どうせ俺なんか
MASKED RIDER KABUTIO SERIES 10、変身ベルト・DXホッパーゼクター。
新たな仮面ライダー・ホッパーに変身するためのアイテムです。
バッタ型の昆虫メカをベルトに装着すると「Henshin!」と叫び、LEDが輝きます。
しかし今までのライダーと異なり、ホッパーゼクター自体が左右非対称(色違い)となっており、向かって右から差し込むとキックホッパー、左から差し込むとパンチホッパーに変身できます。
サウンドもきちんと
「Change Kick Hopper!」「Punch Hopper!」と変わります。
バッタの足をトリガーにして繰り出す必殺技も、
キックホッパーの時は「Rider Kick!」
パンチホッパーの時は「Rider Punch!」
となります(まぁ当たり前ですが)。
ただそのボディは(映像ではあんまり気になりませんでしたが)結構厚みがあり、横から見ると、結構マヌケな状態になっています。戦うとき邪魔そうだな・・・。
また、ホッパーゼクターが装着されるベルトは、ZECTの文字が刻まれた、カブトとガタック以外の共通デザインです。
ザビーゼクターやドレイクゼクターには、ベルトが付属しない(そもそもベルトは変身に関係ない)ので、このベルトは、ザビーやドレイクへのなりきり遊びにも使えますね。
さて、このホッパーに変身する矢車さんと影山くんは、以前はZECTのエリート戦士、仮面ライダーザビーに変身できる有資格者でした。
いろいろあって(笑)二人とも、キックホッパーとパンチホッパーに落ち着いたわけですが、現在のところ、その存在感は圧倒的。
何というのか、全く爽やかさのカケラも感じられない、鬱屈したオトナがライダーになるのですから。
その象徴である、キックホッパー初登場時の決めセリフは
「カブトは良いよなぁ・・・。
どうせ俺なんか・・・」
と来たもんです。久しぶりに、腹を抱えて笑いました。
おまけに、仮面ライダー最大の見せ場である「変身!」ですら、全然うれしくなさそう。
他にやることないから、しょうがなく変身してる
ようにも見えます。
この倦怠感、やる気があるんだかないんだか分からない戦闘スタイル、もう最高です。
このままいつまでも、「地べたをはいずり回ってこそ見える光」とやらを、探し回って貰いたいものですね。
このように、現在活躍中のライダーの3つのゼクターが揃ったわけですが。
こうなるとどうしても、またあの歌を歌いたくなりますね。
そこでちょっとだけ、デジタルマジックを駆使してみました。
行ったり来たり~ ♪
ああ、まるでカブトの物語どおりぢゃないか。
| 固定リンク
「仮面の系譜」カテゴリの記事
- ガッチャ!(2023.09.02)
- 大人用オージャカリバーで遊んでみた(2023.04.02)
- 令和のベルト(2023.04.02)
- 俺は…仮面ライダーだ!(2023.03.19)
- 最後に勝つのは俺だ(2022.09.03)
コメント
>腰原さん
『愛のベルト』ご教授頂きありがとうございました^^
隅々まで見ていたつもりですが、しっかり見落としており
お恥ずかしい限りです(^^ゞ
おかげさまで心おきなく娘と一緒に変身できまする♪
投稿: うるぱぱ | 2006/10/20 21:08
ところで、昨日のうちのブログの解析データを見ていたら、どなたかは存じませんが、海外から翻訳ソフトでココを見て頂いておりました。
それはもちろんうれしいことなのですが、その英訳結果を読んでみると。
http://translate.google.com/translate?sourceid=navclient&hl=en&u=http%3a%2f%2fkoshihara%2eair%2dnifty%2ecom%2fblog%2fcat4342320%2findex%2ehtml
本記事のタイトル「どうせ俺なんか」は、
「How [se] we what?」となっており、
・・・直訳でメチャメチャだ!(笑)
他は結構、良い感じに訳してもらってる(ような気がする)んですけどね。
投稿: 腰原仁志 | 2006/10/19 23:20
> ボキもいちばんでばんのすくない
> ドタバッタンがいちばんすきでした
私は・・・どれも好きだったなぁ。
ドタバッタンのプラモ、持ってました。
ちゃんと口(?)が開いて、シャクトリンが出てくるヤツ。
> 大笑いして嫁さんに見せたら案の定「?」。
> 俺より年上なんだからわかってくれよ(哀
女性は一般的に、メカよりキャラ重視の方が多いですからね。
(いやそういう問題か?)
> はじめまして毎回楽しく拝見しております
ありがとうございます。
これからも適当に頑張ります。
> カブトとタイボカン一致する符合が多いですね
> 時を越える
あと「おぼっちゃまがいる」。
・・・それはオモッチャマ(笑)。
> 腰原さんの記事は、文章や写真の笑かし方も
> さることながら、タイトルの絶妙さも
> 特筆すべきだと思いますが
重ねてありがとうございます。
今回のタイトルは
「俺の弟になれ」
「パーフェクトもハーモニーも」
「誰か俺を笑ったか?」
も候補に上がりましたが、最終的にホッパーの厭世観を重視して(いやなところ重視してるな)これにしました。
> とりあえず子供がカブトゼクターの方を欲しがってるので
> 私がホッパーゼクターをば・・・って体格的に無理かw
そんなうるぱぱさんのために
http://homepage2.nifty.com/koshihara/doc0603.htm#0311
手前味噌で何ですが、この延長パーツがあれば、私の腰でも大丈夫!であります。
投稿: 腰原仁志 | 2006/10/19 21:12
カブト製作スタッフも狙ってるのでは?
と思えるほど、タイムボカンと一致しますね^^
特に3匹とも並べたら、もうそれにしか見えなくなってきたw
とりあえず子供がカブトゼクターの方を欲しがってるので
私がホッパーゼクターをば・・・って体格的に無理かw
投稿: うるぱぱ | 2006/10/18 23:34
腰原さんの記事は、文章や写真の笑かし方もさることながら、タイトルの絶妙さも特筆すべきだと思いますが
今回はまた最高です(w
投稿: さいとー | 2006/10/18 21:25
はじめまして毎回楽しく拝見しております
カブトとタイボカン一致する符合が多いですね
時を越える
時空に消えた大切な人を探す(妹/博士)
謎の鉱物(緑の石/ダイナモンド)
ドロンボー/田所、岬(怪盗シャドウ)、加賀美
立ち食い蕎麦ネタ(岬さん/キツネコロッケのお銀)
投稿: ttanabe@ケンちゃん | 2006/10/18 08:54
ウオー!全然気づかなかったけどその通りですねっ!
ご丁寧に登場順まで一緒とは素晴らしい。
大笑いして嫁さんに見せたら案の定「?」。
俺より年上なんだからわかってくれよ(哀
投稿: Leto | 2006/10/18 00:36
ボキもいちばんでばんのすくない
ドタバッタンがいちばんすきでした
投稿: 名乗るほどの者ではないよ | 2006/10/18 00:22