
・ジャンクのウィナルドⅡなら手に入る環境にいる私はきっと病んでいる。……片道○kmだけどなッ!
でもあの変形はちょっと。デカいマシンロボみたいで好きなんですがね?
ていうかポケバイですよそのサイズ比は!>SICオートバジン。

> 素体に桂正和でも入って居るんでしょうか♪
・ZETMANの連載がまた止まっていると思ったら、先生ったらまたこんなところで現実逃避をw

> ド…ドリムノートがあれば
・あの時買い逃した玩具を買えます様に、とか書きそうな俺のドリーム。
ドリムノート一冊程度ではりページが足りないじゃないか!(過去2○年分ある模様)

「あおいさんに黄色、美紅ちゃんに赤色パーツ、桃子ちゃんフィギュアにウイングが付いて、ウィナーにはガーダーがッ!……暴動モノですな」ていむ

投稿: ていむ | 2006/12/16 01:43

> あ!ドレイク!

また初っぱなから、言うてはならんことを(笑)。

> 夢がかなう割には変なところで身も蓋もないヒーローだった覚えが・・・(笑

コンティニパンチの「土管も砕けるが自分の肩もガタガタ」とかもありましたなぁ。

> なつかしいなぁ。はまったよなぁ。
> アニメは。。。だったなぁ。

げほげほっ!(^^;)

> ヒーローものへの憧れを持ったまま中学生とか
> 高校生になった自分とあまりにもかぶって。。。

私もカブりましたねぇ。
ギャバンみたいなブーツが欲しくて、お年玉貯めて買いに行った者としては、健太くんの気持ちはビンビン同調しました。

> ほんと、ドリムノートがあれば。。。
> まずはハーレムか?<馬鹿

どうして「毎週日曜日はスーパーヒーロータイムのみを放送する」と書かないデスか!(笑)

> うぁ、私もこれ買いまして時間が許せばレビューしようと思っていましたが、腰原さんが私のやりたかったことをやってくれた(⊿エンド)のでもう満足してしまいました(ぇ

うわ、それは嬉しいやら恥ずかしいやら。
でもやっぱり「デルタ・エンド!」はやりたかったですよね。
親指を立てた手首も欲しかったです。

> 私は、スパイラルカットくらい単体パーツでもいいから付けてくれないかなって思いましたねぇ

ああ、なるほど!
脱着式にしてくれれば(そんなに難しそうでもないし)、「上下逆さまに付いてしまった」状態も再現できますしね。

> 後、忘れちゃいけないウィナァ
> とりあえずSICのオートバジンで代用するかw

「ウィナルド!シルエット!」
の時の、手首をくるっと回すのが好きで、良く真似しました。

> 素体に桂正和でも入って居るんでしょうか♪

スーツも、中に作者の人が入っているかのようなジャージ風味です(笑)。

> ド…ドリムノートがあれば
> あおいさんと美紅ちゃんのフィギュアが発売されるって
> 書かなくちゃいけないんだな…

実は私は桃子ちゃん派なので、セイギピンクのフィギュアも発売されるって書かなくちゃいけないんだな。
ああっ、もうドリムノートの残りページがないじゃないか!(妄想が暴走気味)

投稿: 腰原仁志 | 2006/12/15 23:34

ド…ドリムノートがあれば
あおいさんと美紅ちゃんのフィギュアが発売されるって
書かなくちゃいけないんだな…

投稿: ほいほい | 2006/12/15 09:43

>また非常に広い可動範囲、そして柔軟なスーツの材質が…
素体に桂正和でも入って居るんでしょうか♪
あとは頭上に「これがウィングマンだ!」と書き文字が入ればw

投稿: MUF | 2006/12/15 02:57

うぁ、私もこれ買いまして時間が許せばレビューしようと思っていましたが、腰原さんが私のやりたかったことをやってくれた(⊿エンド)のでもう満足してしまいました(ぇ

私は、スパイラルカットくらい単体パーツでもいいから付けてくれないかなって思いましたねぇ
見た目がかっこいい割りにあれほど役に立たなかった武器もなかったようなw
結構好きな武器だったので欲しかったです。

型取りして複製してみようかなぁw

ウイングとかソーラーガーダーとか、後からでもいいから発売されるといいですねぇ
後、忘れちゃいけないウィナァ
とりあえずSICのオートバジンで代用するかw

投稿: Take | 2006/12/15 01:12

なつかしいなぁ。はまったよなぁ。
アニメは。。。だったなぁ。

ヒーローものへの憧れを持ったまま中学生とか
高校生になった自分とあまりにもかぶって。。。
#周りに美女軍団はいませんでしたが

ほんと、ドリムノートがあれば。。。
まずはハーレムか?<馬鹿

投稿: ごるご十三 | 2006/12/14 23:53

あら、懐かしい。

ホントは赤なのに、黒のペンで書いちゃったから黒くなったとか、ガーダーつけると重くて飛べないとか、夢がかなう割には変なところで身も蓋もないヒーローだった覚えが・・・(笑

ソーラーガーダーと比べるのもかわいそうなくらいに出番が少なかったガーダーも発売されて欲しいものです。

投稿: K | 2006/12/14 23:38

あ!ドレイク! o(0\0)==○)゚O゚)/☆ヒーッ

投稿: 山平(Sanpei) | 2006/12/14 23:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デルタ・エンド!:

« 荒ぶる聖剣 | トップページ | 大雪山おろし二段返し »