« 私に良い考えがあるようなないような | トップページ | Kiss Players again »

2006/10/23

究極の龍

Dsc00625

魔弾戦記リュウケンドー、DXゴッドゲキリュウケンとDXアルティメットドラゴン
私の地方のTV放映では、ようやくゴッドゲキリュウケンが登場したばかりなんですけどね。
ド派手な金メッキのアルティメットドラゴンは、翼と口を動かせますが、「究極の龍」という名前の割には、なんだかちょっとカワイイ感じです。
尻尾と胴体で分割され、それぞれがゴッドゲキリュウケンの剣と盾とに合体します。


Dsc00620

ただでさえ派手だったゴッドゲキリュウケンが、さらに派手になります。
延長された剣の部分には凹スイッチがあり、そこが剣の秘密スイッチを押すことになるので、音声も一部変化します。
「ゴッドゲキリュウケン・アルティメットモード!」


Dsc00621

また、マダンダガーとも合体し、双方に刃のついた究極形態にもなります。
「ツインエッジゴッドゲキリュウケン・アルティメットモード!」

そして多分劇中ではここまでなのですが、玩具ではもう一段階残っています。
CMではおなじみですが、マダンダガーとではなく、ノーマルのゲキリュウケンとも合体が可能なのです。


Dsc00623

・・・長っ!

この状態だと全長が1mを超え
「これ、ホントに子供のなりきり玩具なのか?」
と思うほど、取り回すのも大変なシロモノになります。
えらい玩具もあったものです。

もっとも、ゴッドゲキリュウケンはゲキリュウケンがパワーアップして生まれ変わった姿という設定なので、おそらくこの形態が本編に登場することはないのでしょう。
例えて言えば、
仮面ライダーBLACKRXダブルライダーキックを放つ
ように、本来あり得ないことですから。
(「仮面ライダー世界を駆ける」じゃ、やってましたけどね・・・)

さて、アルティメットドラゴンの盾部分を見ていると、何だか巨大ロボットの胸飾りとしても使えそうな気がしてきました。
この際ですから、近頃一番派手と言われている、アイツと合体させてみましょう。


Dsc00627

もはや眩しすぎて何が何だか

|

« 私に良い考えがあるようなないような | トップページ | Kiss Players again »

特撮コレクション」カテゴリの記事

コメント

> 最初ぱっと見で"ゴキゲン"リュウケンに見えてしまいました(笑

いやいや、リューケンドーの世界にはピッタリな感じじゃないですか(笑)。

> それにしても、玩具オリジナルのモードまであると
> 遊びがいがありますが、嵩張ってしょうがないですねぇ

もう邪魔で(おい)。
しかし、このゴキゲン剣はマブがかなりのお気に入りなので、そうそう仕舞うわけにも行きません。
このシリーズ、特にゴキゲン剣とマグナゴウリュウガンは、子供にも結構受けが良いようです。
自分の背丈の3/4ほどにもなってしまう剣ですから、そりゃ気に入るのも分かります。

投稿: 腰原仁志 | 2006/10/24 22:00

ゴッドゲキリュウケン・・・
最初ぱっと見で"ゴキゲン"リュウケンに見えてしまいました(笑
それにしても、玩具オリジナルのモードまであると
遊びがいがありますが、嵩張ってしょうがないですねぇ
私はフィギュアだけで一杯一杯ですよw

投稿: Take | 2006/10/23 23:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 究極の龍:

« 私に良い考えがあるようなないような | トップページ | Kiss Players again »