« リボルテック! | トップページ | リボルテック・プロモーション »

2006/05/20

地球の夜明けはもう近い

Dsc04376

超合金魂・GX-31ボルテスV
ただただ、感服いたしました。

|

« リボルテック! | トップページ | リボルテック・プロモーション »

合体魂」カテゴリの記事

コメント

> 宮崎アニメ以外はファンがいないと思われてるんじゃ……。

スイスでは「アルプスの少女ハイジ」が、アメリカでは「マッハGoGoGo」が、自国作品だとばかり思われていたっていう噂もあるくらいですから、あながち間違いじゃないかも知れません。

> 血縁ネタでいえばライディーンなんかもありましたが、当時ボルテスとダイモスのストーリーのような大きな歴史のうねりといったものは、他に類を見ないものでしたね。

ボルテスで大河ドラマを始め、ダイモスでそれを突き詰めた長浜監督の、作り終わってからの感想は
「この手の話に、ロボットは邪魔だなぁ」
だったそうですけどね(笑)。

> こいつは弟の担当なんで、今度実家に帰ったときに感服する予定です。楽しみ楽しみ(笑)。

担当が別れていると財布の負担が少なくて、ナイス配分ですね。
うちは、弟も私も「自分のもの」が欲しくて買っちゃうから、ダメージ2倍です(^^;)。

> ボルトインボックス、当時憧れたなあ。
> クリスマスの頃、おもちゃ屋のショーウィンドーでものすごいオーラ発してたよなあ。

箱のでかさも半端じゃなかったですし、あの内箱にぎっちり詰まっている感じが憧れでしたね。

> キャラデザイン(原案か?)の聖悠紀のマンガ版ボルテスの 丘めぐみ が可愛かった(←おいおい)。

そうそう、長い舌まつげが色っぽくて(^^;)。

>堀江姉のOP、水木兄のED、未だにそらで歌えるひと、多いんじゃないかな?

アレは歌いますよね。
オープニングは、何も言わないでも、みんな合いの手入れてくれるし。

投稿: 腰原仁志 | 2006/05/24 22:01

こいつは弟の担当なんで、今度実家に帰ったときに感服する予定です。楽しみ楽しみ(笑)。

ボルトインボックス、当時憧れたなあ。
クリスマスの頃、おもちゃ屋のショーウィンドーで ものすごいオーラ発してたよなあ。

キャラデザイン(原案か?)の聖悠紀のマンガ版ボルテスの 丘めぐみ が可愛かった(←おいおい)。

堀江姉のOP、水木兄のED、未だにそらで歌えるひと、多いんじゃないかな?

投稿: しんさん | 2006/05/24 11:17

>それじゃ、日本の9割のロボットアニメは「ほぼ全く一般人は知らないアニメ」です。

 あながち間違いじゃありませんね(笑)
 国際的な話題に登る場合、決まって冷遇されてますから。宮崎アニメ以外はファンがいないと思われてるんじゃ……。

>長浜監督が「日本で初めて」大河ドラマをロボットアニメに持ち込んだ作品

 ロボットアニメ一般でいえばそうだと思うのですが。血縁ネタでいえばライディーンなんかもありましたが、当時ボルテスとダイモスのストーリーのような大きな歴史のうねりといったものは、他に類を見ないものでしたね。

投稿: やずみ | 2006/05/24 01:25

>まあ、正直、スパロボの四コマとかでしか、知らないので、「ハイネル」って人が居るとか、ヒロインが「苦労」してるとか、そんな事しか知らなかったり。……、スパ厨だな、俺って。

ヒロインは「苦労してる」んじゃなくって「苦悩してる」、いや「くのうしてる」、つまり「くのぉいち」、すなわち「くのいち」!

・・・超電磁ボールが生成できないくらい苦しい。

>  フィリピンのボルテス事件は結構有名ですよ。なにせNHKですらネタにしましたからね(NHK特集だったかな)。

なんと!そうだったんですか。
情報ありがとうございます。
リンク先も拝見しました。

しかし、ボルテスをつかまえて
「日本ではほとんど注目を集めなかったこのアニメーション」はないですよね。
それじゃ、日本の9割のロボットアニメは「ほぼ全く一般人は知らないアニメ」です。

・・・間違っていないかも(バキ)。

> 当時は子供ですから、革命がどうのというのはありません。あくまで大人はそういうのを警戒したということで、当の子供たちは(大人になってますが)まったく意識しなかったそうですね。

そうでしょうね。
変に深読みする大人はどこにでもいますが、ボルテス自体は、長浜監督が「日本で初めて」大河ドラマをロボットアニメに持ち込んだ作品ですから。
・・・ですよね?

> 堀江さんが歌っていた原曲はちゃんと聞いてたはずです。でなければ日本語で覚えてるわけもないし、堀江さんがフィリピンへ行った際にVIP待遇だったという話につながりませんし。

やっぱり、あちらの皆さんも日本語で歌えるんですね。なんか良いなぁ。どこかで、国境を越えた大合唱(もちろんサビの掛け合い付き)、やれたら良いですね。

投稿: 腰原仁志 | 2006/05/23 21:44

 フィリピンのボルテス事件は結構有名ですよ。なにせNHKですらネタにしましたからね(NHK特集だったかな)。詳しくは忘れましたが、あまりの熱狂にPTA(組織があるかは知りませんが)も問題視し、途中で打ち切ったため相当鬱憤がたまったのは確か。ただ当時は子供ですから、革命がどうのというのはありません。あくまで大人はそういうのを警戒したということで、当の子供たちは(大人になってますが)まったく意識しなかったそうですね。
 当時の子供が大人になったころにTV局が残った話の放映を決定しましたが、さすがに当時ほどの人気は得られなかったそうです。「懐かしいけど、それだけ」ってコメントがありましたがみんな大人になったのね。まあ十数年かけてようやく最終回を見られたのは嬉しかったそうですが。

>やっぱり堀江さんの原曲が流れていたんでしょうかね。

 堀江さんが歌っていた原曲はちゃんと聞いてたはずです。でなければ日本語で覚えてるわけもないし、堀江さんがフィリピンへ行った際にVIP待遇だったという話につながりませんし。

 NHK特集の紹介ページがありました。
http://www.nx.sakura.ne.jp/~haituu/nhktv.htm

 もう十年前の番組だったか……ここ最近でも見たような気がしたけど再放送したのかな。

投稿: やずみ | 2006/05/23 01:36

 >フィリピン
 そう言えば、「この作品に触発されて、革命が起きた」とか、「当時の政府は、この作品を見る事を禁止した」とか、噂聞きましたが、実話なのでしょうか?等と、戯言。
 まあ、正直、スパロボの四コマとかでしか、知らないので、「ハイネル」って人が居るとか、ヒロインが「苦労」してるとか、そんな事しか知らなかったり。……、スパ厨だな、俺って。スパロボ一本しか持ってないけど(歪んでる)。
 でも、格好いいですね~、ボルテス。

投稿: ぼうとるれ | 2006/05/22 16:11

>うぅーまーだ来ーないーよーぅ(焦)

もう感服されている頃でしょうかね。
良いっすよねコレ。

>ボクはアニメ版は見たことないんですが、
>肩幅がちょっと広すぎますかね?

ボルテスはがっちり系のロボなので、このくらいでちょうど良いかもしれませんです。

>コレ、完全変形で、各部可動ですよね?

はい、各マシンから完全変形合体、手首も翼もしまえるし、着陸脚にいたっては、腕の後ろ以外はすべて収納可能という芸術品です。

>そうそうVの字切りのポーズ、ちゃんと取れますよね?

時間が無かったのでその写真アップしなかったんですが、もちろんバッチリです。
ボルテスバズーカまで再現しています。

>この原作アニメですが、私が仕事で赴任していたある国では大人気だったようです(過去形)

超合金魂の説明書にもちらっと書いてありました。何だかすごい視聴率だったそうですね。

>2、30歳の年代で知らない人はいない、といっても過言ではなかったです。みんなが歌さえ歌えるんです。

あの歌を、遠く海外の「友」が歌っているかと思うと、何だかジーンときますね。
やっぱり堀江さんの原曲が流れていたんでしょうかね。だったら嬉しいなぁ。

投稿: 腰原仁志 | 2006/05/22 07:33

通りすがりの通行人です。

この原作アニメですが、私が仕事で赴任していたある
国では大人気だったようです(過去形)

2、30歳の年代で知らない人はいない、といっても
過言ではなかったです。みんなが歌さえ歌えるんです。

パンケーキ屋さんにポスターが張ってあったり(笑)

はたしてその国は・・・・

「フィリピン共和国」です

ちょっとした子ねたでした。

では。

投稿: しるばす | 2006/05/20 23:58

ボクはアニメ版は見たことないんですが、
肩幅がちょっと広すぎますかね?
あぁ、ガンダムに洗脳されきってるかも。

本題。
コレ、完全変形で、各部可動ですよね?
かなりデキがいいじゃないですか!
そうそうVの字切りのポーズ、ちゃんと取れますよね?

投稿: サバンナ | 2006/05/20 21:35

うぅーまーだ来ーないーよーぅ(焦)
あぁ!速く感服したい!!
ジタバタジタバターバタバタットン!!

投稿: カモタロー | 2006/05/20 15:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球の夜明けはもう近い:

« リボルテック! | トップページ | リボルテック・プロモーション »