逆転合体!

先日のジシャックチェンジシリーズでは紹介しなかった最後のアイテム、DX逆転合体・スピーダム&マイトバーン。

シリーズの他のアイテムは、基本的に単体で変形を行うのに対し、これのみが2体合体。
イヌ(スピーダム)とゴリラ(マイトバーン)が上下に合体して完成します。
![]() |
![]() |
マイトバーンが上になれば、悪の力の戦士・マイティワンダーに。
スピーダムが上になれば、正義とスピードの戦士・スピーディーワンダーに。
2体の上下を入れ替えることにより、全く異なる形態に再構築されるデザインも面白いですし、性格の違う2体がリーダーシップを奪い合い、意志の強かった方のロボットに変形する(劇中では、ワンダシードという木の実が新鮮か、腐っているかに左右されるという表現でしたが)アイデアも斬新でした。

ジシャックチェンジシリーズは、その磁石ジョイントを生かして、上のように手足やパーツの交換が容易に行えます。
![]() |
もちろんこれは、逆転合体も同様です。 おまけに変形の都合もあって、ボディのジョイントはシリーズ中最多を誇りますから、もう何でもかんでもくっつけ放題。 |
番組自体は、前作「ビーロボ・カブタック」の方が、キャラクター・ストーリーともにハジケ(過ぎ)ていて好きでした。
しかし単純に玩具としては、こちらの方が遊び甲斐があると思います。

「ボルネオの飛行ザル」
・・・元ネタが分かる方自体、日本に20人くらいしかいないかも知れません。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント