« 選択肢の一つ | トップページ | 俺一人で良い »

2006/01/14

最後の勇者王

dsc03829

BRAVE合金03ジェネシック・ガオガイガー
以前のBRAVE合金・ガオガイガーと同スケールの・・・という説明をするよりは、以前のDXジェネシックガオガイガーをブラッシュアップした、と言った方が手っ取り早いです。

dsc03813

実際、変形・合体などに関しては、件のDXジェネシックを少し簡略化した程度の変化しかありません。
しかし、素材の選定や合体時のギミックは、DXジェネシックよりも段違いに良いものになっています。
それこそ、天と地ほどの差が開くほど。

両脚の合金が増えたために安定感が増しましたし、両腕の合体システムも見直され、腕がごろりと落っこちることもなくなりました。
え?腕が落ちないなんて当たり前だろ、ですって?
それが、そうじゃなかったんですよ、DXジェネシックは。

何にもまして素晴らしいことは、ヘル・アンド・ヘブンが(何とか)できるようになったことです。
え?ヘル・アンド・ヘブンなんかできて当たり前だろ、ですって?
それが、そうじゃなかったんですよ、DX(以下略)。

dsc03812
ヘル!アンド!ヘブン!

dsc03827
どぉりゃぁぁ!

パーツの精度も良くなって、ポロポロ落ちる部品も少なくなりました。
せいぜい数個といったところです。
DXジェネシックからすれば、格段の進歩です(おい)。

また、ボルティング・ドライバーやウィルナイフ、プロテクト・シェードなどのオプションも増えました。
ようやく、腕が動かせるようになりましたからね(おいおい)。

dsc03828

もっとも、合体時の差し替え部品は相変わらず多いですし、左腕がきちんと前に向かない(個体差?)など、問題もないわけではありません。

でも、それでもね、
DXジェネシックの1/3以下のお値段で、アレより5倍遊べるものが手に入るのですから、よしとしなければならないでしょ?

今回、なんか妙に記述にトゲがあるかも知れませんが、多分気のせいですよ?
決して、DXジェネシックを買った者の哀しみを歌っているわけじゃないデスよ?

・・・DXジェネシック、どうしたもんかな・・・。改訂版まであるんですけど・・・。

|

« 選択肢の一つ | トップページ | 俺一人で良い »

それでこそ勇者だ」カテゴリの記事

コメント

> 当方も昨日ジェネシックガオガイガーが届いたのですが、BRAVE合金ジェネシックでも細かいパーツが多くて壊しそうなのですが、DXジェネシックはそれ以上に壊れやすいんですね(^^;

はい(きっぱり)。
壊れやすいというか、素材の選択間違ってるというか、そもそもはまりゃしない部品すらあるというか(笑)。

> 結局、欠品確認してGクリスタル(=梱包)で眠ってもらっています(笑)

うちも最初、ブロウクンガオーの尻尾(専用の方)が見あたらず、欠品かと思いました。
まさかブリスターの裏とは。

> 次回作のガオファイガーはもう少し遊びやすいのを期待してます(笑)

ガオファイガーは、合体システムに関してはジェネシックよりも確実ですからね。
というか・・・次、BRAVE合金04もガオガイガーシリーズなんですかね。
そろそろ他の勇者に移っても良いんじゃないかと思うのですが

投稿: 腰原仁志 | 2006/01/15 22:02

いつも楽しく拝見しております。

当方も昨日ジェネシックガオガイガーが届いたのですが、BRAVE合金ジェネシックでも細かいパーツが多くて壊しそうなのですが、DXジェネシックはそれ以上に壊れやすいんですね(^^;
結局、欠品確認してGクリスタル(=梱包)で眠ってもらっています(笑)
次回作のガオファイガーはもう少し遊びやすいのを期待してます(笑)

投稿: daishi | 2006/01/15 10:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の勇者王:

« 選択肢の一つ | トップページ | 俺一人で良い »