見たか 乗ったぞ ジャングラー

1:6スケール、ダイキャストモデル・ジャングラー。
仮面ライダーアマゾンの愛車で、RAHシリーズのフィギュア(1/6スケール)が乗るのにちょうど良いサイズとして設計されたようです。
香港のT.W.PRODUCTIONSというメーカーの製品らしいですが、某所で格安で販売されていたので、ついフラフラと・・・。
しかし、肝心の1/6アマゾンライダーをどこにしまったのか思い出せず、今回は搭乗者不在のまま撮影となりました。
放映当時は気にならなかったのですが、今見るとコイツって
バリバリの族車ですねー。
ヘッドライト(フロントカウルの目玉)が点灯するギミックもあります。
ライトをつけると、何だか、カメレオン男の顔みたいに見えます。
また残念ながら、フロントカウルの口が開いて銛が飛び出すなどのギミックはありません。
やって欲しかったですけどね。
さて、いくら族車(失礼)でも、やっぱりライダーが乗っていなければ可哀想です。
そこで、「正義のためなら鬼となる」繋がりで、
先日作成したBigSizeソフビ改造響鬼さんに乗ってもらいました。

あれ?
何だか意外に似合う・・・というか、全然違和感がないですよ、響鬼さん?
でも、乗ってる人からもバイクからも、
全然仮面ライダーという香りがしませんね・・・。
| 固定リンク
「仮面の系譜」カテゴリの記事
- この星のため(2022.04.29)
- ヒロミさぁぁん(2022.02.19)
- 変身!(2022.02.03)
- 聖剣を再び引き抜け(2020.11.29)
- ソード・オブ・ロゴス(2020.10.18)
コメント